エルネスト・メックリンガー

61 ななしのよっしん
2018/04/05(木) 01:38:29 ID: XkV0/EtO76
>>60
ユリアン師匠不良中年とポプランだったけどヤンとアッテンボローがいたからバランスが取れてた

ユリアンは立に成長した

プリンツ・アレク教育メックリンガービッテンフェルトにさせよう

三段論法にもなってない?それがどうした!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2018/04/21(土) 04:44:28 ID: AjHNnu6NJY
>>61
むしろユリアンは根っこの性格がクソなところに、師匠不良中年・ポプラン・ヤン・アッテンボローとはみ出し者ばかりってたことでバランスが取れてたんでない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2018/05/24(木) 21:20:32 ID: zIuCyEZuRG
DNT版は「この人、実は周りからスノッブだと思われてたりしそう」って印を受けた。は評価されてるにしても、同格の将からは実は敬遠されてそうというか。

嫌いじゃないし解釈違いと騒ぐ気もないけど、こういう解釈もあるんだなあ、と思ったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 19:53:14 ID: ah89EDIer3
>>50
〉均整の取れた、新古典義的・懐古義的な嗜好が強そう

個人的な印だが、画、彼の文体はマルセルプルーストに似ている様な気がした。韜的、婉曲的、分析的な傾向などは類似していると思う。

文体の傾向から画特定する事は不可能なので何とも言えない。だが、仮にovaを準拠とするならルドルフの絵画でもそうだが、写実的な傾向が称賛されている。
すると、古典義、新古典義、ロマン義、新ロマン義、自然義等の傾向が広く受容されていたのが帝国芸術だった可性がある。

民出身故に帝国の支配的芸術とは関係の芸術を模索する事が出来たが、それが画壇への反抗を招来し、マイノリティーとしては一定の名を勝ち得ても、貧窮せざるを得なかったというシナリオも、いは想定できるかも知れないが…。

〉この人にとって、「芸術」とその胎となった「貴族社会」の関係性はどう位置づけられるんだろう。

プラウダ批判に苦悩したショスタコーヴィチとか、宮仕えに辟易したバッハヘンデルの例もある。政治力学上の要請に付き合わされたのが、仮に旧体制の画壇だったとすれば、批判的だったかも知れない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 22:14:49 ID: 8cJocHmohd
DNTでは艦隊旗艦名が ガンダルヴァ になってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 02:04:43 ID: XkV0/EtO76
ガンダルヴァ・・・インドラに仕える半神の奏楽団か
彼らしいといえばらしい名前だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 22:21:33 ID: b2DaneUium
メックリンガーの旗艦の名が[ガンダルヴァ]って古くからのファンには非常に意味深

(同盟にあるガンダルヴァ系の可住惑星に建設されたのがウルヴァシー基地で、皇帝ラインハルトの新領土行幸中にそこで発生した叛乱事件がウルヴァシー事件
その事件が元になって新領土総督ロイエンタール謀反を決起したのが新領土紛争で、その経緯に疑念を抱き再調を行うために同基地を訪れ相(実は地球教が関与していたのだが、鎮圧にあたったグリルパウツァー提督拠を掴みながら上であるロイエンタール謀反を決起させておいて、戦闘中に裏切って功を得ようとして握り潰した)を暴いたのがメックリンガー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2018/07/01(日) 17:05:02 ID: ALqsQ0r+aB
中国人っぽいんだよな。
ツボとか持つのが合いそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2018/10/23(火) 07:52:29 ID: tYanagIgZC
OVAの旗艦名クヴァシルはに関連する名前だったけど
DNTの旗艦名は音楽に関する名前に変えたのね

メックリンガー提督が後年書いたという回顧録
これ帝国側の人物(特に7元帥)の後世での一般イメージを作るのに一役買ってそう

例えばビッテンフェルトは熱血馬鹿ミュラーは穏やかな人格者イメージがあるけど
ビッテンフェルト会議での発言内容見る限り馬鹿じゃないし
エーレンベルクへの切り替えしや「血文字で書かれている」発言からするとそう粗野な印も受けない
地の文からは「猛将」っぽいキャラを敢えて演じているとも読み取れる

ミュラーは「ヤンの首を取る」や「芸術鑑賞より内乱がマシ」など過な発言が散見され
負傷する事も多く、バーミリオンでの戦いっぷりは鉄壁というよりむしろ闘将の名に相応しい

