アサシン
1-
-
1
zekusu
2011/02/20(日) 04:00:16 ID: 5rrWMBojQe
-
誰か、カルマのこと思い出してやれよ。
アサシンになりたいとかいいながら、何をするのか知らなかったアイツを。 -
2
ななしのよっしん
2011/10/09(日) 13:52:23 ID: Fjsg3LXNtO
-
>そのことからハシシを吸う者、アサシンという名前が出来上がったといわれている。
正確にはハシシを吸うもの→ハサシン→訛ってアサシンっていう順番だよね
ある本の受け売りだけど -
3
ななしのよっしん
2011/12/06(火) 16:26:47 ID: KiWH+9uqiO
-
正確ってより
諸説でしょ -
4
ななしのよっしん
2012/05/13(日) 00:56:24 ID: aq0FUQjIqv
-
ゴルゴ13で大昔に暗殺教団アサシンを扱った回があったけど、そのラストのオチが
「な、なぜ俺が暗殺者と見破った?最期に教えてくれ・・・」
「お前からハッシシの匂いがしたから」
みたいなのだった気がする。うろ覚えだけど。
-
5
ななしのよっしん
2012/06/28(木) 11:01:57 ID: YJNtx5ly4y
- カンチョーasa ass in
-
6
ななしのよっしん
2012/07/11(水) 21:43:31 ID: tPkLZJLruh
- 何故かモノすごく忍者のイメージが強い
-
7
ななしのよっしん
2012/07/31(火) 18:02:36 ID: RU9ihcBZGG
- \アッサシ~ン/
-
8
ななしのよっしん
2012/08/12(日) 15:33:56 ID: 2pqL3m+sg7
-
>>5
Ass ass inじゃないか?
尻、尻、in♂とか卑猥過ぎるぜ。 -
9
ななしのよっしん
2013/10/22(火) 17:54:53 ID: hPd+3O8n0W
- アサシンが朝死んだ
-
10
ななしのよっしん
2013/12/08(日) 14:21:22 ID: PqHpPkN7/d
- 朝日新聞、略してアサシン!
-
11
ななしのよっしん
2014/04/07(月) 21:59:19 ID: xkFBofcSLf
-
暗殺教団はモンゴル帝国のフレグによって滅ぼされたけど、それまでのモンゴル帝国の君主(オゴデイ、グユク、モンケ)って皆絶妙なタイミングで急死してるんだよね…
…急死が多かったのは単にアル中が多かったためという説もあるけど -
12
ななしのよっしん
2014/04/19(土) 00:33:25 ID: QieWFWIoz9
-
サダム・アサシン
という人物がいるかどうか未確認。
似たような語感の人物はいるけど。 -
13
ななしのよっしん
2014/04/21(月) 23:24:31 ID: Tm977OoezB
- あっ・・・(察し)ん
-
14
ななしのよっしん
2014/09/03(水) 13:12:12 ID: /CUyrfEK7r
-
ハシシを吸う者という意味なら本来は「ハサシン」と呼ぶべきなのだが
なぜアサシンと呼ばれるようになったのか
その一因としてフランス人は「ハ」が発音できず
日本語の「判子」も「アンコ」と発音してしまう
その為、イスラムの殺し屋をアサシンと呼ぶようになったとされる -
15
名無し
2014/10/09(木) 20:53:08 ID: DmS33gmdDW
-
イスラームから見た世界史によると
アサシン教団はイスラム教の中でも異質な信条を持った集団で
イスラム世界を混乱させ、その隙を突いて勢力を拡大しようと目論んでいたらしい
アサシンは綿密な暗殺計画、徹底した秘密主義によって狙った要人を様々な人物に成り済まして殺した
捕らえられた実行犯も決して口を割らない
暗殺と聞くとほとんどの人間が闇討ちをイメージするだろうが、アサシン達は最も人目につく礼拝の場で堂々とターゲットを殺した
それはアサシンがどこからでも現れ、誰であろうとその刃を逃れることができないという脅迫めいたイメージをより多くの民衆の目に焼き付けるためだった
