みったん
1-
-
1
ななしのよっしん
2008/08/25(月) 05:35:50 ID: yg9wv/2tH7
-
まだなかったので作ってみました。
ご要望があれば修正していきます。
他の編集者の方も、気づいたことがあったら、修正お願いします。 -
2
ななしのよっしん
2008/08/25(月) 05:41:38 ID: yg9wv/2tH7
-
大百科的には、「みったん」と「とれたてみったん」の
どちらが適切なんでしょうか。
とりあえず、キャラ名ということで前者で作ってみたのですが。。。 -
3
ななしのよっしん
2009/01/19(月) 00:55:21 ID: yg9wv/2tH7
-
やまじシスターズの項目を新設したので、
今までの詳細は分離させてみました。 -
4
校(ry
2009/07/18(土) 03:06:34 ID: t33uFlZGct
-
みかんの皮は上から剥く派。
タイトル:模写がしたかった
-
5
ななしのよっしん
2009/07/18(土) 03:28:09 ID: LvKi2/AmtG
- 半分に割ってから剥く派
-
6
ななしのよっしん
2009/07/20(月) 21:10:38 ID: yg9wv/2tH7
-
自分は,オーソドックスに上から剥いて,
スジもあまり取らずに,がぶりと袋ごと食べます。
>>4さん
すごいです。自分もこれくらい描ければなあ…。
次は4人バージョンをきぼry -
7
ななしのよっしん
2009/07/24(金) 02:30:31 ID: UmDEOhaHry
-
友達(漢)のあだ名がみったんなんだが…
-
8
ななしのよっしん
2009/08/21(金) 20:39:11 ID: LAlu3B27mO
-
>>4
すごい・・・。プロの人ですか? -
9
ななしのよっしん
2010/01/14(木) 21:43:51 ID: 6Rm3ZguIRM
- この子と鏡音リンってどっちが先?
-
10
ななし
2010/03/10(水) 13:46:18 ID: zV21paYLO8
-
みったんの方が遥かに先
ミクすら産まれてない
-
11
a
2012/07/20(金) 02:04:49 ID: L3e2RMp2Gq
- ニコニコでいうみったんは、まったんの妹のみったんじゃないのか?それに、項目3と4が。。。
-
12
ななっしー
2013/04/19(金) 03:41:27 ID: agGzlAfks3
- みったんミカンジュースかったけどマジ旨い
-
13
ななしのよっしん
2015/12/11(金) 17:57:39 ID: n+Y9yV8s/z
-
高橋美佳子の記事に「みったん」という愛称を追記してほしい
そして、この動画も追加してほしい
>>sm26266642
なぜここに書くのかというと、あっちの掲示板で連投してしまっているからだ。以上。 -
14
ななしのよっしん
2017/05/01(月) 22:58:54 ID: JRb+BPWlHj
-
知らない間に製造中止になってしまったのか、公式でも姿が見えなくなってるね
RIP… -
15
ななしのよっしん
2017/05/02(火) 03:18:09 ID: Td3KeqkhoL
-
>>14
もう10年ぐらい前だし知られて1年か2年で収束しちゃったししょうがない
まだ知られていた頃に現地行ってみたけどその時でも追いやられている感じはした
あと和歌山という土地柄で気軽に行けないのがね・・・
びんちょうタンのみなべとかけ合わせればまだ行けないことはないが -
16
ななしのよっしん
2017/05/09(火) 21:57:21 ID: JRb+BPWlHj
-
>>15
2年前まではまだ健在だったよ。少なくともみかんジュースとゼリーは店に売ってた
今のN知事が、こういう路線を嫌ってるってのもあるんかな? -
17
ななしのよっしん
2017/06/27(火) 23:33:45 ID: xi3dTTB4vK
-
お知らせが1年以上止まってたから調べてみたらこんなことになってたとは……割れるのが怖くてもうみったんグラス使えないなぁ
店長のツイッターもいつの間にか消えてるっぽい? -
18
2018/06/01(金) 23:16:54 ID: jE7nmdcv41
-
>>17
とれたてみったんグラス、で調べると通販の注文画面はまだ出てくるね。
宮ちゃんのステッカーも、エンジンから検索すると該当ページには入れるから、在庫がある分は、ちゃんと調べれば注文はできそうだ。
ただ、ジュースやゼリーの類は本当に終わらせてしまったようだね。当該ページもNot Foundになっちゃう。 -
19
ななしのよっしん
2019/08/04(日) 22:41:37 ID: JRb+BPWlHj
-
久々に店に行った。メインは醤油買いに来たためだけど
前ほど大々的じゃないけど、今もいちおうグッズ類は売ってる
けど、賞味期限がある食品系はほとんどなかった
レジには令和記念クリアファイルが置いてた
1-