1 ななしのよっしん
2010/10/25(月) 14:54:31 ID: h2OsUo66UO
百合女王だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/02/18(土) 03:15:21 ID: j24sk6R7gP
百合文学の始祖
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/09/12(木) 10:24:58 ID: 39SWsz4rj5
サッフォー=「女性子と享楽に耽る快楽義者でしかも最後は男性に振られて身投げをした」っていう「サッフォー伝説」を作り上げたのがフランス詩人たちであることは追加してもいいかも。
レズアニスムという言葉が生まれた19世紀後半に、ボードレールの「悪の華」発禁の「禁断篇」に含まれる「レスボス」を思い浮かべない人がいたとは思わないし。
もともとはプラトンとまで称された人で、しかし少なくともルネッサンスの頃にはそれを評価できる人がいなくなったような人だってことも。
プラトンの「師」と違う点を考察するのは面いんだけど、いかんせん伝説しか残っていないから実情にせまろうとすると困難極まりないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/06/04(水) 01:14:47 ID: E62x0DxV4R
 レスボスといえば、オルフェウス琴が流れ着いた縁で優れた詩人が多く生まれたと聞く。
オルフェウスって冥界帰りの後ホモに走って、相手にされない女性の集団に襲われて死んでるんだよなぁ……
そして、琴が流れ着いたレズビアン発祥の地。これ呪われてんのとちゃうん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/03/17(土) 07:12:26 ID: 4Aja9B6D4E
女性だけの学校を作ってたことから、どうもこの人は同性愛じゃなかったように思える。
の大半は当時の生徒たちの為に作られたらしく、作や音楽も教えてたみたいだからその教材だったんじゃないか
そのものも、同性愛に傾倒する当事者というよりは、同性愛者を冷静に眺めた傍観者的な冷静さを感じてしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 23:11:28 ID: mlQ9PuXWCP
>>5
なるほど、百合いいよね…か わかる
まあそういうたわごとはさておき、実情ってそんなものだと思う
文才が豊かな女学園の教師が断絶とロマン百合の開祖みたいになっちゃった系の
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/01/23(木) 22:44:06 ID: JkEnqHM6jx
>>5
レズビアンというより「エス(sisterhood)」が近いのかもしれんなw(女学校的な意味でも)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 15:34:59 ID: EPWmt78i67
貴族女子読み書きの教育と多分入り修行を請け負っていたとされる
だからアナクトリアへの頌歌は、教え子が晴れに入って卒業するところで、
先生として祝福すべき場面なのだが、別れの悲しみと熱すぎる情のせいで得体の知れない何かが噴出して
私はもう死にそうですという歌
同性愛者かは知らんが、少なくともはかなり重い
👍
高評価
0
👎
低評価
0