61 もうすぐ厨b(ry
2016/04/05(火) 12:00:56 ID: g9DdKr62ca
自分も0より-1のほうが好きだけど、やっぱり-1より0のほうが、なんていうか原点回帰って感じ・簡単なのになるって感じがあるんだよね。

自分は>>21のが好きだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2016/05/04(水) 20:42:07 ID: wOw0HM5Hh5
式で見ると0のほうが綺麗だけど
複素面に0からπまでの軌跡として描いてみると-1の方が綺麗やで

それかもう2πにして一周したら?(暴挙)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 nの3乗
2016/08/16(火) 22:45:49 ID: N5/rMkeaYL
オイラーの等式の本当の凄いところは、5つの重要な数学定数が1つずつ使われているだけでなく、
累乗(^)、乗法(*)、加法(+)、等号(=)という重要な記号もそれぞれ1つずつ使われている点なのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2016/12/05(月) 19:06:22 ID: RjgIuvYL71
>>62
つうか正直な所、全然綺麗じゃないよなあ
e^(iπ)=-1に余計な処理(大衆に興味を持って貰うための化粧)をしたものが記事の式なわけでさ
付け足した化粧の意義まで考え出したらもう何でもありになる
数学への興味の一貫としてこの式があるのは良いけど、なんかねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2017/02/16(木) 21:23:13 ID: AqRUo363BQ
>>62
これな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2017/06/15(木) 12:37:19 ID: C/+89ApE+a
>>64
-1の方が本質(すっぴん)の美しさが際立つけど
0に化粧してもっと綺麗になった!という人もいるという事だな
まあ人の価値観なんて十人十色、みんなちがってみんないい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2017/06/15(木) 13:00:15 ID: P0knIowicm
役に立ってないどころかニコニコでは一番お世話になってる式かも。電磁波(ファイバー通信や液晶の発色原理なんかも)を利用するときの根本的な数的処理の基本になる式だよ

電気電波の波動は(上から見ると波紋状だけど波一つ一つでは)実際は三次元的に螺旋状に波打って飛んでいて、それを出発点や到達点から見ると回転しているって教わって衝撃を受けたな
それまで数式ベクトルと微積分行列の知識がバラバラだったが、この式の三次元間での立体的な美しさを理解して漸くすべてが実感として繋がった
元々1つのものなんだけど、分けて教えちゃってるのが数学への興味を減退してるって教授が言ってたなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2017/07/02(日) 01:46:09 ID: 1avBwCt/r7
=-1は数学屋っぽい
=0は物理屋っぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2017/07/07(金) 05:27:57 ID: 7VKtUBsi6z
e^(iπ)=-1は,簡潔にその本質を表す美しさを持つ。
e^(iπ)+1=0は,上式の右辺を移項した物に過ぎない。
数学センス々」という輩が大好きな言葉である,“明らか”な関係ではないか。
こんな自明かつ項が増えただけの代物をありがたがる美的センス理解出来ない

なんて感じちゃったりする工学屋。
でも,代数屋は確かに下式の方が好きなんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2017/07/07(金) 05:42:42 ID: XPt6sVGNMS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2017/07/19(水) 08:11:32 ID: 7VKtUBsi6z
そーいや
 e^iπ=-1
って略記したら,放屁してるみたいと言われたり,
果てはヘンタイ扱いされたことある(何を思い浮かべたのだろう)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2017/10/03(火) 19:43:20 ID: xtDCTCVx9O
>>42-43でも触れられてるけどτ=2πを使った方が=-1や=0よりかに綺麗なんだよなぁ…
πスタンダードにしてしまった数学者無能!w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2017/10/08(日) 18:08:46 ID: PhUkgxt2/p
e^(iπ)+1=0の形になってるのは、単にオイラーが負の数を認めてなかったからじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2017/12/14(木) 04:56:37 ID: 7VKtUBsi6z
>>72
πスタンダードになったのは,単純に「円の周長とその径(=直径)の率」だからであって,
「円の周長とその半径の率」即ちτ=2π定義できても,
例えばある円柱の計測において,周長と径は測ったそのままの値で,半径に換算するだけ駄だろ。

e^iπ=-1を見てからe^iτ=1という式を見ると,確かに簡素化されたような錯覚に陥るが,
実のところ,だからどうした?としか考えられない。

なぜならば,e^iθにおいてθ=0のとき1,θ=πのとき-1という,
オイラーの公式における回転を極めて簡潔に示しているのが,
e^iπ=-1だからだ。

実際,τ=2πとしてアレコレ数学をいじくってる連中が居る事は居るが,
数学者のみならずほとんどの理工系はガン無視している。

円の面積が他の物理公式のごとく,1/2*τr^2で表されても,物理法則とは何の関係もい。
球の面積・体積に適用すれば,よりその意味さが分かる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 15:56:54 ID: 0AUsjv/eLX
オイラーの等式ではなくオイラーの公式について書き込みしたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2018/04/10(火) 19:02:13 ID: zu8Qo++1RA
>>74
円とは中心から等距離の点の集合でできた曲線である、ということを考えれば、
計測上計算上は便利なπよりも半径と円周のτを使う方が直感的で自然だとも考えられる。
決して式を綺麗にしようとして理やりπを2倍にするって訳じゃない。

