31 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 23:35:14 ID: Y0Zq0kmGTZ
>>25
南北統一もわないような雑魚相手に
技術も資も取引すまでもなく分捕れるいとでも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2015/12/12(土) 13:38:49 ID: NNO9uhtrLg
独立できるようなカリスマをもった人が
今の日本で出てくると思うか?
せいぜいマスゴミズブズブな関係を築いて
それを利用し金をばらまくボンボンぐらいだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
33 ななしのよっしん
2016/06/04(土) 22:01:10 ID: LSdg3EofPJ
>>31
> >>25
> 南北統一もわないような雑魚相手に
> 技術も資も取引すまでもなく分捕れるいとでも?

普通理そうだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/08/14(日) 21:26:44 ID: HV78x7PuM0
枢軸国WW2を生き残りたかったらこのを存続させることが最低条件だったんだよね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/10/12(水) 22:49:26 ID: Kkzmg0DJRq
Robert E. Lee

南部連合官でアメリカ史上屈の名将
元々は北側から官就任の要請があり、
奴隷制度にも賛成の立場ではなかったものの(意外と南軍の将軍の中には黒人の立場に同情的な人も)
故郷バージニアへの郷土から南軍として参戦することに
圧倒的戦力物量差のある北軍を相手に善戦するも、
グラン将軍の物量&焦土作戦に敗退、彼の降はそのまま南軍の敗北を意味することに
戦後恩赦され、教育の大切さから故郷の大学で学長を務め、
戦後のための人材教育に尽くし
南部だけじゃなく北部からも、戦時当時から今日に至るまで大変尊敬されています
ロバート・E・リー
タイトル:ロバート・E・リー
Xで紹介する

36 ななしのよっしん
2017/02/24(金) 04:04:42 ID: F32DbVqEM8
アーリントン墓地にしたのはリー将軍への意趣返しだとは思うけれど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 19:28:33 ID: WVRvDEqdAy
ただアメリカ人(特に南部の人)はリーを神視しすぎてて戦争導上の失敗を見ないことが多い
リー自身は自分の失敗を素直に認めてるんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 19:42:16 ID: yFEr9B8TQm
北と南の力差を考えるとどんな名将がいようとも負けてたんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 10:58:52 ID: AUp52AqS1k
リー将軍は今や奴隷制の徴にされ像を引き倒そうとするリベラルの憎悪の対になってしまった
南軍兵士の像すら撤去されそうになって反対側と衝突するし
南軍の意志は未だに根強いようだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2018/06/12(火) 20:52:29 ID: GajNnl7Otx
人種差別の問題なのか、州と連邦との力関係の問題なのか
そこらへんがいろいろごっちゃになってて簡単に外部がくちばしつっこまないほうがいい問題ではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 08:43:00 ID: BuZuNryNam
>>39
日本的な感覚だと大英雄像を引き倒すというとまるで神社の神体をほおり捨てるみたいな蛮行に見える
しかしキリスト教だから、像は神体ではなくただの飾り付け、
むしろその飾り付けをした差別義者の意図が問題になったんじゃないかな
日本人からするとやっぱり、このバカ騒ぎをリー将軍は苦笑しているだろうな、という感想になるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 13:12:55 ID: yFEr9B8TQm
ネオナチ流石ヒトラー像は建てられないので「ロンメル将軍の為に戦っただけの軍人で人種差別にも反対してたから」って理由でロンメル将軍像各地で建てて崇拝対にしてたら「壊せ!」ってなるだろ?

