サルミアッキ
-
91
ななしのよっしん
2016/08/10(水) 00:38:28 ID: zfUdUopIOT
-
どう見てもNEWGAMEの作者です、本当に(ry
http://www.tonar inoyj.jp /manga/r ifle/ -
92
ななしのよっしん
2016/09/16(金) 07:19:13 ID: lOQInEu3Cc
-
シュネッケンもそうだけどまずいまずい言う程ではなかったかな
特別美味しいと言える訳でもなければ食べたいとも思わない味だけど -
93
ななしのよっしん
2016/09/16(金) 08:00:01 ID: goSUB4uZFl
- のど飴として、これからの時期活躍します。
-
94
ななしのよっしん
2016/09/25(日) 19:16:08 ID: h7878sTiaS
- あの窓枠の・・・
-
95
ななしのよっしん
2016/09/25(日) 21:11:12 ID: T/HAH0VV44
- ↑アルミサッシでんがな!
-
96
ななしのよっしん
2016/12/28(水) 04:56:01 ID: PlFWi+Zy8/
-
誰にでもきっとあるのさ
このお菓子の名前が
「アルミサッキ」だと思っていたときが -
97
ななしのよっしん
2017/01/15(日) 20:47:43 ID: WRL8ropx4C
-
会社の先輩に勧めたところ
先輩「ああ、この味思い出すな」
俺「何をですか?」
先輩「あれは中二の夏、初めてクラスの女子といい関係になりアソコを舐めた時の」
俺「そんな味なのですか!」
先輩「これにウォシュチーズを加えると再現できるかも」
俺はこの情報を追求しサルミアッキとチーズの食べ合わせこそが初恋の味と
解釈した。
それ以来サルミアッキが俺の夜のオカズとなり、今宵も口の中で転がしながら
アダルトサイトをサーフィンしている(35歳童貞) -
98
ななしのよっしん
2017/05/23(火) 10:24:46 ID: KfdrwSCKLs
-
大学でみんなで食った結果全員吐いた
なんだろう、焼いたタイヤを匂いながら飴食ってる感じ -
99
2017/05/31(水) 15:19:08 ID: ckTdDxC90b
-
北ドイツ出身の友達が好きだった。
-
100
ななしのよっしん
2017/06/01(木) 22:16:51 ID: goSUB4uZFl
-
>>99
バルト海沿岸では結構食われてるらしい
-
101
ななしのよっしん
2017/07/02(日) 23:08:45 ID: UMtHU9CMz+
-
この間友人が買ってきて一個食って見たがまずい...ゴムの味をもっと苦くしたみたいなの。
でももっとヤバいのは後味が一時間以上残ること 昼食食ってからでよかったぜ...
しかしそいつ、クセになるからその後も時々買ってるらしい。彼奴の舌はフィンランド舌なのか? -
102
ななしのよっしん
2017/07/22(土) 22:07:41 ID: CJxR8bGfiD
-
リコリスのものであろう薬臭さが口いっぱいに広がったところで鼻から息を吐くと
アンモニアのためか干しこまい(かんかい)みたいな風味が広がってきて好き -
103
ななしのよっしん
2017/09/16(土) 16:09:56 ID: rtFIdE6SZi
-
ハリボーの渦巻きの食べたことあるがアレ炭そのものだよ…
弐度と食べたくないよあんなの -
104
ななしのよっしん
2018/01/29(月) 01:06:18 ID: q4cHk9gNuK
- なんで塩化アンモニウムいれてもうたん…?