その暗殺行為はまさに神出鬼没でイスラム世界を安定に導こうとする人物を次々と殺害していった
当然ながらアサシンはイスラム世界のどの勢力からも敵視されていた
十字軍が来た時なんかは曲がりなりにもイスラム教の一派でありながらフランジと自称する十字軍達と同盟を交わし
亀裂の走っていたイスラム世界の団結を阻害し続けていたらしい -
16
ななしのよっしん
2014/11/16(日) 04:31:38 ID: ReXlQ+5YHl
-
>>15
実害のある荒らしだこれ -
17
ななしのよっしん
2014/12/28(日) 16:24:27 ID: J9SgMP5ry4
- 秩序悪じゃなくて混沌悪じゃねーか
-
18
ななしのよっしん
2015/04/04(土) 23:25:21 ID: 3Y/D/pYY0r
-
西洋ではアサシン=暗殺者というイメージがあるが、イスラム世界においては暗殺教団の戦士の事はフィダーイと呼称するらしいな。
アサシンはシーア派の分派のイスマイール派の分派のニザール派という宗派に属するんだが、ぶっちゃけ此奴ら宗教団体ではなく政治団体だわ。
-
19
ななしのよっしん
2015/06/09(火) 01:14:07 ID: rNBlqBCkVt
-
インドにカーリーかなんかに捧げるために暗殺をする宗教団体がなかったか
あまりにアレな集団すぎて未だにフィクションじゃないかと疑ってしまう -
20
ななしのよっしん
2015/06/09(火) 01:16:33 ID: VfoQVEcPrO
- 眠れ安らかに
-
21
ななしのよっしん
2015/11/14(土) 22:04:59 ID: 6q7EIfTgD5
-
言い方はアサシン↓と下がるようにかア↑サシンとなるべきか
あのゲームの吹き替えはどこの国も一貫して後者だったよ
まあこんな話に真実はないな
ア↑サシンダ! -
22
ななしのよっしん
2015/11/16(月) 23:28:12 ID: Adn9rVHti5
- イスラム国が今のアサシン教団やな・・・
-
23
ななしのよっしん
2017/01/08(日) 20:08:28 ID: lp1cviJM2C
-
>>19
タギーだな。カーリーを信仰していた組織で、血はカーリーに捧げる供物だから
殺害方法は流血を起こさない絞殺だけで暗殺していた集団
最低でも1550年から存在が確認されていて、1853年まで存続出来ていたとか
中でもベーラムって奴は最も殺人を犯した者としてギネスに載ってるほど、最後は絞首刑で処刑された -
24
ななしのよっしん
2017/01/29(日) 08:00:23 ID: 3TAjJ0aDq2
-
よく暗殺って読んで字のごとく「暗がりから近づいて殺す」みたいなイメージ持たれてるけど実際はターゲットに気付かれない状態で殺すことをいうんだよね
なお当時は大麻吸ってラリッた状態で特攻して殺してた模様 -
25
ななしのよっしん
2017/04/04(火) 17:03:19 ID: R4qEiz5mGY
- いやどうも>>8ってことらしい♂
-
26
ななしのよっしん
2019/08/06(火) 15:26:16 ID: 3474T1EE0e
- 現代日本でもクルアーンの焼却や「悪魔の詩」の翻訳など、クラス「アサシン」を手軽に召喚することができます。
-
27
ななしのよっしん
2019/12/16(月) 16:21:25 ID: e/9nNRHKjh
- プリさんニブルヘイムへ^ ^
-
28
ななしのよっしん
2021/04/20(火) 14:06:12 ID: SH8twgLVg6
- 史実のアサシン教団がどうとかは置いておいても、ゲームとかに出てくるクラスとしては心の中の14歳がメチャクチャテンション上がっちゃう類のヤツ。
-
29
ななしのよっしん
2021/10/12(火) 06:45:25 ID: dkKahkb0EV
-
キラーとかリッパーとかニンジャとか、作中に影の戦士枠が増えてくると自分がドラッグ使いだったことを思い出して狂化するアサシンさん。
1-