それと同じで「リー将軍は良い人だったから」と隠れ蓑差別義者が崇拝対にしてんのが問題なわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
1
43 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 14:04:05 ID: jIaEk1PAVj
それにくじら立てた結果がこれなら同レベルに堕ちたんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2019/12/03(火) 10:22:57 ID: km0IarkAIW
Kingdom of Merciaの旗と同じ形式ですね
それはこの国家Heptarchyの時代を何か意識しての事ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
3
45 ななしのよっしん
2019/12/03(火) 10:24:58 ID: km0IarkAIW
一方で今のUnited States国旗Northumbriaの旗に模していますか?彼等の対立それは千年前Englandで繰り広げられた争いをcivil warという形で再び行いましたか?
👍
高評価
0
👎
低評価
2
46 ななしのよっしん
2019/12/03(火) 10:28:22 ID: 8i8WXZe0qg
げっ、病人じゃん。バッチイから出てくんな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2019/12/04(水) 16:51:05 ID: oDMZehF+JL
アメリカ連合国が存続して今も合衆と対立していたら
第二次世界大戦日本に勝てるは実質くなり
日本下だったのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/12/05(木) 06:39:43 ID: yFEr9B8TQm
>>41>>43
リー将軍ジャクソン将軍の子孫は「私達の偉大な祖先が白人至上義者のシンボルになるのは慢出来ない」と言って像の撤去には賛成しているんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 21:55:03 ID: WroGHtdLEX
リベラルのように南軍旗は差別義者に乗っ取られたのだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/08/09(日) 19:19:22 ID: noOpdMPvXP
ソ連、合衆連合イギリス
増えとるやんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 17:36:47 ID: eweAifsQEs
像撤去しろって言ってるらってリンカーンの像も撤去しようとしてるからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 17:25:53 ID: noOpdMPvXP
>>50
なんだかんだ中国戦線も自壊して負けるんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 19:59:19 ID: yFEr9B8TQm
最近ではリー将軍黒人に対して打ちとか酷い刑罰を行なっていた事も周知の事実になったし
黒人に優しいリー将軍」っていうのは白人至上義者が作り上げたプロパガンダに過ぎない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/01/10(日) 07:25:30 ID: yFEr9B8TQm
米軍トップ、南軍たたえる米軍基地名の見直しめる https://www.afpbb.com/articles/-/3293061exit

アメリカ軍制服組のトップが「リー将軍ジャクソン将軍は反逆者、南軍由来の物は全て排除する」と言い放っているんだよな

「リー将軍悪人ではなく地元の為だけに戦った愛国者」と思っているのは日本人だけになりつつある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 06:33:29 ID: BuZuNryNam
日本人としては、愛国()トランプアメリカ連合国が引き取ってもらいたい
現代に南部連合の領土になるような土地があれば、だが
彼は合衆には必要ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 06:39:09 ID: BuZuNryNam
>>51
実はリンカーン奴隷解放には消極的な政治家だった。
黒人が半裸でなんて屈辱的な拝礼を強いられるべき程の偉人かは疑わしい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
57 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 14:07:04 ID: tnqKD2bm5v
アメリカコロンブス時代から反省して国家を解体すべきなのだ、BLM革命万歳!
👍
高評価
0
👎
低評価
3
58 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 21:49:04 ID: yFEr9B8TQm
議会襲撃犯がネオナチ白人至上義のシンボルとともに南軍旗を振りかざしていたのは圧倒的に心が悪い
「伝統を守れ」と言われてもこれは擁護しようがない

これからリー将軍像や南軍旗の撤去の流れは加速するだろう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2021/07/17(土) 19:28:58 ID: kY7HP1l1cq
>>56
黒人が半裸でするべきではないのはその通りだけど、リンカーン奴隷解放には消極的な政治家というのは言い過ぎだと思う
リンカーン奴隷制を止したがってはいたもののを分離させてまでするつもりはなかった、というくらいじゃなかろうか
リンカーンは確かに開戦前戦争初期は「奴隷制度が敷かれている州におけるこの制度に、直接にも間接にも干渉する意図はない」「もし奴隷は一人も自由にせず連邦を救うことができるものならば、私はそうするでしょう」と言ってる
だけどこれは合衆に残った奴隷州を刺しないためであって、界州での北部の優勢を確保してからは奴隷制に興味ない一般民衆から反発を受けてまで奴隷解放宣言出してる(この段階ではまだ北部の奴隷州は例外にしてるが)。
宣言出してからは価は下がって志願兵が減っていると副大統領への手紙愚痴るくらい反発受けてたのに宣言は撤回しなかった
大勢が決した1865年始めには奴隷制の止を規定する合衆憲法修正13条を成立させるために、連邦政府の援助を条件に民主党の票を獲得、ネバダを州に昇格させて賛成票を入れさせる、とか奴隷制度の止のために駆け回ってな取引もしてる

リンカーンだって当時の人間らしく人種差別思想は持っていて「君たちが奴隷であることをやめても、白人等な地位を得ることはまず理だろう」と発言したこともあるんだが、奴隷制度はあるべきではないという考えはずっと持っていたのではないかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2021/07/17(土) 22:44:01 ID: yFEr9B8TQm
日本人判官贔屓が好きだから
南軍を源義経楠木正成新撰組とかに重ねて見ているのかも知れないが

アメリカからしたら現代も残る人種禍根だから

やたらめったら「リー将軍カッコいいよね!」とかアメリカ人にいうと変なトラブルの元になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0