アレクサンドロス
-
121
ななしのよっしん
2019/09/14(土) 15:09:53 ID: X8QjMuwmNP
-
今の定説がどうなってるかは分からんけど、一応歴史書では側近たちがいるなか熱に浮かされながらつぶやいたってことになってる。
だから疑問は当然あって、「最強のものに=クラティストイ」じゃなく将軍だったクラテロスこと「クラテロイ」と聞き違えたんじゃないかという説もあるし、すでにギリシャ時代の歴史家でもそんな状態で喋れるわけ無いじゃん説をとってる人間もいる。
ただまあ状況的には何が真実だろうと結果は同じだったんじゃないか感はあるけど。 -
122
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 18:04:12 ID: TNXunFFv6C
- fateのが正しい姿って聞いたんだけど
-
123
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 18:04:49 ID: YHlf+axZsg
- 誰に
-
124
ななしのよっしん
2019/12/01(日) 19:44:23 ID: lZ7GJ6voQL
-
アレハンドロていうのはスペイン語読みですか?
でも何かあれですよカラハン朝とかあるじゃないですか
アレクサンダーの中央アジアに与えた影響と云うかそれイスラム化してからも何か残ってますよねえ
-
125
ななしのよっしん
2019/12/07(土) 14:23:33 ID: X8QjMuwmNP
-
君はどのスレでも極めて的外れなことばかり書いてるが、カラハン朝はカラ・ハーンたがらチンギス・ハーンとかの方でアレクサンドロスは全く関係ない。
だいたいイスラム圏ではイスカンダルで通ってるのになんでスペイン語読みがでてくるのだ。 -
126
ななしのよっしん
2019/12/07(土) 14:43:26 ID: DTrkk95bVe
-
どの掲示板でも話に一貫性がなくて怖いよな
次から次へと違う話をして何が言いたいのか纏めきれてないから、最初の一行の趣旨と最後の行の趣旨が全く別なんてのがほとんど -
127
ななしのよっしん
2019/12/10(火) 23:12:04 ID: A/45EnY/2U
-
だったら自分で直せばいいんじゃないの
出来もしないならお口チャックマンしてチラシの裏にでも書き殴ってればええやん -
128
ななしのよっしん
2019/12/11(水) 15:20:17 ID: DTrkk95bVe
-
>>127
もしかして俺に対してかな?
>>126はこの記事に対してではないよ -
129
ななしのよっしん
2020/02/13(木) 18:29:32 ID: 8teE8V8qxl
-
冷静になればなるほどフィリッポスのが凄かったんじゃないかって思えてくる
ギリシャ最強の軍隊も騎兵隊の活用もアレクを支えた人材たちも全部フィリッポス時代に確立したものだし
アレクを一将軍として使える分ペルシアに負けるとも思えんしインドまでは絶対行かないだろうけど中東に跨る帝国をやっぱり築いてたきがするなあ長生きしてたら -
130
ななしのよっしん
2020/04/30(木) 04:42:44 ID: IkaCruLN3Z
- 護衛兵のパウサニアスさんは何がしたかったの
-
131
ななしのよっしん
2020/08/21(金) 13:06:57 ID: qjoG4A2KQ+
- 詳しいことはよく知らんが、後継者についての遺言を「一番強い奴」とだけ残したのばバカだと思った。
-
132
ななしのよっしん
2020/08/21(金) 18:37:01 ID: ZXeLITIdZk
- 国王が他の一兵卒と一緒に最前線に立って突撃していくというあたりおかしいだろ
-
133
ななしのよっしん
2020/09/05(土) 11:44:03 ID: X8QjMuwmNP
-
>>132
当時の総大将は基本そんなもんなのよ。この人の場合はスケールとかがおかしいだけで -
134
ななしのよっしん
2020/09/13(日) 08:39:26 ID: SoUEANWBvs
-
>>131
晩年は遠征連打と融和政策の所為で部下誰も付いて来てくれなくなって見限られてたから一族皆殺しだしな -
135
ななしのよっしん
2020/10/04(日) 20:48:28 ID: LT3f2Uce+q
-
>>133
当時としてもこいつの感覚はかなりズレてる、最前線に立つだけならまだしも一人で敵の城塞に飛び込むとか頭おかしい
そういう人間だからこれだけのことが出来たのかもしれないが -
136
ななしのよっしん
2021/05/06(木) 06:27:02 ID: HVkpaOpiQw
-
>>129
フィリッポスがあと10年長生きしたところでペルシア征服してインドまで行けるわけないな
フィリッポスがマケドニアを強くしたのは事実だが
アレクの強さはそういう次元を超越した何か -
137
ななしのよっしん
2021/05/06(木) 06:38:42 ID: HVkpaOpiQw
-
>>133
フィリッポスも陣頭指揮はしてたが
アレクの場合は自ら騎兵の先頭に立って突撃して敵将を討ち取ってくるなんてのを、例え話の類でなくやってたというんだから、異次元すぎるぞ -
138
ななしのよっしん
2021/07/06(火) 05:47:19 ID: JBnospfFpv
-
国盗りSLGのプレイヤーキャラとしてなら、
モンゴルのNTRおじさんとコイツで文句なしの東西両横綱
まだ見ぬ息子を自らの腕に抱く機会でもあれば、
継承に対する考えも少しは変わってたのだろうか -
139
ななしのよっしん
2021/08/06(金) 23:43:44 ID: skzWTytxjn
- 史上2番目に広い範囲を支配したマケドニア人(1位はマレンコフ)
-
140
ななしのよっしん
2022/02/10(木) 12:53:44 ID: k1sbA6YJ3e
- 西欧史観によって最も過大評価された戦争が上手いだけの蛮族。侵略するだけ侵略してまともに統治できずすぐに崩壊、そこらの蛮族と何が違うんだ?
-
141
ななしのよっしん
2022/03/04(金) 02:37:20 ID: 1n8qW57Mce
-
それは何かい?
大東亜共栄圏を想い描いたどっかの皇国民に喧嘩売りたいのかい?
おまえの爺ちゃんかひい爺ちゃんあたりはそのために命を張った蛮族だし
その蛮族のチンカスからお前が生まれたんだぞ?
誇らしいなぁオイ。