The Soul Taker~魂狩~とは、タツノコプロ製作の日本のアニメである。
かつてはニコニコでも配信していたが、2015年4月30日をもって終了してしまった。
概要
新房昭之の独自の世界観がほぼ全開で表現されており初見ではストーリーも映像表現も意味が理解できにくい。
だがそれがいい。
登場人物の一人中原小麦はのちにスピンオフ作品の『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』で主役を張る。
中原小麦役の桃井はるこのデビュー作でもある。
新房昭之を語るなら見なくてはいけない作品の一つ。
さらにキャラクターデザインは渡辺あきお(現渡辺明夫)であり、新房とは後の化物語などの物語シリーズでのつながりを思い起こさせる。(まー、もっと前から付き合いあるけど)
タツノコ劇場公式配信の第一回ラインナップの一つだったが、コレだけ1クールものだったので3週間で終わってしまい見逃してしまった人間多数。
つか第二回ラインナップのナースウィッチ小麦ちゃん始まってから気がつく人間多すぎ!
ストーリー
ある日の夕方の教会、伊達京介は何者かに襲われ今にもこと切れそうな母親のその手で刺されてしまう。
だが京介にはまだ息があり、岬真夜によって墓の中から掘り起こされ助け出されることに。しかし命の恩人である彼女は「桐原グループ」に誘拐され、京介もまた「病院(ホスピタル)」と名乗る謎の組織のミュータントの襲撃を受ける。間一髪のところで壬生シローに助け出された彼は、生き別れの双子の妹とその妹の分身である「フリッカー」が存在すること、さらには攫われた真夜もそのフリッカーの一人である、という事実を聞かされる。
真夜を助けるために京介は桐原グループに戦いを挑むが、母の死をきっかけにミュータント「ソウルテイカー」に変身する能力に覚醒したことを、さらに身をもって体験してしまったのである。
そこから京介たちの、桐原グループやホスピタルからフリッカーを守り、全ての鍵を握る本物の妹琉奈を探す戦いが始まる。
キャラクター
17歳の普通の青年。ソウルテイカーに変身して必殺技のライトニングブレイカーで桐原グループやホスピタルと戦っていく。死にかけのお母さんに殺されるわ、実妹どころか血のつながりのない妹が大量にいることを明かされるわ、化け物に変身できるようになるわ、二つの組織に狙われるわ、実はものすごく複雑な家庭の事情を持っていたわ、親しい人と殺し合いをする羽目にさせられるわ、と割と不幸な境遇。そのせいで根は明るく、正義感の強い気質であるにもかかわらずたびたび黒化する。
ホスピタルのドクトル凶也(CV関俊彦)から京介を助けた謎の青年。普段は飄々としており目的のためなら手段を選ばない部分もあるが、根は熱血漢であり京介が黒化した時はそれを咎めるようなことも。桐原夕映とは何やら因縁があるようだが…。
スピンオフでご存じ僕らの小麦ちゃん。もともとはホスピタルに所属するミュータントだったが、京介に惚れたため裏切って主人公側に。彼女の明るさが物語を通して貴重な癒し成分。
魔法少女に変身して魔法を用いるなどとはしないが、ミュータントなので変身能力は一応あるはず。
京介がはじめてであったフリッカーであり、彼の戦いの原点。京介の決死の思いもむなしく、その命は失われたはずであったが…。
フリッカーの一人で黒髪ツインテの好戦的な少女。桐原とは因縁があるため、フリッカーの中では珍しく銃を武器に桐原相手に戦闘を行う。
フリッカーの一人の女子高生。ホスピタルのサイコドクター鳴神(CVカシワクラツトム)に襲われる。
フリッカーの一人だが、正直ほとんど出番がなく印象に残らない。
フリッカーの一人で、成層圏魔城に元ホスピタルのザボー(CV小山力也)とともにひっそりと暮らしている。
本編じゃ割とシリアスキャラなのにどうして小麦ちゃんではあんなことに…
さえない芸能プロダクションの社長ではなく、桐原グループの核である桐原重工の若き副社長、というのは名目で実質的な桐原の支配者。性格は極めて冷酷非道であり、京介たちを執拗に追い詰めるが、彼女の背後にもまだ何かいるようで…?
ミュータント集団ホスピタルのトップであり、彼もまたミュータント「ソウルクラッシャー」への変身能力を持つ。京介とは何やら深い関係がある模様。
京介の生き別れた双子の妹。すべての鍵を握っているようであり、様々な勢力から狙われている。
なおここまで読めばわかるように、この物語にこよりちゃんは出てこない。こよりちゃんは出てこない。(大事なことなので二回言いました)
各話スタッフリスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 「悪魔の紋章」篇 | 久保田雅史 | 新房昭之 | 井ノ川慎太郎 | 渡辺あきお |
第2話 | 「うつし世は夢」篇 | 荒木憲一 | 帆村壮二 | 井之川慎太郎 | 羽山賢二 |
第3話 | 「髑髏と少女」篇 | 久保田雅史 | 武本康弘 | 武本康弘 | 米田光良・北之原孝将 |
第4話 | 「蠢く闇」篇 | 植竹須美男 | 工藤進 | 浅見松雄 | 門智昭 |
第5話 | 「人外魔境」篇 | 久保田雅史 | さとうけいいち・帆村壮二 | 中村健治 | 相澤昌弘 |
第6話 | 「成層圏魔城」篇 | 関島眞頼 | 武本康弘 | 武本康弘 | 米田光良・北之原孝将 |
第7話 | 「女人果」篇 | 荒木憲一 | 河原祐二 | 福本潔 | 寺岡巌 |
第8話 | 「地獄の仮面」篇 | 植竹須美男 | 深武史朗 | 井之川慎太郎 | 外崎春雄 |
第9話 | 「死美人の幻影」篇 | 関島眞頼 | 細田雅弘 | 鈴木吉男 | 門智昭 |
第10話 | 「虚無への供物」篇 | 植竹須美男 | 井之川慎太郎 | 井之川慎太郎 | 小原充・為家尽人・ 東風屋志郎 |
第11話 | 「孤島の鬼」篇 | 荒木憲一 | 坂田純一 | 大原実 | 工原しげき・相澤昌弘 |
第12話 | 「黒衣の聖母」篇 | 久保田雅史 | 水野和則 | 松園公 | 外崎春雄 |
第13話 | 「少女地獄変」 | 関島眞頼 | 新房昭之 | 新房昭之 | 渡辺あきお |
主題歌
- オープニングテーマ「SOULTAKER」
- 作詞・作曲:影山ヒロノブ /編曲:須藤賢一/歌:JAM Project (水木一郎・影山ヒロノブ・松本梨香・さかもとえいぞう・遠藤正明)
- 【オープニングアニメーション】オープニングディレクター・ 絵コンテ:さとうけいいち/演出: 中村健治/ 作画監督:渡辺あきお・相澤昌弘
- エンディングテーマ「MEMORY」
- 作詞:三重野瞳/作曲:柿島伸次/編曲:岩崎琢/ 歌:柿島伸次
【エンディングアニメーション】 ディレクター:井ノ川慎太郎/作画:鉄羅紀明 - エンディングテーマ2「As Time goes by」
- 作詞・作曲:浅見恭生/ 編曲:岩崎琢/ 歌:浅見恭生
【エンディングアニメーション】 ディレクター:井ノ川慎太郎/作画:渡辺あきお
関連動画
公式配信
全話有料配信となっている。
MAD関連など
ニコニコ動画のタグは【SOULTAKER】【ソウルテイカー
】【魂狩
】が使われている。
関連商品
アニメ
CD関連
書籍関連
関連チャンネル
関連項目
- 5
- 0pt