-
105
ななしのよっしん
2018/05/27(日) 17:58:50 ID: PmkA98I4Wi
-
先輩がドイツ土産に買ってきたけど職場で大反響でした
でも食べてるうちに案外なれた
どちらかというとハリボーのシュネッケンが下手に甘くてきつかった -
106
ななしのよっしん
2018/05/27(日) 23:23:19 ID: goSUB4uZFl
-
>>104
オランダ以東のバルト海沿岸では塩化アンモニウム自体が嗜好品らしいぞ -
107
ななしのよっしん
2018/05/30(水) 13:48:37 ID: Jj+jqSnFnh
- サルミアッキはともかくシュネッケンあたりのリコリス菓子は比較的広く食べられてる模様
-
108
ななしのよっしん
2018/05/30(水) 17:48:09 ID: Jj+jqSnFnh
- 広くといってもヨーロッパ、北アメリカあたりだが
-
109
ななしのよっしん
2018/08/24(金) 22:44:05 ID: 4dFY+mz/KT
- そこそこ食べられるけど値段が高い
-
110
ななしのよっしん
2018/10/14(日) 15:22:34 ID: WYRxfEcSH8
-
アメリカ滞在中に塩化アンモニウムが入っていないリコリス菓子は普通に見かけたな
(赤いストローみたいな感じのやつが定番で、品名自体がリコリス)
味はただただ甘いだけなんだけど食感は例えるなら「弾力の無いシゲキックス」「食える塩ビ」って感じで、
食えなくはないものの決して日本人の口に合う物では無いと思う
-
111
ななしのよっしん
2019/01/25(金) 21:32:49 ID: 0GQdSK1Lx8
-
塩化アンモニウム云々言ってる人いるけどこれ元々胃薬か胃腸薬かみたいなもんだから当然。
フィンランドの学校だと理科の授業で作ったり(100%塩安なので白い)してる。
-
112
ななしのよっしん
2019/03/03(日) 02:07:51 ID: xyIJKBYXSZ
-
最初の一口は不味いと感じたが
それ以降は美味しく感じた
不思議だなぁ -
113
ななしのよっしん
2019/04/01(月) 23:20:40 ID: cZcwGSi7Kt
-
一粒目「うぇっ苦っ!なんだこれ」
二粒目「やっぱり苦いけど一粒目ほどではない」
三粒目「なんかこの苦さがクセになってきた」 -
114
ななしのよっしん
2019/06/06(木) 18:10:05 ID: 1+mvjMXLIZ
- 二十粒目「普通にウマイわ」5、6個まとめてパクー
-
115
ななしのよっしん
2019/12/19(木) 16:41:37 ID: 3XYQvQ3DtW
- アルミサッシ?(難聴)
-
116
ななしのよっしん
2020/07/22(水) 08:05:18 ID: Z3nFjPwpBg
-
機械整備の場なら周りの臭いで割りかし中和される…かもしれない。
ヘリ整備の休憩で喰ったらすんなり受け入れられた -
117
ななしのよっしん
2020/10/20(火) 22:12:26 ID: +s4hNjyBRu
-
大学時代、友人から渡されて食ったら大したことない味で「ちょっとキツいけど拍子抜けだわ」みたいに話してから手渡されたもう一個が不味すぎて洗面台に吐き出した。
砂糖入りの薄めのやつを導入にして騙したらしい。
あれ以来「サルミアッキなんて大してキツくないよ」っていう意見は信用してない。 -
118
ななしのよっしん
2020/11/29(日) 06:57:02 ID: +F4/vWxnAp
-
塩っぽい味に、独特の臭気があって、噂どおりの不味さだった。
でも食べなれてみるとそうでもないようになったわ。むしろ、のど飴なんかより良い。
まぁ、ドクターペッパーにしても、ルートビアにしても飲みなれたらあれが良いように思えるようになるし、それと一緒だわ。
ニッキ水ですら飲みなれたらそれなりに好きになったけど、でも冷やし飴だけは克服できなかった。甘すぎ。 -
119
ななしのよっしん
2020/12/08(火) 14:08:21 ID: cBFYFvh6Vk
-
ルートビアは「歯磨きコーラ」と呼ばれてバカにされてるけど、あれは慣れるとあれなしでは生きていけなくなる。
でもサルミアッキに慣れようとは思わない!塩化アンモニウムってよーするにアンモニア化合物だしな -
120
ななしのよっしん
2020/12/10(木) 18:34:09 ID: dKQSgwwSem
-
フィンランドとノルウェーはコロナが比較的少ないらしいな
サルミアッキが効いてるんだろうか