メックリンガー主観あるいは意図の混入した回顧録記録に基づく「伝説」で形成されたイメージと異なり
「史実」におけるビッテンフェルトは(少なくとも非戦闘時は)もっとしっかり物事を考えてる落ち着いた人格で
ミュラーはもっと熱血で好戦的な人格なのではなかろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2018/10/26(金) 07:37:23 ID: AudX0DRR9g
まあ、潮流を回しなかったり「ミッターマイヤー朝食をry」の台詞とかも考慮するとビッテンが意図的に熱血馬鹿を演じてる面があるのは確かだろうし、成り行きで交渉役を引き受ける役回りとなったミュラーを殊更に人格者扱いする必要が帝国にあったのも事実だろう。
その辺の「演出」がメックリンガーであった可性も否定できないが、むしろ「一般的なイメージはこうだけど、実際にはこういう側面もあるんだよ」的なエピソードをさりげなく遺してる、あるいは本人も自覚のうちに列伝考える上で重要そうなエピソードを拾ってる、というのが実際なのかも。
(後年資料を整理するまで、カイザー病気の事書きまくってたことに気付いてなかったってエピソードもあるし、性の芸術家はその時点では意味がわからなくても重要そうなものを直感的に見分けてるのかもしれない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 15:10:40 ID: zIuCyEZuRG
メックリンガービッテンフェルトが個人として仲が悪いのって「インテリ脳筋」みたいな構図じゃなく、美意識の方向性の違いのせいでイラッとくるみたいな感じじゃないかな。
例えば宴席において、メックリンガー古典的な作法に基づいた拡高い立ち居振る舞いをするけど、ビッテンフェルトフリースタイルというか当意即妙な受け答えで場を盛り上げる。
でも内容自体はおかしなことは言ってないから批判はできないけど、それだけに一緒にいるとそれだけでが立ってくるって具合かな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 15:30:25 ID: DBlPnJjyk5
>>71
そもそも小説版の描写を見る限り、年代が進むまではビッテンフェルトと個人的に仲の良い提督自体が居なかったように思う。

ついでにいうと、メックリンガーだってケスラーワーレンと私的な交流は有ったようだけど、ミッターマイヤーロイエンタールと私的な交流はなかったはずだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 05:56:07 ID: AudX0DRR9g
一応、ミュラーのすべらない話/オーベルシュタインの犬編に対する反応が後世に残ってる(実際に描写あるのはOVAだけど)し、10巻でも「温和なミュラーはともかく~」って記述があったりしたから、ビッテンとミュラーそれなりに仲良さそうだけどな。メックリンガー>>71のいうようにワーレンケスラー
いうなれば、若手組と大人組? いや、全員若いんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 21:07:12 ID: tYanagIgZC
OVAだとアムリッツァで叱られたビッテンフェルトっ先に駆け寄った三人のうちの一人ですな
(残りはケンプとワーレン
落ち着いた年長者と子持ちが選ばれてるあたりでなんとなく元帥府中でのビッテンフェルトの立ち位置が推察できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/12/28(金) 20:48:07 ID: bT3i43spNz
子供www
 まあ年少者なんだろな。確かビッテンはワーレンロイエンタール、ヤン、ラップと同い年だった。ミッタマがその一個下やろ。で更にミュラーが来てそのさらに下がラインハルトキルヒアイスあれ?w

ラインハルト営で一番年上はケスラーだった気がす。その次にメックリンガーケン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2018/12/28(金) 21:15:40 ID: FU0G2R19Qs
ミスターレンネンやシュタインメッツもと思ったけど単にヒゲのせいか
ワーレンが「毎度ビッテンが癇癪を起こすせいで他が気を遣わなあかんのじゃ(意訳)」と言ってたけど
メックリンガーはわりと口に出して文句言ってたし、
多芸を一流まで極める芸術家肌だしわりとった性格だったりするのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 19:24:40 ID: tYanagIgZC
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2019/01/14(月) 15:54:39 ID: bT3i43spNz
名前日中系でないのに人相がどこかモンゴロイドチックなお人
同盟だとアレックス・キャゼルヌ
同盟は混血はしくもいし(ヤンも母親フランス系の苗字
 メックリさんは民とはいえ帝国人、ルドルフ趣味ゲルマン(コーカソイド系)一色にされて500
帝国にコーカソイド以外がいる可性は、恐らく民以下の階級の人達だと思うんだが…
帝国遺伝子事情皇族も含めホントどーなってんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2019/11/09(土) 22:04:37 ID: 8pStaaTp85
そもそも人類の肌の色ってのは地球紫外線の強さによって決まるのであって、宇宙移民したら肌の色は均一化するか移住先の惑星環境によって容易に変わるでは?

