うろ覚え
1-
-
1
ななしのよっしん
2011/09/24(土) 19:50:09 ID: 3Kzirs66ce
-
うる覚えは完全に誤用だけど、結構メジャーな間違いらしいぞ。
(なぜか変換できない)と近いものがあるネタらしい。
ググって初めて知ったが。 -
2
ななしのよっしん
2012/01/07(土) 14:04:18 ID: HgHWwFkafn
- うる覚えとか初めて聞いたわw
-
3
ななしのよっしん
2012/07/08(日) 12:11:48 ID: CWIrv3hgMd
-
想起「うろおぼえの金閣寺」
うろワン -
4
ななしのよっしん
2012/09/11(火) 16:27:35 ID: Cbb5JtFGfb
- うるう年あたりとまじってるんじゃね
-
5
ななしのよっしん
2013/06/22(土) 16:47:37 ID: 6KKM+ctbiL
- 虚と書いて「うろ」とも読めるから、そこから連想できれば間違えなくなるはず、たぶん
-
6
ななしのよっしん
2013/09/30(月) 19:33:08 ID: 6V3LbVc/Wt
- お前ら「うる覚え」って言ってるを見たら察してやれよ?
-
7
ななしのよっしん
2013/12/20(金) 15:44:52 ID: 2LUr81/cxt
-
胡乱に覚えているからうろ覚え
正直うる覚えとか言ってる奴はバカの典型じゃないかな -
8
ななしのよっしん
2014/03/10(月) 23:53:10 ID: BLqgBTSfsH
-
「うろ覚え」という言葉自体がうろ覚えで「うる覚え」になりやすい
自己言及的な言葉 -
9
ななしのよっしん
2015/04/16(木) 02:07:41 ID: XajIbx9oyJ
-
語源は、うろ(虚、洞、空)から来ている、という説と、
胡乱(うろん)から来ているという説の2通りあるそうだ -
10
ななしのよっしん
2015/04/27(月) 13:07:43 ID: G28NvNsEsv
- ジャポニカロゴスで初めてうる覚えって言葉聞いた
-
11
ななしのよっしん
2016/06/25(土) 12:48:02 ID: zpIpxVuFpm
-
うろ、っていうのは
木のウロ(リスが巣穴にしてたりする空洞)、なんていうからそういう、中身が詰まって無い感じなんだろうね。 -
12
ななしのよっしん
2016/08/16(火) 09:41:46 ID: HCFk0fXAEN
-
記事の「たまによく使われる」って表現
「まれによくある」みたいだな -
13
ななしのよっしん
2016/12/11(日) 17:34:29 ID: XDPJaajcgo
-
>>8
「うる覚え」の初出はまさにそういう意図の諧謔表現だったのかもね
(略)と書くことすら省略した「(ry」みたいな
1-