UTAU三人娘とは、唄音ウタ(デフォ子)、重音テト、桃音モモをグルーピングした際の呼称である。
![]()
![]()
概要
UTAU三人娘とは、歌声合成ソフトウェア「UTAU」のデフォルト音源ライブラリである唄音ウタ(デフォ子)と、UTAUの初期に公開された音源ライブラリである重音テト、桃音モモをグルーピングした際の呼称である。
唄音ウタ(デフォ子)、重音テト、桃音モモを組み合わせた最古の作品は、「1/6の夢旅人をUTAUで歌わせた」(いぬへびP)であるとされる。
以降、唄音ウタ(デフォ子)、重音テト、桃音モモは、UTAUの初期からいる事、発表された時期が近い事、それぞれ人気がある事などから、UTAUの代表的なキャラクターとしてグルーピングされる事が多くなり、次第に「UTAU三人娘」と呼ばれるに至ったものと思われる。ちなみに海外では「UTAU 3 Girls」と呼ばれているようである。
MMDUTAUモデルとして、三人娘がそろうシリーズは数多くある。代表的なものとして早くから登場したわたべななみ氏によるモデル、エナメルPによるねんどろいど風モデルが知られ、その他にもそうろうPによる爆盛りモデルおよびスタンダードモデル、タワシPによるタワシ式CHANxCO風モデルなど、数多くが公開されている。
![]()
![]()
UTAU三人娘祭り
2011年7月に生放送企画「UTAU三人娘祭り」が、モモラウンジにおいて行われた。パーソナリティの藤本萌々子さんがガイドとなって、今まで数多く投稿されてきたUTAU三人娘の動画を紹介した。放送中に流れた動画のリストは下記の通り。
![]()
![]()
関連動画
UTAU三人娘がUTAう
デフォ子が純粋な機械音声(中の人はいない)、テトが人間の声を加工した音源、モモが加工されていない音源であること、またデフォ子が淡々としたロボ声であり、テトはハキハキとした力強い声、モモは柔らかいゆっくりとした声であることから、三人で歌わせたときの声質の違いが対照的で面白い。
UTAUの作者、飴屋PもUTAU三人娘をしばしば使用している。
MMDユーザーモデル
各モデルの詳細はMMDUTAUモデル(重音テト関連)/MMDUTAUモデル(デフォ子関連)/MMDUTAUモデル(桃音モモ関連)を参照のこと。
ドラマ仕立て
その他の動画
![]()
![]()
関連静画
![]()
![]()
関連コミュニティ
![]()
![]()
豆知識
- 初期には、重音テト、くぎゅロイド、デフォ妹でUTAU三人娘と呼んでいる動画があった。
- テトの中の人とモモの中の人は親交があり、雑誌インタビューでその様子が伺える。
- 名前のデフォ子、テト、モモをそれぞれローマ字書きし、音源の登場順に頭文字を並べると奇しくも「DTM」となる。
→DTM(デフォ子・テト・モモ)
![]()
![]()
外部リンク
![]()
![]()
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- あひのん
- 晏雪ユノ
- 五百井アウ
- 五百井アエ
- UTAU音声ライブラリ一覧
- 唄音ウタ
- 乙木志文
- 開発コード:乙芭
- 形見彼世
- 玖婥えりん
- 玖婥えれん
- 獣音ロウ
- 式大元
- 赤馬凛翔
- セレスト(UTAU)
- 閃電ライカ
- 爽歌皐月・文月
- 音暖ののん
- 音暖のーと
- 響姫あひる
- 響姫ひるや
- ミズシラズ0528
- 桃音モモ
▶もっと見る
- 5
- 0pt