271 ななしのよっしん
2015/10/17(土) 00:48:26 ID: vnSbC039GU
>>269
その感覚分かる気がする。
哲学閥ごとにどちらを志向しているかの点が異なると思わなくもない。

個人的には複数の視点から観る/説明するのが良いのかなと思う。
ここでいう複数の視点は、①教育視点、②原理的視点、そして③歴史視点

教育視点から、聞く側の常識視点を踏まえた説明を行う。
②原理的視点から、その哲学が打ち立てた原理から世界がどう理解されるかを観る。
歴史視点から、その哲学がなぜ発生したのか/どういう経緯で発生したのか、というある意味外部からの視点で観る。

多分③が一番難しいところであり、なんというか機微に触れる部分なんだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 追記
2015/10/17(土) 01:00:59 ID: vnSbC039GU
ただ哲学を説明/理解する上では、③歴史視点が一番重要だと思う。

あと②原理的視点の説明は、聞いた人がその後自分でよくよく考えないと結局分からないはず。
(説明にはあまり向いていないと思う)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 23:02:40 ID: J15gJ1w3GQ
中川八洋明らかにお門違いだろ、この記事の他の哲学者にべてレベルが低過ぎる

日本哲学者でも九周造とか西田幾多郎あたりを入れないのは何故かと思うが、まだ記事がないからなのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 23:15:08 ID: 3l7Y8mSjCU
>>273
中川八洋」の掲示板がなんか荒れてるなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 23:23:01 ID: J15gJ1w3GQ
>>274
その「中川八洋」の記事作成者が同じような内容をあっちこっちの記事に掲示板許可得ずに追記しまくってるから、荒れるのは当然だろう。
しかもその追記内容がみたいに中川八洋関連項目に入れたり中川とやらをタグ荒らしみたく貼りまくってるんだから。
こうなるとも信者を装ったし上げみたいな感じがする。

この記事についても差し戻しが至当かと。削除依頼板でも削除依頼出まくってるユーザの編集だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 10:23:47 ID: UUR49/NIiH
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 10:28:21 ID: 3l7Y8mSjCU
編集コメントをきちんと書かないし悪質編集者なのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2015/11/20(金) 13:15:28 ID: /m0/Hg1Hom
も付かないような状態で放置していた高校倫理の参考書を久々に開いてみて驚いた
ああいう参考書でも大学でやる思想を大抵網羅しているものなんだな
高校生の頃今ほど哲学興味があればもっと興味を持って向きあえていただろうに……勿体無いことをした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2016/01/26(火) 19:25:24 ID: CUzvJ63Zuw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2016/05/16(月) 14:08:14 ID: WusHZSP2v/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2016/05/27(金) 22:03:15 ID: ZAHdg+qnsH
中川何某はともかく、アインランド客観義は哲学的にはどうなんだろうか?
本人は、ほとんど私のオリジナル!って自画自賛してらしいが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2016/06/23(木) 22:54:17 ID: 8t3fDzWqf1
こんなタグ必要か?

哲学なんて錬金術とか占術とかと同じレベル過去の遺物だろ?
根拠も適当なことを言って、聞いてる人間を煙に巻くことしか出来ない妄言の塊

TVニュース占いコーナーがそこそこ視聴率を取ってるらしいことを考えれば、
術の方が哲学より格上か

哲学は視聴率も再生数も稼げない、就職先も決まらない、にならない、の役にも立たないゴミ

せっかく森の妖精哲学タグを有効活用してくれてニコニコ動画はより良い動画サイトになっていたのに、
哲学専用のタグ復活させてどうする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2016/06/23(木) 23:01:48 ID: C4u9SKVf96
重度の高二病患者が議論をしたがってらっしゃる
か相手してやって、どうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2016/06/25(土) 20:29:43 ID: ZAHdg+qnsH
>>283
すっげえ暇だから立補するわ。

>>282
君がそうやって自由ネットに接続して意見を書き込み、なおかつその事を非難されない根拠は哲学から生まれた。

>>哲学は視聴率も再生数も稼げない、就職先も決まらない、にならない

それらの要素を重要視する人間ばかりではく、又それらを重要視する事が
普遍的な価値とする理論を君は持ち合わせているのか?

>>せっかく森の妖精哲学タグを有効活用してくれてニコニコ動画はより良い動画サイトになっていたのに

その「良い」は一過性の物ではないのか?
今後5年10年、ウン十年先とニコニコ動画が存続する最後の日まで、それは「良い」とされるのか?そうだとしたらその根拠は何か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 23:49:32 ID: KFhN9AXvU6
土屋賢二の大ファンです
先生の本はすべて買いました、ブックオフ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2016/07/02(土) 17:36:45 ID: iOxogU8d/0
>>282
・抽思考に慣れる。悩みを整理し易くなり、大臣や上や世間が色々言ってもぶれない部分を持てる
国語日本人としての文学的感性・知識を教えるのが的だし、大学以前の数学は言葉をほぼ扱わない

