TikTok単語


ニコニコ動画でTikTokの動画を見に行く
ティックトック
2.5千文字の記事
  • 31
  • 0pt
掲示板へ

Tik Tok (ティックトック)とは、中国北京字節跳動科技 (Bytedance、バイトダンス)株式会社運営する動画ソーシャルアプリである。ニコニコ動画タグとしては「TikTok」が一般的。

その他のTik Tokについてはこちらを参照。 → Tik Tok

概要

Vineのように短い動画投稿できるが、15から60というVineよりも長い動画を、音楽に載せて投稿できる点が異なる。投稿者自身の顔を映し、音楽に合わせて踊る、口パクをするといった動画投稿されている。また、他の投稿者動画と組み合わせたものが投稿できる「デュエット」の機がある。

2018年現在、登録者数(おそらく世界合計)は4000万人をえており、調によっては中学生の半数ほどが視聴経験があるといった結果が出るなど、に10代を中心に流行している。芸能人YouTuberの中にも利用している人物がいる。

YouTubeをはじめとする多数の場所で広告を出しているが、「広告がうざい」として話題になっている。使われているBGMとして有名なもので「バンバンバン(bang bang bang)」という歌詞が入っているものがあるが、その曲名はアルバニア人のシンガーソングライター、Flori Mumajesiの『Beautiful』である。

課題/問題

プライバシーの問題

投稿者自身の顔を映す場合、その性質上「顔出し」になる。そのデメリットについての説明は「顔出し」の記事に書かれているのでここでは詳しく述べることはしないが、ニコニコ動画YouTubeにTikTokの動画無断転載されているという点については留意した方がよいだろう。

もし後に転載投稿者削除めても、おそらく無視・拒否されたり、アカウント自体がネットから失踪していたりする場合もあるため、削除されない可性が高い。その場合、転載先の動画サイト運営会社に著作権として削除めることはできる。ただし、それで削除に応じるかどうかは送った要望の内容や運営会社の方針次第である上、仮に炎上している場合は消す前に動画が広まってしまい、「消すと増えます」という状態になるため、あまり効果的ではない。

TikTokは13歳以上を対としたアプリであり13歳未満はアカウント作成に制限がかかるが、虚偽情報入力でも通ってしまうため、13歳未満の児童が使用できてしまう。そのため、プライバシー意識が充分でない子供たちの情報保護が十分になされていないとの摘が出ている。 [1] [2]

著作権の問題

使用楽曲の著作権の問題がある。

的な楽曲についてはワーナーミュージックグループJASRACと利用許諾契約を結んでいるものの、ニコニコ動画で流行したアニメMAD動画が音として使われていたケースもあり、やや不透明な部分も残っている。

また、TikTokからの他動画への転載だけでなく、TikTokそれ自体にも他サイトからの音楽動画無断転載が増えているという。[3]

情報収集の問題

アメリカ合衆国では「中国政府への情報漏えいを行い、政府による情報収集に協力している」との懸念が消えず、トランプ政権ではTikTokの利用を禁止する大統領を出し、バイトダンスに対しては米国事業の売却を示していた(結局実現していない)。

中国メディアはこれを「窃盗」「強盗」と表現して非難し、中国政府が十分な対抗措置を検討していると報じている。また、バイトダンスアメリカの強制売却命にやむなく従う姿勢を見せたことから、中国内でもバイトダンスに対するバッシングが起きているという。 [4] [5]

2022年末にはアメリカ政府が所有するデバイスでのTikTok使用を禁止する法律が成立、過半数の州でも同様の法律が成立している。[6]

日本では具体的な動きにはなっておらず、デジタル庁がTikTokと連携してマイナンバー啓発動画を出したりしている。[7]

2024年3月議会下院エネルギー・商業委員会がTikTokの米国内での利用を禁じる法案を可決すると、バイトダンスは法案に反対するようにめるメッセージ電話発信ボタンをTikTokに表示し、全の議員たちにTikTokユーザーからの抗議電話が殺到。結果的にバイトダンス自身が「TikTokは有事の際に扇動マシンとして機する」ことをアメリカ政治家たちに明してしまった。

※法案は2024年4月に成立、9ヶ以内にアプリ資産の売却を義務付け、従わない場合はアプリの利用が禁止される。[8]

関連動画

関連生放送

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *「TikTokが児童プライバシー保護法に違反し続けている」と20団体が連名で訴状を提出 (Gigazine 2020年05月15日 12時00分)exit
  2. *TikTok、子供たちのプライバシー侵害をめぐりFTCとの和解に合意--罰金は約6億円超 (CNET News 2019年02月28日 09時23分)exit
  3. *TikTokアプリレビューより
  4. *中国、米国へのTikTok事業売却を「公開強盗」と非難。対抗措置も? (Engadget日本版 2020.08.05)exit
  5. *四面楚歌のTikTok、マイクロソフトと交渉で中国内からも批判 (日経ビジネス 2020年8月6日)exit
  6. *TikTok全面禁止求める声、米議会で強まる-バイデン政権に圧力exit 2023.1.26
  7. *河野さん大丈夫? TikTokがデジタル庁と連携でマイナンバー啓発動画、小林前経済安保相も疑問exit 2022.9.10
  8. *TikTok、法廷闘争へ 米で「禁止」法成立exit 2024.4.25
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 31
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

TikTok

663 ななしのよっしん
2025/02/19(水) 17:41:59 ID: NpVH5/NMfI
米国ユーザーに議員電凸誘導ポップアップ
もっと言えば堂々とDDoS攻撃政府に仕向けたのにわれるのどういうことだよ
そもそも電凸で実与えたから一気に規制論優位に傾いたのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
664 ななしのよっしん
2025/03/01(土) 10:31:07 ID: wvLfWhVNMW
>>658
中国語版はTikTokじゃなくて抖音ていう別のアプリがある(運営ロゴも中身も一緒)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
665 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 17:30:58 ID: KBC1GOAGOm
真夜ミームで間接炎上しとるか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
666 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 12:49:12 ID: DgsQf+x0kr
今後は淫夢侵攻するための兵器になるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
2
667 ななしのよっしん
2025/03/15(土) 11:47:56 ID: U3xvKy7lxn
👍
高評価
1
👎
低評価
0
668 ななしのよっしん
2025/03/23(日) 07:47:57 ID: nctZtTHOcG
淫夢が乗っ取ろうとしたけど結果として独自の発展をして飲み込まれてしまった
アングラノリはあっちには伝わらないってはっきりわかんだね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
669 ななしのよっしん
2025/03/30(日) 09:47:26 ID: KBC1GOAGOm
動画見てポイント獲得キャンペーン・・・か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
670 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 17:42:57 ID: 8SgXiE7/XY
一定上の知を持つ人々がいないおかげでほとんどのインターネットから排除された子どもの頃に戻ったかのようなむき出しの差別とかを体感できた
ただ政治ネタいつもの財務省やら消費税やらで噂じゃなく本当にれいわが浸透してるんだなと驚いた
参政党もぽつぽつといるしこういうの根で両党とも党勢拡大を行ってるのを感じて将来的な結果に繋がりそうですね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
671 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 15:01:31 ID: KBC1GOAGOm
果たしてどこに買われるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
672 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 01:48:52 ID: wVWEUC17kb
独自の音文化が形成されてるから音MAD歴史の観点からもが離せない存在
https://x.com/nekotaro_npk/status/1901617571360862633exit
まあYoutubeとかありし日のうごメモとかもそうだったけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/04/23(水)23時00分 現在