31 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 21:50:16 ID: f4UZSouPgL
レッドローだから関係ないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 21:52:05 ID: UZx20UcMZR
敢えて餌生物として問題点を挙げるならば、
較的繁殖速度(成長速度)が遅い
・地中性が強い性格のため、床材の中に逃げてしまい捕食できなくなることがある
・外皮が較的かたく、好まない生体もいる(まぁこれは餌としての性質だが)
とかかな。餌生物としては特別頑健かつ管理が楽なのは間違いないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 22:06:55 ID: xWs1pSKyA9
かめワラジムシ、飛べるフナムシって感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 22:46:08 ID: e9u0U2HtMw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 23:10:09 ID: gEcFv9jQ3h
これデュビアなのか。飼育動物の餌になる昆虫ならそりゃ繁殖容易だわな
野生化となると繁殖のさ/遅さと淘汰のされやすさ/されにくさは気になるところ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 00:36:43 ID: 5n1c2TpGeX
内容の濃さもさる事ながら、記事内部の画像は要スクロールにして精神的ブラクラを避ける配慮が素晴らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 06:10:05 ID: zI95p88f2I
千葉で見つかったらしい
このまま外来種として定着しなきゃ良いけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 09:47:36 ID: ETs/L9gT9A
記事読む限り日本の気に一年通して適応するのは難しそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 10:15:08 ID: ZNhylfQmNF
人間だって適応して定着してるのにそれより強昆虫不可能だとでも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 10:21:47 ID: biOtAUcQLY
昆虫の方が強度らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 11:19:38 ID: aG9PhA4gBt
放っておけば内の野生動物に食いつくされるんではないか?🤔
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 15:47:37 ID: mnQDuhygLo
たぬきばりばりにくうもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 15:54:32 ID: x0oKrCQwJo
このゴキブリたぬきを食うのか
流石アマゾンと言うべきか
日本に入ってきたら大変だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 16:47:45 ID: U+XhhDdaO8
トノサマガエルヒキガエルに食われる弱い生き物タヌキを襲える訳ないだろ
タヌキ死体を食うならまだわかるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 18:22:57 ID: MFbbxeWSGP
湿気に死ぬほど弱く移動性が恐ろしく低いから日本で増えることはあまりなさそう
自販機の下とかでうまく越しても梅雨全滅する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 20:00:01 ID: rmIS2g1vi4
残念ながら外来種というものは現地種よりも強に育つ。ここ数年は暖コイツの繁殖は避けられないだろう。あっという間に広がるよ。
一部の珍獣好事のために安穏な生活を脅かされるのならば、いっそのことペット文化を滅ぼしてしまえ。本当にシャレにならんよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 20:12:45 ID: ZNhylfQmNF
人間の活動による変化もまた自然の理
それをねじ曲げるのはどうかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 21:15:58 ID: c6/wwgxEoZ
>>47
飼育者だとしたら最悪の思考だしそうでなくても関心にもほどがある
この記事にも放つな殺せと書いてある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2021/02/02(火) 22:11:30 ID: gfBqEK6Qmi
ツイ画像にはスクロール処理があるのにサムネバイバイ動画にはスクロール処理がされていない
コレガワカラナイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/02/03(水) 08:24:50 ID: FVc9dNjC3H
>>47
人間活動も自然というなら人間人間活動を規制する活動も自然なんですよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 01:02:17 ID: U+XhhDdaO8
ロゴキやワモンとかは外来種だが在来種を襲ったり農作物をるという情報は一切ないデュビアにそんながあるとは思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2021/02/05(金) 08:45:18 ID: GKmWDofuyM
外来種が定着するのは
・そこの気外来種に適している
天敵がいない

等々、複数の要因が必要
話題になるのはそういった要因をクリアして定着しちゃっただけなので、
ある意味生存バイアスなんだよな
実際には定着できず人知れず全滅してった外来種のほうが多いだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 11:13:31 ID: xkFCoU0Q1y
ペットの餌としての事ばかり書いてあるけど、人間が食べても美味しいのかな。
パリパリとした食感が楽しめそうな見ただけど……(羽根はまずそう)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 15:06:23 ID: 5n1c2TpGeX
エビを揚げて殻ごと食べる日本人なら、割とアリかも?
ただ先入観で抵抗あるし、そもそも衛生面での問題が残ってる気もする
……とマジレスしてみる

ゲテモノ料理の店だと、もっと衝撃的な素材が出るけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 15:10:27 ID: j4tWF4q88z
ある先住民族はエビを「コオロギ」と呼んだそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 15:11:50 ID: LMV8ry48i4
ゴキブリじゃないからセーフ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 20:47:02 ID: xkFCoU0Q1y
ゴキブリことフナムシは足が多いから食感がパリパリを通り越してザリザリしてまずそう(偏見)

人間の食用にする場合、衛生面はちゃんとした環境で育てた個体なら気な希ガス
先入観は名前がね……。名前アルゼンチンイナゴとか、エビとかにすればごまかせる可性が微粒子レベルで存在する?
まあ見たがGだからバレるか(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 20:49:42 ID: XU1s1h+CDn
人間が食うなら脱皮直後の柔らかい状態がいいんでないかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 20:54:10 ID: ZNhylfQmNF
あんまり食べるといずれ自を持って襲いかかってくるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 23:09:35 ID: 5n1c2TpGeX
食糧難でもない限り、ゲテモノを食す理由は「旨いかどうか」に尽きると思う
フグだって「内臓を傷つけない様に丁寧に切り分け皮と内臓を寸分の隙もなく取り除いてだけを食べよう」と先人たちが頑ったのは、死んでも食べたい程に美味だからだろうし

コイツの場合は脱皮直後が美味しいとか、成体一歩手前が最高みたいな特長がいと「ペットのえさ」って立場のまんまだろう
仮に売り出すとしたら陸の甲殻類みたいなニュアンスがいいかもね、ダンゴムシ甲殻類だけど(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう