UFOロボ グレンダイザー単語

ユーフォーロボグレンダイザー
2.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

UFOロボ グレンダイザーとは、1975年10月5日1977年2月27日まで放送されたマジンガーシリーズの第3弾である。
全74話。タグではグレンダイザーが多く使用される。

概要

マジンガーシリーズ第3弾にして最終作。
本作では製作スタッフの入れ替えがあり、『ゲッターロボ』のスタッフ制作を担当、主題歌作曲した菊池俊輔と歌唱のささきいさおが本作の主題歌を担当した。なお、前作までのスタッフ製作したのが『鋼鉄ジーグ』である。

ヨーロッパでは『ゴルドラック』の名前で放送され、特にフランスで絶大な人気を誇り、民放局の少なさ(当時のフランスにはチャンネルが3つしかなかった)と、ライバル番組がかった事もあり、均視聴率で75%、最高視聴率は100%を達成している。また、イタリアファンによりGC自主制作映画製作中である。

小松原一男のキャラクターデザイン荒木伸吾姫野美智による美麗作画は30年以上経った現在でも十分通用するレベルで、特に荒木伸吾により描かれた主人公である「グレースマリアフリード」のデザインは非常に秀逸で未だにファンも多い。

東映まんがまつり開された作品である「宇宙円盤戦争」は本作のパイロット版的作品である。

2023年、復活へ

2022年8月に、新コンテンツ2023年開する「プロジェクトG」の開始が表された。詳細は2022年9月現在まだ不明だが、原作者である永井豪自ら監督揮を務める。

登場人物

門大介/デューク・フリード富山敬
主人公フリード王子だったが、フリードベガ連合軍によって攻め滅ぼされ、フリードの守護グレンダイザー」に乗り地球へ落ち延びる。そこで宇宙科学研究所所長の博士の養子・門大介となり、平和生活していた。地球ベガ連合軍と戦う中で地球を第二の故郷として守る決意をする。
途中、何度かベガトロン放射能の古傷に悩まされるが、第71話で全快する。
ちなみに戦闘時には、「デューク・フリィィィィィィド(エコーつき)」のかけでデューク・フリードの姿に「変身」するが、一体どういう原理で変身できるのか不明。
兜甲児石丸博也
NASAUFO研究をしていた元・マジンガーZの操縦者。
本作では、(『グレートマジンガー』終盤みたいなことにならないように)自作したTFOのような弱っちいメカに乗ってデューク・フリードの引き立て役にしている。第35話よりグレンダイザー支援メカである「ダブルスペイザー」(と第45~49話までは「ドリルスペイザー」)に乗りサポートをするようになった(要は有人ジェットスクランダー扱い)
なお、第31話ではボスボロットの操縦もしている。
さやかさんをほっぽってマリアちゃんとイチイチャしていて実にうらやましいがいいのだろうか。
牧葉ひかる川島千代子)
博士牧場を共同経営している牧葉団兵衛。一応ヒロイン…たぶん。大介さんのことが好きだったらしいが、序盤は甲児にも好かれていたらしい。
第41話より支援メカマリンスペイザー」のパイロットとなりデュークと一緒に戦うが、第37話~38話では怪をした甲児に代わってダブルスペイザーを操縦している。なお、第50話でも怪をした甲児に代わってダブルスペイザーの操縦をしようとしたがマリア阻止された。しかし、現れたダブルスペイザーを見たデュークに(マリアが乗ってるのに)「お、ひかるさんか」と言われているので、その辺はヒロインの面躍如と言ってもいいだろう。
なお、彼女名字は「牧場」ではなく「牧葉」であるので間違えないように。
グレースマリアフリード吉田理保子
デューク・フリードかわいいフリード脱出時にデュークと生き別れていたが地球で再会する。年齢14歳でとてもかわいい。性格は少々おてんばだが、自身の持つ超能力(予知)に悩む一面もある。そこもかわいい支援メカドリルスペイザー」のパイロットとして活躍する姿もかわいい。実はこのドリルスペイザーの操縦者が必要になったので急遽作られたキャラクターだったのだが非常にかわいいので特に問題はない。むしろ人気も視聴率も上がって万々歳である。
ルビー小原乃梨子
72話に登場したデュークのかつての許嫁。「のよう美しい」が信じられないことに妖怪じみた顔をしたベガ大王である。デュークが地球で生きている事と、フリードを汚染していたベガトロン放射能が消滅しつつあることを知り、地球へやってきたが、その想いはことごとく科学長官ズリル卑劣作戦に利用されてしまい、そのズリルの攻撃からデュークを守り死んでしまう。劇中で、ルビーナ(小原乃梨子)とテロップが出ていたため、ここでもそれに倣う事とする。

関連動画

イタリア(下記動画ではフランスと書いてあるが間違い)のファンにより製作中の映画トレイラー映像を利用したMAD

プロジェクトG

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

UFOロボ グレンダイザー

224 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 14:37:03 ID: H6uRRpvCnj
敵側のゲストキャラ美少女イケメン組はすぐに想像つくが、
スパロボでおなじみのゴーマ大尉ら王族衛隊は肌の色こそだの青色だのだが、
顔の作り自体は普通の中年顔だから、まだ想像つく
ただ、ベガ大王と何時もの3人ことブラッキー、ガンダル、ズリル汁の濃い顔した連中がどうアレンジされるか想像つかないw
ボルテスⅤ闘将ダイモス辺りなら、今ならナーロッパ悪役王侯貴族だのつけただけと想像しやすいんだけどねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 18:12:13 ID: H6uRRpvCnj
グレンダイザーUのPV1が
それでマジンガーZも登場するの確定
OVAマジンカイザー版と同じで、いホバーパイルダー合体するガチ永井豪漫画デザインマジンガーZで登場するようだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 18:22:42 ID: vPgAGhr81O
HPキャラ一覧見てきた。甲児が財団のリーダーだとか牧葉ひかるに残る遺跡の巫女だとか肩書だけでもいろいろ変わってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 20:43:53 ID: t8nzB4OF02
>>225
原作漫画版Zの世界観を基準にしてるんかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 20:50:09 ID: 7/MtNHcXnL
関智一はズリルよりガンダルイメージがあったから意外なキャスティングだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 22:35:46 ID: //ilptIK6r
全に地球外で作られたはずグレンダイザーマジンガーと類似してる理由づけがされるのかね
マジンガーZが登場
地球の遺跡にトリプルスペイザーっぽいのが(ひかるさんが巫女)
光子研究所が舞台光子エネルギーが普及
でなんとなくそう思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/12/10(日) 22:38:13 ID: Mr3GRqdA2B
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 01:00:12 ID: ZD/fu+TU4f
ダイザー…まさかラーガじゃないよな!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 03:11:48 ID: Dn4+WW4iWC
也は出てくるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 05:56:36 ID: 7/MtNHcXnL
オリジナル版に登場したボスが省かれていないか心配だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改