iとeに議論の余地はないが円周率πτかは決めの問題だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 02:45:03 ID: 7VKtUBsi6z
>>76
だから円という定義についてはあとからそうなっただけで,
円周率ってのは「周と径の」でしかない。
直観的か直感的だか自然だか言うのは所詮アナタの主観にすぎない。
ずっと定義が変更されず,τを導入して普及させようとしてもほとんど相手にされていない。それが現実
どれだけ同じを繰り返しても駄。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 03:07:35 ID: KwdTPGWcWk
一ヵ所変えりゃええやんといってもその一ヵ所が大な数の定理公式と結びついてるから今更変えようがないというのもある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2018/07/18(水) 20:51:40 ID: zu8Qo++1RA
>>77
それ単にデファクトスタンダードになってることの説明やん
あと何か勘違いしてるみたいだけど別に今更浸透しまくってる定義変えろとか思ってないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 08:48:32 ID: g/tCgYC7Ui
シンプル美しいってのは分からんでもない
けどeとかπが何らかの意味を持っている数学体系のもとでe^iπ=-1は凄いと言われても素直に賛成できない
数に存在する無理数の中でa^ib=-1が成り立つ無理数(a,b)の組がeとπのみだってなら凄さは分かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 00:29:53 ID: fqCKjT3Yiv
まあiが含まれてる時点で当たり前だけど複素数の(人間理やり作った)世界の話だからな

e^ix=cos(x)+isin(x)という複素面の式にx=πを代入して
e^iπ=-1+0iと表現できる
これを変形していかにも実数世界みたいに
e^iπ+1=0なんて表現してるから胡散臭えなと昔思った記憶がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 05:01:42 ID: L7zoDkpb+s
オイラーの等式々より、度をラジアン表記したときに1周=τとなるから直感的だということのほうが重要ではないか。

1周を6分割した度をπ/3とするよりτ/6としたほうがわかりやすい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2018/08/16(木) 05:04:47 ID: L7zoDkpb+s
すいませんτの記事に書くべき所誤爆しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 05:08:58 ID: 7VKtUBsi6z
>>79
だからデファクトスタンダードで何の問題もなく浸透しているのなら定義なんか変える必要
> 計測上計算上は便利なπよりも半径と円周のτを使う方が直感的で自然だとも考えられる
なんぞとしたところで数学的利点がない,というよりも再定義する意義が全くないことに気付こう

直観的ならいざ知らず,直感的であるというのは君の考えであって,
むしろ何故に直感的で自然かつ実用性に富むのかを詳らかに説くべきなのだ
> 決して式を綺麗にしようとして理やりπを2倍にするって訳じゃない。
と述べているが,君のこそこの感覚しかないのではないのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 05:14:16 ID: 7VKtUBsi6z
>>84
そして今日において円周率定義は一切変わっておらず,
その値はπ=3.14...のままで運用されている

そう言うことだよ
数学界や数学を使う界丸ごと納得させられなければ,
変わりはしないし,不可能に挑んでるだけだよ
まあτ定義した数学大系に直す異端チームに加わるのは自由だけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 05:16:00 ID: 7VKtUBsi6z
アンミス
>>85の文面は>>79へのもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2019/09/08(日) 11:07:57 ID: rX+bMi8oIS
なんかこう後知恵で虎の威を借るってほんと小物だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2019/12/19(木) 19:53:51 ID: rKznOyGUqO
右辺が1だと「綺麗だね」で終わりだが、
-1のおかげでn乗すると±1で振動するので応用が利く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2020/03/04(水) 09:57:23 ID: jajXm8jsrE
オイラもそう思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2020/05/30(土) 06:47:19 ID: CKAr2HfD89
・数の種類として複素数(2元数)があって
定数として 0,1,i,e,π が有って
・演算で足算,掛算があって
関数として三角関数対数関数があって
これだけで十分、
これだけで世界が閉じてしまう、、ってこったよなぁ! すごいぞこれ!!

以下の予想が導かれる
・0,1,i,e,π以外の定数は要らない
・4則演算が有れば良い
・3元数, 4元数とかのスーパー虚数も要らない
・4関数とか…関数とかの関数も要らない
高校数学で教わったのはあとは微積と集合くらいか(確率は4則演算に含むとすれば)
👍
高評価
0
👎
低評価
0