SIMカード単語

16件
シムカード
4.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

SIMカードとは、「加入者識別モジュールSubscriber Identity Module)」の略称携帯電話いて、電話番号ユーザーID記録されているICカードのことである。

なお、そこから生して、「USIMカード」や「UIMカード」、「R-UIMカード」なるものが存在するが、当記事ではこれらも総称して「SIMカード」として扱う。

概要

SIMカードはに第二世携帯電話GSM方式で採用され、そこから第三世代携帯電話W-CDMAおよびCDMA2000でも採用されるようになった。日本ではドコモおよびボーダフォン(現ソフトバンク)のW-CDMAでは当初からSIMカードが採用されていたが、auでは数年遅れてからのSIMカード採用となった。

SIMカードは、その中に契約者を識別するための情報が組み込まれており、入っているSIMカードが変わらなければ、どんなに端末が変わっても安定して契約者にプラン通りのサービス提供を行うことができる。

この特性を生かして、SIMカードさえ差し替えれば即座にその場で機種変更が可となったほか、中古(白ロム)携帯電話市場が活性化するきっかけともなった。また格安SIMと呼ばれる、MVNOによるSIMカードの提供サービスが始まる一因ともなった。

SIMフリー

日本の通信事業者の端末は基本的にSIMロックと呼ばれる制限がかけられており、その通信事業者が発行するSIMカード以外を受け付けないようになっている[1]が、その制限がかかっていない端末も広く流通している。それが「SIMフリー」と呼ばれる端末である。

外で流通しているSIMフリー端末は、通信方式が一致していれば日本の通信事業者のSIMカードをさして日本国内で利用することも可である(並行輸入品の場合は、一部の商品を除き技適マークを所得していないため、物理的には利用可であっても電波法違反となる)。

日本国内で正規販売されているSIMロックフリー端末は、スマートフォンだと「Nexus5」「Nexus6」「Zenfone5」「AscendMate7」など。タブレット端末だと「Nexus7」や「FonePad」が有名。2013年11月からはアップル直販でiPhone5C/5SのSIMロックフリー版が正規発売となった。

2014年以降は格安SIMやそのサービス事業者が増えたこともあってか、中国Huawei華為技術有限公司)やZTE中興通訊)、韓国LGエレクトロニクス台湾ASUSTeKなどアジア企業安価スマートフォンが流入してきており、一般的な家電店やPCショップなどでも販売されていることがある(格安スマホ。後述する格安SIMセット販売する事業者も多い)。

なおキャリア販売の端末に関しては、もともとNTTドコモFOMA以降は2011年4月からSIMロック解除に有料で対応していたが、2014年総務省示でauソフトバンクのそれに対してもSIMロックの解除が義務化されることとなり、2015年5月以降販売のものについては契約から半年以上契約しているなど諸条件があるが、一部を除きSIMロックを解除することが可となった。
…ただし、docomoサイズさえ合っていれば新機種に対応のSIMを旧機種に移し替えても使用できたが、auソフトバンクは同一キャリア間であっても、(マーケティング的な理由で)移し替えが制限されていた時期も過去にあった。

格安SIM

通信事業者のうち、ドコモauソフトバンクなど大手キャリアから回線を借りてプラン契約のみ売っている事業者(仮想移動体通信事業者 MVNO)のサービスを利用することで安くできるSIMカードの総称。

既存の大手キャリアとは差別化をはかる的でこう呼ばれる(詳細については格安SIMの当該記事を、サービス事業者の詳細については仮想移動体通信事業者の記事を参照)。

プリペイドSIM

日本ではキャリアのみならず、先述した格安SIM提供会社でも次料契約を結ぶのが一般的であるが、SIMカードの販売価格に一定の通信量が含まれているか、SIMの購入後に事前に所定の額をチャージする形で利用するプリペイドのSIMカードも存在する。

海外ではSIMフリーの携帯電話が元から一般的であったことに加え、日本ほど口座振替など次の課金を行うシステムが普及していなかったことから、プリペイドSIMが一般的なも多い。

日本でも日本人向けの短期利用の他、訪日外国人海外駐在者の一時帰時の利用を想定したプリペイドSIMが昨今は盛んに販売されるようになっている。多くは格安SIM提供するMVNO提供しており、契約に切り替えることが可なものも存在する。

先述した通り海外ではプリペイドSIM日本以上に一般的であるため、海外渡航時はSIMフリー端末であれば現地でSIMカードを購入することにより、日本のキャリアローミングサービスを利用するより安価に現地のデータ通信や音通話サービスを利用することが可になる事が多い。

また現地でSIMカードが入手出来ない場合などを想定し、様々なの通信キャリアローミング契約を結ぶ形で、一つのSIM世界にて通信が可グロバルSIMも設定・販売されている。日本において入手可なものにはGigskyMightySIMなどがあり、昨今は日本MVNOの中にも独自に海外旅行SIMとして設定・販売を行う所が現れている。このうちGigskyに関しては、セルラーモデルiPadで利用が可Apple提供プリペイドSIMカードのAppleSIMにも採用されている。

SIMの規格と種類

通信方式と同様、SIMカードも扱うキャリアによって呼び方が異なる。また、機種によって入れられるSIMカードの形状が違うため、大手キャリアに任せるならばともかく自分で契約を行う場合は、入れるSIMカードを間違えないよう注意が必要となる。