宗教を信じられないけどそれで気が済まない人の、心のの友になる。ひいてはカルト宗教を防ぐ
まず反性などを扱う、いわゆる科学哲学文字通り立哲学カルトを根底から批判する
そして合理的思考ゆえに宗教を信じられないが何かにすがりたい人に、哲学は色々と提案をする
例えば最大の哲学者の一人ハイデガーは、人生に対する死の意義を考察したり「最後の」という考えを出した
ツンデレハイデガー』『ハイデガー=存在秘の哲学』などの一般書もこういう一番おいしい成果を紹介する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2016/07/02(土) 17:48:15 ID: iOxogU8d/0
いろいろ言ったけど要するに、虚無感に押しつぶされそうとか、何か切羽詰まった思いがあって、
生きる意味」について向き合うとき、人は哲学するんです

逆に言えば面半分にやる哲学貴族言葉遊びにすぎない、と自分は思ってます
古代ギリシャ哲学者はほぼ貴族みたいなものでしたが、ソクラテスなどは真剣で切実な理由で哲学しました

あくまで頭の体操するのもアリかもしれませんが、自分個人としてはそういうのは認めたくありません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2016/07/02(土) 18:03:41 ID: iOxogU8d/0
一つ付け加えると、

就職の面倒を見てくれる学問は一つもありません
数学物理学医学情報工学も、あらゆる学問は就職においては直接の役には立ちません

受験に受かり高学歴を得る技術・耐・体力・集中・見切りのさ。これが学問より就職の役に立ちます
現代は学歴社会が崩壊したというのはです。遊んだ大卒より中卒高卒がきわめて不利な時点で、大嘘です
医学を勉強しても医者になれません。むしろ試験に受かる事や、医学書を買い授業料を払うためのこそ重要
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2016/07/16(土) 02:33:02 ID: kyYzxF4sKE
オタク萌えに関する哲学的な話をすっごくディープにしたいけど
そんな事が許される所ってどっかにないかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2016/07/18(月) 17:19:45 ID: Tz0js4HmgT
>>289
社会学部は?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2016/07/30(土) 01:58:03 ID: kyYzxF4sKE
>>290
あー、そういうリアルな方面じゃなくてネットの中でって意味なんだ
言い忘れててすまん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2016/08/13(土) 12:46:49 ID: Tz0js4HmgT
>>291
twitterとかで適当にそれっぽい用検索したらアニメアイコン掲げてる連中辺りがそういう話してんのが出て来るからそれ当たるのは?togetterでもその手の話が屢めてあるし
あとmixiなんかでもそういうトピック扱ってるコミュニティがあるっぽいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2016/08/19(金) 11:51:28 ID: flsjHU5ZJb
胡散臭いことを長文るならはてな匿名ダイアリー
ヘボ評論家がたくさんいるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 07:29:13 ID: Tz0js4HmgT
あそこまだ盛んなの?>アノダ
最近テンで聞かないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2016/09/12(月) 02:43:04 ID: DRglkmjjug
美学の記事はないのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2017/01/02(月) 23:29:05 ID: ycIR9bMP+u
哲学は役に立たないってよく言われるけど、
Googleウィトゲンシュタインの「言葉がどのように文脈によって定義されるのか」の理論を応用して
検索エンジンの精度を高めたんだよなぁ。
(『グーグル ネット覇者真実スティーブン・レヴィ著より)


インターネットの誕生によりビッグデータ化・抽的な思考の
重要性が高まるほど、哲学が活躍できるフィールドがどんどん広がっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2017/01/28(土) 00:44:12 ID: +e6orM7QkT
>>296
それは哲学が活躍しているというより
Googleが利用している諸要素の中の一つが哲学である、ということなのでは?
もちろんGoogleにしてもネットにしても、その土台をどんどん辿れば古代哲学に行き着くが
直接的な土台は何か?と言えば、ITだし

ITによって活躍できるフィールドが広がっているのは、哲学以外も同じでしょ?
しかもITと不可分な情報工学や電子工学等は、指数関数的にめちゃ拡大してる

IT化が広がると
哲学や人文学は、副次的に広がる可性がある
IT根本原理である理系学問は、必然的に広がる(というか広がるしかない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2017/02/01(水) 07:26:20 ID: ycIR9bMP+u
>>297
別に自分はこれから哲学は「他の分野とべて」伸びていくとは
言っていないので、「他の分野はもっと伸びる」なんて
当たり前のことを摘されても「そうですね」以外の感想はないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2017/02/05(日) 23:48:54 ID: 5K+BKWWFeV
何故それを問題にしているのかがわかれば、それは工学です
何故それを問題にしているのかがわからなければ、それは理学です
そして、そもそも何が問題になっているのかさえわからないならば、それは哲学です

なんてジョーク(?)をふと思いついたが、どこまで的を射ているもんだろうか
あるいは、思いっきし的外れなジョークだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 17:09:55 ID: J1LFjVm707
>>299
マジレスしちゃうと
問題の具体的解決法をさぐるのが工学
問題を糸目を付けずに解決しようとするのが理学で
「なぜそれが問題なのか」を考えるのが哲学
だから
問題の実践的解決法が分らなければ、それは工学です
問題の解決法が全く分からなければ、それは理学です
問題にしている理由が分らなければ、それは哲学です
とすべきだろう
「何が問題になっているのかさえわからない」ならばそれは問題がにも認識されていない事に等しいのだから哲学ですらない
👍
高評価
0
👎
低評価
0