61 ななしのよっしん
2013/07/17(水) 09:07:23 ID: 9W2Dl/6SCT
ニコニコレスに受けてるのか
アホかこい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 15:45:11 ID: gUfg1U3AW6
漫画小説駄に難解用語をねじ込んでくるよな
そのおかげで今では駄な知識が頭に残っちまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2013/07/19(金) 17:02:01 ID: GU91smsBeO
後半の記事いらない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/08/27(火) 16:24:07 ID: XkjvQuXxgH
>右に行かないとジャッチメントチェーンクラピカに殺されるらしい。
これって「ジャッジメントチェーン」じゃね?
動画内でこう言ってるのか?それとも何かこう書くネタがあるのか?
何にしても、もし間違っているなら訂正か何かしておいてくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2013/11/04(月) 22:22:32 ID: ki7uZJkX0v
どうでもいいけど『不定期連載中』に吹いた
富樫仕事しろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 21:33:55 ID: Po+FLW6GwU
詩衣雫月さんの時オカ実況でも名前挙がってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 21:44:17 ID: EDWvYvLgJ6
個人的には右に行きたくなるので自分はおかしいのかとずっと気になってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 21:57:36 ID: S1lN5I+SyJ
RPGでは右のわき宝箱が置いてあるケースが多い気がするから、ゲーマーなら右を選ぶ人が多いんじゃないかな。
ただの体感だけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2013/11/29(金) 10:57:14 ID: pAA7Jfh6r6
>>60
左の法則とか左回りの法則とかで調べれば意識かでは左を選びやすいってのは普通に出てくるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2013/12/05(木) 21:06:22 ID: twgvZJU/eZ
これただの漫画内での創作理論だと思ってたけど
実際に人間って左に行きやすいもんなのな、確かに考えてみればそっちの方が安心できる

あとこのスレで何回も出てるけど実況者リスト要らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2014/01/10(金) 01:41:08 ID: ElSjcBn7gE
多分だけど、「右足利きの人は左へ曲がる方が楽」っていうのが左を選ぶ人が多い理由じゃないかな。周回トラックとかも左回りだし。
右足が利き足の人が多い=左に曲がりやすい人が多いみたいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2014/02/03(月) 13:02:33 ID: 6lcGVwrjVn
>>67
意識的に左を選ぶ“場合が多い”ってだけで右を選びやすい人間イレギュラーなわけじゃねーよ
たとえばあるアイドルかわいいって言う人もいればブスって人もいるように人それぞれなわけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2014/02/03(月) 22:59:17 ID: Fi/KNnEyc+
「人が作った迷路で、しかもかに試されてる場面」じゃないと当てはまらない法則なわけだから概要の所は
コミックス2巻p.152~、(ハンター試験中、迷宮の)二手に分かれたで右に~”
“→「だから右に行った方が(試験官が仕掛けたが少ないかもしれない)。」という意味”
などと書かないと意味不明
あと最後の“しかし、実際~正しいというわけではない。”は不要。両方行き止まりの場合だってあるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2014/03/22(土) 01:41:20 ID: XyMYQjpNAz
>>71
トラックを左回りするのは心臓が胸の中心からやや左に位置しているからだと聞いたことがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 削除しました
削除しました ID: 7DKrhDC+BG
削除しました
76 ななしのよっしん
2014/05/27(火) 20:16:23 ID: xHEB8oQmFs
ダンゴムシが、外敵から逃走する場合は、に当たると右か左かをランダムに選ぶ。
そして、次のに当たると1回とは逆の方向を選ぶ。
結果として、右、左、右、左をいった感じに逃走する。
ただ、さっき曲がったのが右だったか左だったかを記憶していられるのは30ほどらしい。
関係ないけど、参考の為に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 08:15:00 ID: AvcoD4U7ya
>>71
利き手が右の場合、武器を持つであろう右手側が振りかぶる動作をとり難くなるから右側にを置きたくないと想われる。
ましてや先が解らない曲がりなら尚更。即ち、々は常に何かと戦っているんだよ。
よって右利きが多い人類は統計学的に左に曲がりたがる人間が多いという結果に至る…だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2014/07/02(水) 19:49:52 ID: JeOIWdmrCR
確かに(の)はいつも左に曲がってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2014/07/07(月) 07:40:38 ID: dxO/H3XtCX
まあ右へ行ったら行ったで重犯罪者デュエルさせられたんですけどね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2014/07/12(土) 23:22:30 ID: SY7Be83OPn
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2014/08/17(日) 13:02:49 ID: gHCAIGrn8m
前の人も言ってるけど、が仕掛けられてる可性がある前提を説明しないと若干イミフだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2014/08/27(水) 09:39:51 ID: CjMuvPRv4w
結構大百科の説明適当だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2014/09/05(金) 19:38:52 ID: U9Egb0uvRe
まあ確かにH×H読んだことがない人には概要の「だから右に行った法が安全だぞ。」は分かり辛いかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2014/09/16(火) 07:03:49 ID: 7UqAQMN0FT
ファミコン版のDQ3DQ4プレイしていた頃には
人間意識に左を選ぶというのは聞いた事があった
昔これ何かのテレビでやってた記憶があるんだよなぁ
たぶん80年代アトラクションの巨大迷路ブームでそれに関連してやってたんじゃないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2014/09/26(金) 12:07:45 ID: C+zf9/XDHG
逮捕しちゃうぞで同じようなのがあった。H×Hよりかに前の話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2014/11/04(火) 03:21:45 ID: U2XetMrJb9
マップデザイナーの気持ちを考えるんだ
とすると二択の分かれであたりはずれがあるなら左側を当たりにすることが多いだろうか
それともはずれを決めてからあたりを決めるだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2015/03/05(木) 18:37:07 ID: Zdwc3K4y56
原付だと多線の時なんかは特に右折はなるべくしたくなくなるな
左側通行だからだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2015/04/12(日) 23:49:57 ID: GsEwopOu6p
なんか、人間心臓が左側を向いているせいで、体の重心が中心よりも少し左にあるので、人間が進むと左に曲がりやすい…って聞いたことある。スポーツで走る用のトラックも、走ったら左に曲がるようになっているのはこれのせいだと。体を左に傾けやすいからだって。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2015/04/12(日) 23:53:22 ID: TD1KWMeXb3
>>88
それもっと単純に足の右利きの人が多いからって説を聞いたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2015/09/18(金) 02:04:13 ID: Ov9/NYzU51
コンビニとかでは右利きの人が取りやすいように左回りの設計が多いらしいね
あれ?逆じゃね」と思ったけどたぶんあってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0