VOCALOID宇宙派単語

ボーカロイドウチュウハ
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

VOCALOID宇宙派とは、惑星衛星・探機・ロケットなどの宇宙に関する作品の中で、特にVOCALOIDもの(楽曲、キャラクター問わず)とコラボレーションした作品に付けられるタグである。

概要

サイハテ宇宙派”からので、ミートボールPが作りだした言葉らしい。

ニコニコ動画では、実写アニメMAD3Dイラスト擬人化を問わず宇宙に関する動画が多数上がっていて、その中にはVOCALOIDを前面に押し出した作品も多い。特に人気の楽曲と実写オリジナル動画を組み合わせたMAD作品は完成度が高く、視聴者に笑いと感動を与えてくれている。

電子の歌宇宙(に関連する)動画親和をひしひしと感じさせる作品群である。やっぱり宇宙ヤバイ

関連動画

    

 

まだまだあります関連動画VOCALOID宇宙派exit_nicovideo

関連商品

  

関連コミュニティ

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

VOCALOID宇宙派

1 ななしのよっしん
2010/06/13(日) 03:43:59 ID: RWYkK6z1Gk
これ「星のうたタグとは使い分けるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/06/13(日) 03:56:21 ID: 5du0gvFA3+
>>1
両方のタグが付けられてる動画を見るとニュアンスや傾向に違いがあるように見える。
例えばタグを置き換えたときにちょっと違うかなー?と感じるようなものもあったり。
そう言った意味で自分が合うと思う方を使えばいいのでは?
少なくとも2つのタグ理やり統合したりはする必要はいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/09/23(木) 16:35:50 ID: wQqFlDOsN9
星のうた夜空とかをテーマにした物が多いけど、
宇宙と呼ばれる物って実際の宇宙開発とかがテーマになってることが多いよね。
あと、普通の解釈だと宇宙と関係ない曲に対して、
ちょっとうがった見方をして曲と宇宙をつなげてる場合にも
宇宙という言葉がよく使われている感じがするかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/12/12(日) 17:56:20 ID: ZsgK3ct/1t
宇宙ヤバイとはどう使い分けるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/12/12(日) 18:04:29 ID: 5du0gvFA3+
>>4
使い分けるも何も意味が違う。同じ動画に両方付くことは有り得るけど迷うことはいでしょう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/04/25(水) 07:10:55 ID: UNtg8bLkKI
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/07/01(水) 19:46:17 ID: 3/2MLyI0l9
宇宙人に会ったとか会いたいという歌はこのタグでいいのかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/04/14(木) 12:05:46 ID: UNtg8bLkKI
>>sm8644885exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/07/18(水) 18:22:54 ID: xjXcto0lvW
宇宙感があったらとりあえず気楽に付ければいいんではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス