『R-15』(アールじゅうご)とは、伏見ひろゆき著作によるライトノベル作品である。イラストは藤真拓哉が担当。
概要
角川スニーカー文庫(角川書店)より、2009年7月から2012年8月まで刊行された。全11巻。
また、大橋隼人により漫画版が『月刊少年エース』2010年6月号より2012年1月号まで連載された。全4巻。
2011年7月から9月までTVアニメ放送された。また『少年エース2011年6月号』にてゲーム化企画も進行中であることが明らかにされ、2011年10月27日にPSP用ゲームとして発売された。
ストーリー
主人公の芥川丈途は若くしてプロのポルノ小説家として辣腕を奮う少年。
職業柄周囲から偏見の目で見られることが多々あった彼ではあるが、その腕が評価され、天才ばかりが集める私立閃学園(ひらめきがくえん)に入学が認められた。
そんな学園で起こる数々の出来事と、それに翻弄される丈途だが・・・
登場人物
- 芥川丈途 (あくたがわ たけと)
- 声:合田彩
本作の主人公。高校生ながらプロのポルノ作家として執筆活動している。
仕事の傍ら天才たちが通う私立閃学園で学生生活を送るが、度々天才たちが引き起こす騒動に巻き込まれ・・・ - 鳴唐吹音 (なるから ふくね)
- 声:福原由莉奈
クラリネット奏者で、毎日熱心に演奏の練習を行っている。
内気な性格で、口数は多くない。ふにふに。 - 園声謡江 (そのこえ うたえ)
- 声:柏山奈々美
天才歌手で、学園内ではアイドル的な人気を誇る。
一般的に偏見を持たれがちな丈途の職業に対して、理解を示している。 - 名機来夏 (めいき らいか)
- 声:小松真奈
人間の醜い様を写真に納めることを生き甲斐としているカメラマン。
丈途に度々近寄っては、シャッターチャンスのためにあれこれしている。 - 霧線蘭 (むせん らん)
- 声:積田かよ子
プログラミングの天才。吹音に対して感情を抱いており、一方で丈途に侮蔑の感情を抱いている。
ファンクラブの女子生徒に「お姉様」と呼ばせて囲わせており、それら女子生徒を「妹」と呼んでいる。 - 円修律 (えんしゅう りつ)
- 声:村上まどか
数学の天才で、丈途の友人の一人。丈途の一言一言に対して性的興奮を感じているが、
興奮したときは円周率の値を口に出すことで落ち着かせる。 - 倉部勝代 (くらぶ かつよ)
- 声:村井理沙子
弱小チームを勝利に導くことができるマネージャーの天才。
しかしチアのようなこともする。 かなりのドジっ娘。イラッ☆ - 香学創 (かがく つくる)
- 声:月宮みどり
常に白衣を着て、発明に勤しんでいるマッドサイエンティスト。
生み出した発明品によって周囲が振りまわされることも。
テレビアニメ
これにあわせて、主要キャストによる「R-15♡」(アール・フィフティーン・ラブ)という声優ユニットも始動。
ニコニコ動画では7月13日からアニメ配信が開始された。同時にwebラジオ『閃学園校内放送』が配信されている。
スタッフ
主題歌
- オープニングテーマ 「マジヤバもーそうLOVE♥」
- 作詞:仲智唯、作曲・編曲:野中"まさ"雄一、歌:R-15♡
- エンディングテーマ 「HIRAMEKI!ピース(≧▽≦)v」
- 作詞:仲智唯、作曲・編曲:野中"まさ"雄一、歌:R-15♡
各話リスト
話数 | サブタイトル | 動画 | 備考 |
---|---|---|---|
第1話 | ようこそ閃学園へ! | 1310381897![]() |
|
第2話 | 脱いだってあいどる! | 1310725230![]() |
|
第3話 | 離れない、離さない | 1311563976![]() |
|
第4話 | 写真奇談 | 1312195546![]() |
|
第5話 | イカセ愛のムコウに | 1312855878![]() |
|
第6話 | もしも閃学園の天才マネージャーが・・・ | 1313388438![]() |
|
第7話 | 女子寮物語 | 1313744733 ![]() |
|
第8話 | ひらめきの休日 | 1314589744![]() |
|
第9話 | 部長Xファイル | 1315307614![]() |
|
第10話 | 湯の町エレジー | 1315913786![]() |
|
第11話 | ボクたちのサマータイムブルー | 1316497415![]() |
|
第12話 | 大好きだ!! | 1317018153![]() |
ゲーム
PSP用ゲームソフト『R-15 ぽーたぶる』が2011年10月27日に発売された。
CEROのレーティングがD(17歳以上対象)という結果になり、「R-15」を上回る結果となった[1]
なお、15-16歳、あるいはそれ以下の年齢の者の購入が規制されているわけではなく、一応購入して遊ぶこと自体は禁止されてはいないのだが、公式に「推奨年齢17歳以上」とされているため、16歳以下の者が購入して遊ぶと周りの目からどのように見られるかは想像に難くないであろう。
関連動画
公式動画(第一話)
公式チャンネル
関連商品
原作(小説)
漫画
BD
DVD
ゲーム
関連項目
外部リンク
脚注
- 4
- 0pt