ってのは銀英伝だけでなくガンダムスターウォーズでも散々突っ込まれている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2019/11/20(水) 23:50:26 ID: bua2EUS/iF
>>64>>71
自分が想像する、「均整の取れた、新古典義的・懐古義的な嗜好」を有するメックリンガーを顰めさせる、
「不逞で野卑ながら躍動感に満ちた芸術」を軍人として具現化すると、まんまビッテンフェルトになると気付いたw
(彼は、「粗にして野だが、卑ではない」人物だが)

筆致は荒い。精緻さも洗練された技巧もない。
けれど、対本質を正確に捉え抜いた、一切の駄・迷い・いなき線に充溢する自信と勢い。
単純でありながら、こうでなければならないと思わせる、圧倒的説得に満ちた明瞭・明快な色彩感。

メックリンガー、こみ上げてくる不快感と、さらにその深から湧いてくる、抑え切れぬ感嘆の狭間で、絶しそうw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2020/08/05(水) 22:31:30 ID: G08S25zudH
回廊の戦いのヤンのはったりについては薄々というかほぼ察してたとは思う。
マル・アデッタの同盟軍の動員敗残兵の合流が上回るとは考えづらいし。
ただ、ここまで優位を築いた帝国軍にとっては挟撃が必須ではなかったし、
絶対的優位なだけに猶更「敵を過小評価し包囲を破られてのオーディン頓死
はあまりに馬鹿らしすぎるからブラフと知りつつ危険を冒さなかったいうことなのだろう。

「…私がそれと知りつつそれでも踏み込まない、というところまでおそらく
 ヤン・ウェンリー読み切っていたのであろうが」と言い添えそうだけれど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2021/04/26(月) 00:53:39 ID: T/NkpaLgJb
>>78
外伝の千億の千億のに登場するローゼンリッターの隊員(元帝国いは子)のデア・デッケンってやつはどことなく黒人っぽい顔立ちだったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/02/16(水) 06:03:31 ID: peLuP3qtjf
原作ではブラウンシュヴァイクパーティーの警備担当してたけど、
クロプシュトック爆弾持ち込んだ事について責任問われなかったんだろうか
その結果、ラインハルトの艦隊にまわされたのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/02/20(日) 09:31:17 ID: AudX0DRR9g
ガイエスブルクの時もそうだけど、帝国の警備担当って、暴徒が押し寄せるのを防ぐとかを抜いて暴れだしたを取り押さえるとかそういうのが仕事で、未然に防ぐのはそこまで責任ない気がする。身分制社会のせいで、器隠し持ってる相手に持ち物検できない、みたいな……むろん、「みえみえだろ、こんな擬装」とか「そうはいってもも皇帝陛下爆殺されたんだぞ」とか、個別の事情はあるだろうけど。

この事件の場合、メックリンガー処分するとむしろ招待状出したブラウンシュヴァイクまで飛び火しかねないので、表向きは「防ぎようがないんで警備体制の問題ではない。糾弾されるべきは実行犯だ」で押し通したのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/07/18(月) 20:00:17 ID: omEJZ/pBGe
ガンダルヴァというのはギリシャパンのように歌や踊りで々の聊を慰めるいわば間のような存在だ
メックリンガーが乗艦にそんな名を付けたということは自身の芸術家としての才が権者にるモノにすぎない自嘲の意味を込めたのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2022/08/02(火) 18:01:15 ID: E7r99mHS1L
>>81
メックリンガーがただ単に帝国側から
ヤン一党撃滅の為だけに出撃した一介の提督ならともかく
帝国領統治の総責任者として守る義務があって
その上でイゼルローンへの出撃だからなー

メックリンガーの立場的にはあそこ
雌雄を決する為に決戦しないといけないわけじゃないし
ぶっちゃけ反対側がファーレンハイトだけなら
ヤンのあの作戦通用せずじわじわ包囲されてたでしょ
最もその場合ヤンは他の作戦を考えて結局負ける事になるけど
すぐに補充出来ない帝国側戦傷で残ったので
判断として間違いではなかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 23:18:32 ID: sZCHUDjOSq
カール・ブラッケ征反対に対する不当な勘繰りとかラングに不必要な司法取引提案しようとしたりと自分的にはビッテンよりズレた人だと感じてる
何となくだがオーベルシュタインの死は計算違い説も実はこの人だけが言ってそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 07:38:33 ID: AudX0DRR9g
一応原作では、司法取引々は発言者不明だね……影武者々を言い出した可性の一人には名前が上がってんで、多的なのかちょっとずれてるのか判断に悩むこと言い出しそうなところではあるが。
まあ、本業は画でピアニストで文筆だから、想像のが逞しいんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 12:39:33 ID: pVExA0rVlk
上級大将の中ではケスラーと並んで常に役職持ちな上に、艦隊としても卒なくこなす重な人。順当にいけば統帥本部総長あたりになってるだろうが、元帥にしたは良いがその称号に見合うどの役職に配置すべきか頭を悩ませるであろうビッテンフェルトアイゼナッハと違って元帥としても活躍の場がいくらでもある。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 15:42:18 ID: 4Ljig4mVyc
元帥連中のポストとか相当増しせんと賄えないよなぁ
元帥ポストとして軍務尚書、統帥本部総長、宇宙艦隊長官、同副長官、旧同盟領総督の5ポストくらいしかないから1人余る(ミッターが政界入りするとして)
👍
高評価
0
👎
低評価
0