ちなみに、端子部分は規格に関わらず共通であるため、アダプタを利用すればこれまでのサイズカードを採用している機種でも使用可

マイクロSIM
ミニSIMよりも一回り小さいサイズカード
規格として登場したのは2003年2010年に登場したiPhone4を皮切りに採用する機種が増え、後述のナノSIMに置き換わり始めた2010年代後半まで流の規格だった。
ナノSIM
microSIMよりもさらに小のSIMカードで、ほぼICチップの外周に沿った大きさとなっている。
2012年の登場直後にiPhone5へ採用され、2010年代後半には一気にマイクロSIMからシェアを奪った。
eSIM
実装のSIMカードで、「embedded-SIM」の略。詳細は後述。
それまで各社が異なる規格のものを採用している状態だったが、2010年代後半から本規格がに使われ始め、現在ではデュアルSIMモデルバリエーションとして大体の機種が対応している。

eSIM

一般的なSIMカードでは、契約する携帯電話事業者を変更するときにSIMカードを差し替える必要があるが、このeSIMは通信経由で事業者情報を書き換える。[2]

かつては、アップルがeSIMの一種とも言える物理カードレスSIMバーチャルSIM」を採用しており、その関係からeSIMを推進している一社アップルが含まれていた。そのため対応もく、2018年発売の機種(スマートフォンではiPhone XS/XS Max、iPadでは11インチProの第1世代・12.9インチProの第3世代)からはシングルeSIMに、2021年iPhone 13以降はデュアルeSIMに対応している。

日本国内で利用可な通信会社も楽天モバイル(通話・データ両対応)とIIJデータ専用)のみだったが、ソフトバンクY!mobileLINEMOでeSIM導入(通話・データ両対応)を開始した(メインブランドでも7月から開始)のを皮切りに、KDDIpovoサービス開始から取り扱うほか(auにおいても2021年8月に導入)、ドコモahamoを含めた全プラン2021年9月に開始した。総務省もキャリア乗り換え促進策の一手段として普及を進める狙いがあるため、今後の広い普及が期待できる。

デュアルSIM

携帯電話スマートフォンの中にはSIMカードを2枚挿すことができるデュアルSIMに対応した機種がある。物理カード2枚が基本だが、上述のeSIM対応のiPhoneやPixelなどのように物理カードとeSIMという組み合わせが可な機種もある。

元々はヨーロッパアジアGSM対応機種が他のでも同じ端末を現地の通話料で使えるようにするのが的で、外に行く際に電話機2台持ち歩かなくても済むようになる。他にも回線を通話専用にしてデータ専用の格安SIMを副回線で使って料を安く抑える、電話する際プライベート用とビジネス用のように2つの電話番号で使い分ける、などが行えるようになる。

ちなみに端末によってDSSS(シングルスタンバイ:その都度使うSIMの切り替えが必要)、DSDSデュアルスタンバイ:同時待ち受けが可、同時通信は不可)、DSDVDSDVのVoLTE対応版)、DSDAデュアルアクティブ:同時待ち受け・通信が可)と実装形態が分かれている。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *香港では法律SIMロックが禁止されている。フランスデンマークではユーザーが端末購入後6ヶイタリアでは1年半経過するとメーカー・キャリアSIMロックを解除する義務がある。
  2. *用語集 | KDDI株式会社exit

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kaffs
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

SIMカード

1 ななしのよっしん
2014/08/16(土) 17:31:16 ID: YeqGgTUTXD
>auショップSIMロック解除を行わないと非正規ルートで入手した端末を使用できない
非正規ルートという言葉を使うと何か誤解を招きそうな気もしますな
うまい表現がないのも事実ですが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/10/14(火) 09:28:04 ID: 3Y4+Ly4MsN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/07/19(火) 11:56:57 ID: eCb2cXHEnb
タブレットポケモンGOするには、これが必要になるんかな。
自宅WiFiはあるけど、それだけじゃ満足プレイできないよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 07:50:54 ID: hluH6g7vvk
>>3
それ以前にSIMカードを挿入できる端末じゃなきゃいけない。
スマホで挿入できない端末はないが、タブレットWi-Fi専用のものも多いから。

iPadだとセルラーモデルになる。
もしWi-FiモデルならWi-Fiモバイルルーターが必要になろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 08:36:52 ID: eCb2cXHEnb
SIMフリーの端末、新しく買うつもり。
低速通信でもポケゴは十分できるって話があるから、mineo500MBプランから始めてみようかと。
後で変えられるよね?期間の縛りとかないらしいし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 10:39:32 ID: 5L+eGT8KFk
>>5
低速モード(200kbps)程度でも普通に使える。
出典:mineo端末でポケモンGOは使えるか試してみた | スタッフブログ | マイネ王 https://king.mineo.jp/magazines/special/401exit

あとはフリーテルもありかと。8月9月ポケモンGOのパケ代ゼロにするとの公式発表あり。
出典:FREETEL 「Pokémon GOパケット料無料化」開始決定 | FREETEL(フリーテル) https://blg.freetel.jp/news/15165.html?_ga=1.209759763.70621572.1470360873exit
ほかにも、麗と極ならキャンペーンで下取価格増やしてるし。
出典:ポケモンGO対応スマホ乗り換えキャンペーンFREETELフリーテル) https://www.freetel.jp/campaign/camp_20160801/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 20:36:10 ID: hluH6g7vvk
>>5
もうだいぶ時間経ってるが音付きのSIMにしてないよな?
mineoは音SIMでもMNP転出以外では解約手数料取らなくなったから良いだろうが、他のキャリアは12ヶ最低契約期間縛りあるとこ多いぞ。
FREETELも同様にMNP転出ではバカ高手数料とるが解約では手数料取らないね。

面倒避けたかったらデータSIMが基本。MVNOの記事も参照。
まあタブレットというし音SIM選ぶことはいだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/07/12(日) 20:00:08 ID: s42iLSCihN
詳しい方、
日本国内でのスマホSIMロック解除義務化に至る周辺の話も書き加えてくれると助かる
分からないので。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/03/13(土) 20:43:56 ID: D5f9nwu/Ta
リモートワークのおかげかsimでも通信ができる事が
増えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス