TikTok単語

ティックトック
2.2千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

Tik Tok (ティックトック)とは、中国北京字節跳動科技 (Bytedance、バイトダンス)株式会社運営する動画ソーシャルアプリである。ニコニコ動画タグとしては「TikTok」が一般的。

その他のTik Tokについてはこちらを参照。 → Tik Tok

概要

Vineのように短い動画投稿できるが、15から60というVineよりも長い動画を、音楽に載せて投稿できる点が異なる。投稿者自身の顔を映し、音楽に合わせて踊る、口パクをするといった動画投稿されている。また、他の投稿者の動画と組み合わせたものが投稿できる「デュエット」の機がある。

2018年現在、登録者数(おそらく世界合計)は4000万人をえており、調によっては中学生の半数ほどが視聴経験があるといった結果が出るなど、に10代を中心に流行している。芸能人YouTuberの中にも利用している人物がいる。

YouTubeをはじめとする多数の場所で広告を出しているが、「広告がうざい」として話題になっている。使われているBGMとして有名なもので「バンバンバン(bang bang bang)」という歌詞が入っているものがあるが、その曲名はアルバニア人のシンガーソングライター、Flori Mumajesiの『Beautiful』である。

課題/問題

プライバシーの問題

投稿者自身の顔を映す場合、その性質上「顔出し」になる。そのデメリットについての説明は「顔出し」の記事に書かれているのでここでは詳しく述べることはしないが、ニコニコ動画YouTubeにTikTokの動画無断転載されているという点については留意した方がよいだろう。

もし後に転載投稿者に削除めても、おそらく無視・拒否されたり、アカウント自体がネットから失踪していたりする場合もあるため、削除されない可性が高い。その場合、転載先の動画サイト運営会社に著作権として削除めることはできる。ただし、それで削除に応じるかどうかは送った要望の内容や運営会社の方針次第である上、仮に炎上している場合は消す前に動画が広まってしまい、「消すと増えます」という状態になるため、あまり効果的ではない。

TikTokは13歳以上を対としたアプリであり13歳未満はアカウント作成に制限がかかるが、虚偽の情報でも通ってしまうため、13歳未満の児童が使用できてしまう。そのため、プライバシー意識が充分でない子供たちの情報保護が十分になされていないとの摘が出ている。 [1] [2]

著作権の問題

使用楽曲の著作権の問題がある。

的な楽曲についてはワーナーミュージックグループJASRACと利用許諾契約を結んでいるものの、ニコニコ動画で流行したアニメMAD動画が音として使われていたケースもあり、やや不透明な部分も残っている。

また、TikTokからの他動画への転載だけでなく、TikTokそれ自体にも他サイトからの音楽動画無断転載が増えているという。[3]

情報収集の問題

アメリカ合衆国では「中国政府への情報漏えいを行い、政府による情報収集に協している」との懸念が消えず、トランプ政権ではTikTokの利用を禁止する大統領を出し、バイトダンスに対しては米国事業の売却を示していた(結局実現していない)。

中国メディアはこれを「窃盗」「強盗」と表現して非難し、中国政府が十分な対抗措置を検討していると報じている。また、バイトダンスアメリカの強制売却命にやむなく従う姿勢を見せたことから、中国内でもバイトダンスに対するバッシングが起きているという。 [4] [5]

2022年末にはアメリカ政府が所有するデバイスでのTikTok使用を禁止する法律が成立、過半数の州でも同様の法律が成立している。一部の議員はアメリカにおいてTikTokを全面禁止する法案を提出している。[6]

日本では具体的な動きにはなっておらず、デジタル庁がTikTokと連携してマイナンバー啓発動画を出したりしている。[7]

関連動画

関連生放送

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *「TikTokが児童プライバシー保護法に違反し続けている」と20団体が連名で訴状を提出 (Gigazine 2020年05月15日 12時00分)exit
  2. *TikTok、子供たちのプライバシー侵害をめぐりFTCとの和解に合意--罰金は約6億円超 (CNET News 2019年02月28日 09時23分)exit
  3. *TikTokアプリレビューより
  4. *中国、米国へのTikTok事業売却を「公開強盗」と非難。対抗措置も? (Engadget日本版 2020.08.05)exit
  5. *四面楚歌のTikTok、マイクロソフトと交渉で中国内からも批判 (日経ビジネス 2020年8月6日)exit
  6. *TikTok全面禁止求める声、米議会で強まる-バイデン政権に圧力exit 2023.1.26
  7. *河野さん大丈夫? TikTokがデジタル庁と連携でマイナンバー啓発動画、小林前経済安保相も疑問exit 2022.9.10

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

TikTok

412 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 07:54:53 ID: H7M1Hqfpqk
アメリカでも所謂でも規制強化されようとしているのに、日本だけTikTok行政サービスによる利用。だめだこりゃ

米国で強まる TikTok規制策の日本
https://andenergy.jp/1647exit
👍
高評価
5
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 10:27:19 ID: UIisUtQCs8
>>411
ぜんぜん思考回路が違うよ
TikTokユーザー習近平情報を譲り渡しても良いと考えている輩だ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 23:30:31 ID: bTf0sMppOd
この世の終わりみたいなアプリ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 01:01:19 ID: P63o7jcheq
TikTokバカの捕器になってくれるならそれで結構。
こっちに流れてきたらわん。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
416 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 18:29:04 ID: NayWO2qcJy
>>410-411
バカでもガキでも一昔前のプロレベル動画編集ができるアプリTwitterの共通項を教えてくれ
はそれを否定しないから
👍
高評価
2
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 10:48:03 ID: UIisUtQCs8
ホワイトハウス、上院TikTok禁止法案を支持 https://reut.rs/3Zs5sykexit

残念でもないし当然
👍
高評価
3
👎
低評価
0
418 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 22:53:33 ID: VMRSBdxmjb
まじで中国って頭いいなって思うわ。
民度を下げて諜報活動までやるとか。
👍
高評価
5
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 07:12:45 ID: GuiTfnpj11
国家アプリ馬鹿で生きてる価値のねぇらしかやってないだろこんなの。
👍
高評価
4
👎
低評価
2
420 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 21:34:44 ID: 2c47Yk05pe
そりゃアメリカyoutubetwitterっていう
産のサービスがあるしtiktokは商売敵でしかない
日本の場合 サービスがないから
youtube依存するか
tiktok依存するか
どっちにしろ外資に娯楽という生殺与奪を握られてる状態
なんとか動画とかいうオワコンサービス日本人には相手にされてないしな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
421 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 02:41:05 ID: AF03df5ERE
日本帝国にはLINE(韓国ハーフ)のVOOMというがあるんだよなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0