1 ななしのよっしん
2009/10/27(火) 20:20:33 ID: FedCwNoVNq
おお!!待ってました!GJです!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/10/27(火) 20:41:06 ID: On3g7iGcDL
記事編集です
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/10/27(火) 20:47:34 ID: 4ePZ474RP/
しもつかれという言葉は本来郷土料理す物なので、ゲーム実況プレイ動画のプレイヤーの一覧に従い「しもつかれ(実況プレイヤー)」に移動することをオススメします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/10/29(木) 01:36:35 ID: 2jaAnUr0Nz
実況…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/10/29(木) 01:38:34 ID: QDhS6Gp2uO
しもつかれと思ってゲロとも賞される栃木郷土料理の記事がついに立ったのかと思ったら何この記事
こういうのやめてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/10/29(木) 11:08:39 ID: On3g7iGcDL
実況ではないんだなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/10/29(木) 23:55:49 ID: 6+KMQtzujX
>>3
実況は一切入ってないから「しもつかれ(プレイヤー)」に移動ってほうが適切じゃないか。
>>5
まあ不満に思う気持ちもわからなくないが、もっと言い方があるだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/10/30(金) 15:04:05 ID: mVj4bCRLGg
二つ書けばよくね?
プレイヤーゲロ
みたいに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/10/30(金) 16:45:01 ID: lujYWFCG4J
料理しもつかれの記事を立てるのでしたら、使っていただけるとありがたいです。
http://dic.nicovideo.jp/b/u/12414884/1-#10
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/10/30(金) 16:54:24 ID: 8KMy4N7Gqj
ゲロじゃねぇ、あれは食べ物
多分・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/11/01(日) 08:09:58 ID: lujYWFCG4J
両方同じ記事で扱うとややこしくなるので、この記事の記事名を「しもつかれプレイヤー)」に変更し、料理の「しもつかれ」の記事上部のリンクから飛べるようにするのがいいと思います。
料理の記事はだいたいこんな感じで→http://dic.nicovideo.jp/r/u/12414884/493502
1,郷土料理
2,改造ゲームプレイヤーのしもつかれさんの記事(ここ)
3,歌ってみたしもつかれさんのマイリスト
ということでどうでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/11/01(日) 08:34:05 ID: 4ePZ474RP/
実況プレイヤーではないんですね。失礼しました。
実況ではないゲームプレイヤーの記事も大百科には結構あります。
>>11さんの案でいいと思います。
問題ないようでしたら明日私が実行します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2009/11/01(日) 09:39:54 ID: BzU4n0d/Dl
最近、ゲームプレイヤーをすべて実況と思ってる輩が多いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2009/11/04(水) 07:55:58 ID: 4ePZ474RP/
遅くなりましたが「しもつかれ(改造ゲームプレイヤー)」として作成させていただきました
移動のごたごたをプレイヤーさんの記事に持ち込みたくなかったので、新規に作成しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2009/11/04(水) 13:37:41 ID: lujYWFCG4J
記事分割ありがとうございました
お家のお稲荷さんにお供え
タイトル:お家のお稲荷さんにお供え
Xで紹介する

16 ななしのよっしん
2010/01/16(土) 23:43:45 ID: 8KMy4N7Gqj
自動リンクがうまく効いてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/07/04(日) 20:51:20 ID: VHa2pT7Cvf
子供の頃は全く口に合わなかったけど大人になったらいけるかなと思ったがそんなことはなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2010/07/10(土) 08:51:35 ID: yy0L8PhMW8
ゲロとかいうやつは学校給食しもつかれしか食ったことないやつ
本物のしもつかれマジ美味い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2010/10/09(土) 22:01:25 ID: jRZhe/hUSR
学校しもつかれ普通にうまかった記憶がある
かなり残ってたのが悲しいかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2010/10/10(日) 16:49:57 ID: Ad1m3G5LmZ
電柱の傍にぶちまけとくと素晴らしい悪戯になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 kalk
2010/10/14(木) 22:29:46 ID: Ah5vyvcO/b
作り方も各庭で違いすぎるしな。

しゃけの頭を数日かけて煮込んで、すべてを食べれるようにしたのもあれば、数時間でちゃっちゃと作る庭もある。

味がきっつい物もあれば、粕の味がとてもおいしいものもある。

まさに伝統料理なわけだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2011/01/26(水) 19:47:26 ID: QnuaG0fjm/
給食で出たときは罰ゲームかと思った
夕方になったころには空腹のあまり半泣き状態だったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 12:43:39 ID: 8cl2zjdgpi
 一ヶほど前、家族栃木に日帰り旅行に行った際、そば屋さんで初めてこれ食べたんだが、粕が利きすぎてなくてフツーに美味かった。
 お店の方に伺ってみたら、やはり概要通り、作り手によってピンキリの模様。

 記事の概要は恐らくネタも含んでいるんだろうが、初見だから吃驚したw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 12:57:58 ID: LFBAJKQAqj
この吐瀉b…記事を作ったのは誰だぁっ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 13:16:53 ID: 0ohdNtoxms
お婆ちゃんの作った『しもつかれ』は、うまかった。
の軟リコリ、おろし大根でさっぱり、大豆油揚げがアクセントって感じだった。
粕が少なかったせいか、子供でも美味しく食べられたよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2011/02/08(火) 19:45:31 ID: uDWKck8dce
給食しもつかれしか食べたこといがおいしかったぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2011/02/10(木) 18:05:20 ID: lujYWFCG4J
8日 初午の日に記事を見て、すごく悲しかった。
今の記事を支持します。
によって味が違ってて、筋向いのBさんちは味が強く、向かいのHさんちはかすが多くて、隣のKさんちはメリハリがなくよく煮込んであってぼわっとした感じ、というようにいろいろですが、全体としておいしい食べ物だと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2011/03/05(土) 18:54:55 ID: 8OsMMuSOnd
栃木ガキどもには不評で食べ残しが多い
そして大人も嫌いやつは少なくない

これは…!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2011/05/04(水) 19:52:26 ID: Dv7w1mleV5
給食しもつかれとか、全く口にしてなかったなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2011/05/04(水) 20:11:52 ID: beeYPETfQl
小学校給食のは結構好きだったが、中学の時は年々味が薄くなっては好きではなかった。そしてでは作られることはない代物。
👍
高評価
0
👎
低評価
0