ZERO PILOT 〜銀翼の戦士〜とは、ソニー・コンピュータエンターテイメントから発売されたプレイステーション用ゲームソフトである。
概要
「ZERO PILOT」の名前の通り、太平洋戦争で日本軍を率いた零戦を駆り、主人公率いるヤマト軍と宿敵ガーランド軍との戦いを描いたフライトシューティングゲーム。
航空機による対空・対地戦闘をテーマにしており、表題の零戦を始め、紫電改、天山、九九式艦爆といった日本を代表する戦闘機・攻撃機・爆撃機が登場する。
敵側も零戦と何度も激突したF4Fワイルドキャットを始め、P-38ライトニングやB-29といった日本人にとっても感慨深い米軍機が登場。
更には終戦に間に合わず太平洋戦争の舞台に立つことは無かった烈風や震電といった幻の機体も登場する。
登場する機体は実在のものだが、世界観は架空のものであり、登場する国も日本側が「ヤマト」、アメリカ側が「ガーランド」といった架空の国名に大人の事情により置き換えられている。
単に空中戦だけでなく爆撃や雷撃、偵察といった任務もあり、登場人物同時の会話のやり取りやストーリーもなかなか作りこまれている。声優も意外に豪華。
続編も作られており、意外と息が長い作品でもある。
ストーリー
ヤマト国とガーランド国との間で勃発した戦争。ヤマト軍はガーランド軍を相手に徐々に劣勢となってしまう。
逆転を狙うヤマトは最後の賭けとして軍令部「第101特務飛行大隊」を結成させる。
飛行学校を卒業した主人公は小隊長として入隊し、ガーランドを相手に戦局へ身を投じることとなる・・・・・・。
登場人物
- 主人公
- 第101特務飛行大隊小隊長。階級は少尉。
飛行学校を優秀な成績で卒業し、入隊する。
残念ながらCVはない。 - 岡島少尉(CV:うえだゆうじ)
- 主人公の同級生。自信家だが、頭に血が上りやすい性格でもあり、そのせいか長崎飛行長からはよく小言を言われる。
ゲーム中はやたらとうるさく主人公に口出しする。 - 小松飛曹長(CV:藤原啓治)
- ベテランのパイロット。礼儀正しく冷静沈着な性格。
- 中村一飛曹(CV:関智一)
- 若手隊員の一人。ハイテンションな性格で隊内のムードメーカー。
- 如月上飛曹(CV:結城比呂)
- 若手隊員の一人。若手ながら実戦経験が豊富で、主人公に生意気な口を叩くこともしばしば。
でも実は意外とビビりな一面もあったりする。 - 佐藤一飛曹(CV:緑川光)
- 若手隊員の一人。ストーリーの中盤に途中入隊する。
個人主義の持ち主で他人のことを考えない。
「生意気な機体が一機います」の台詞にお前が言うなとツッコミを入れたくなるだろう。 - 上田飛行隊長(CV:小杉十郎太)
- ベテランのパイロット。腕は確かだが、任務前でも酒を飲んだりしており、暴言も吐く乱暴な性格。
ゲーム中は岡島と同じく口やかましい。 - 長崎飛行長(CV:藤原啓治)
- 第101特務飛行大隊の指揮官。若者に厳しいことで知られている。逆に年寄りには甘い。
特に岡島に対して厳しく接するのは彼の過去と関わりがある。 - 橋本整備長
- 戦闘機や設備の整備をしている老年の整備士。航空機の性能等を教えてくれる。
長崎飛行長とは付き合いが長いようで、彼の過去についても教えてくれる。 - 山本艦長(CV:小杉十郎太)
- ヤマトが保有する最新鋭の空母「大鶴」の艦長。
山本五十六元帥がモデルと思われるが詳細は不明。
舞台
- ヤパン島
- 第101特務飛行大隊の最初の基地がある島。主人公はまずこの基地に配属される。
- ナカミチ島
- サマリ海上にある島。サマリ海を横断するための重要な給油地となる島である。
ちなみに名前の由来は太平洋戦争時の転換点となった海戦の舞台となったことで知られるミッドウェー島。 「Mid」と「Way」をそれぞれ和訳して「中」「道」としている。 - サマリ海
- ガーランド大陸周辺に広がる海域。ガーランドが保有する空母を中心とした機動部隊とここで合見えることとなる。
- アカギ軍港
- ガーランド随一の大規模な基地が存在する軍港。周辺には巨大な対空砲が多く配置されている。
- 軍事工場
- 恐るべき開発力と生産力を誇るガーランドの軍事工場。B-29をはじめとする最新鋭の航空機がここで生み出されている。
周辺には対航空機用のレーダーサイトが配置されており、それを基とする優秀な戦闘機による堅固な防衛網が張られている。
ミッションの種類
ミッションの種類を大別すると以下の4種類となる。
- 空戦
- 戦闘機を使用し、敵の航空機の撃墜を目的とするミッション。
後の爆撃任務に繋ぐために戦闘機による防衛網を突破する攻撃任務と、自軍の司令部や空母を敵の攻撃機・爆撃機から守る防衛任務の2種類に小別される。 - 雷撃
- 攻撃機を使用し、敵の艦船に向けて魚雷を放ち撃沈する任務。
低空飛行を行うこととなるため、空母を護衛する巡洋艦の猛攻に晒される危険が高い。 - 爆撃
- 爆撃機を使用し、敵の司令部などの施設に爆弾を投下し、破壊する任務。
周辺の対空砲や、護衛の戦闘機の攻撃を掻い潜りつつ遂行する。 - 偵察
- 敵の領土や航空機の動きなどを目視する任務。
敵を攻撃する必要はないが、敵機に近づきすぎると返り討ちにされる恐れがあるため注意。
登場機体一覧
戦闘機
攻撃機
爆撃機
飛行艇
輸送機
関連動画
プレイ動画
BGM
関連項目
- 0
- 0pt