シベリアン・ハスキー

1 ななしのよっしん
2010/10/22(金) 09:37:17 ID: gfLC2/mxJh
とぼけてるが優しい種だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/06/23(木) 22:48:42 ID: M1JGnByzx2
三歳頃の話だけど近所にを飼ってるがいていつもビビッてた。ハスキーだと気づいたのは、そいつがどこかへ逝ってしまってからだったよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/02/01(水) 04:37:05 ID: Vm74WBMI6s
ドラマ化されたのは、ハスキーが流行ってからだいぶたった後だったと思う。
流行ったのはムツゴロウ動物定期的TVでやってたころかな
そのころには既に、ハズキーアホだとか飼い難い種だって認識されてた用に思う。
アホか頭いいかどっちか、
って自分の周りではよく聞いた。
実際は記事にあるとおりストレスとかでイタズラしたりえたりなんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4  
2012/08/24(金) 02:49:29 ID: eOfzskkMH0
飼いアホだからアホになる、当たり前のことなんだけど
そこに気付かない人間の多いこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 10:03:31 ID: xtC/kQO3DU
動物飼うのって難しいのです?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 11:02:44 ID: AtvyDyG8UN
、出掛ける途中でシベリアン・ハスキーと思わしき大を3匹(!)連れて散歩をしている方とたまにすれ違う。
長毛種(といっていいのかな?)はこの時期…つか日本の暑さは大変そう。

すれ違った日もから蒸し暑かったんだが、それでもその三匹、凄いうずうず走り回りたそうに(はやるぜはやるぜ)してて、飼いさんがリードを上手くビシッと操って「待て」をしてたw
記事にあるけど、基本動きたくてしゃーない気性なんだねぇ…。

>>5
“簡単に飼える”動物なんていないよ。世話の難しさの上下はあるだろうけど。
私事だけど昔…当時知識がくて、そこそこ長い間世話してたインコ蚊取り線香で死なせてしまって以来、生き物は飼いたくても飼わないようにしてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/01/07(月) 01:36:47 ID: kTzuApDPTM
動物子供を育てるのと同じ覚悟で育てなきゃダメだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/01/27(日) 13:24:34 ID: Z5CeYtrntw
あと飼育条件的に北海道以外では地域では気温度が合わないってのもある。
運動不足は全種でもストレスになるが、寒いの場合はもっとストレスがたまることを理解してほしいわ、飼う人間たちには。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/02/26(火) 12:05:57 ID: WJlbEnsn63
パンダカラー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/05/09(木) 12:15:20 ID: c8xDzFAKxM
一匹のカラスワンワンえててその間にもう一匹のカラスが餌盗み食いって日常茶飯事だったからアホだとは思うw散歩中に突然疾走したり必ず庫の出入り口近くにをしたり餌さえやればでも速攻懐いたりと絶対アホだったと思うw

それでも特に病気もなく15年ぐらい生きたしまあいいだったよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/08/29(木) 19:58:30 ID: cve9kt5+J4
やっぱチョビ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/10/01(火) 00:29:29 ID: 9+iPrHyiHs
超絶可愛いんだけどね・・・
やっぱデカイよねちょっと・・・捨てるのは論外だが

北海道散歩は根気良くやるのしんどいぞー人間が歩いてても時々吹雪いて視界がホワイトアウトするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/12/11(水) 12:57:57 ID: 90Wamixhuc
子供の頃、この子猫を食べてるのを見て以来かなり苦手だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/05/08(木) 03:30:04 ID: hc6XRusvsJ
近所にいたなぁ、すごい優しいのが。
ガキだったにはにしか見えなくて怖くて仕方なかったけどw
たった1回しかえられたことなかったけど、その時ビビって振り向いたら
後ろから自転車がすっ飛んできてたから、あいつのおかげで避けられたんだよなぁ…
今にして思えばもしかしたら警告してくれてたのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/06/22(日) 21:53:24 ID: e5t+YDL7Fc
昔見たオッドアイハスキー犬は迫あってカッコよかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 04:39:10 ID: jBFmnJT1t1
見た、中身は
そんな生き物めている人にとってはさぞかし魅的な種なんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/07/14(月) 07:15:28 ID: inerdBlgKY
ここまでインディ君なし。

前にハスキーの気を使って、本人そっくりのぬいぐるみを作った
画像があったなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 名無し
2014/08/04(月) 14:25:43 ID: 8P3TVJSJjh
わん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/09/14(日) 05:03:06 ID: QccyxBvJq5
実家の近所に毛並がハスキーで顔と体格(よりは大きかった)が野良がいたんだが
見たがものすっごくかわいかったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/09/29(月) 20:50:54 ID: AYfgszYdgr
ってヘルニアになりやすいって聞いたけどどうなんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ゼロウィン
2014/11/19(水) 01:07:50 ID: FrA+CzbaeL
所ジョージインディーくんがテレビCMに出て大ブームが起きた。
・・しかし1年経たないうちにゴールデンレトリバーマルチーズ大人気になって
あっと言う間にブームは去って捨てられた(;´Д`)
寒冷地向きなのでの暑さに弱く、毛に変わるときの抜け毛がすごいこと、場は散歩と同時に浴びをしないと熱中症になってしまうなど、やたら手間が掛かることから一気に不人気になってしまった・・。

ちなみにバカだと言われる理由はストレスが溜まるとえるようになるのと、次にブームになったゴールデンレトリバーが飼いの言うことを良く聞く猟で、元犬ゾリのハスキーべて賢かったことから相対的にバカ呼ばわりされたから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/04/10(日) 23:03:45 ID: NuU4gLcww/
程度が低いのかなんでもかんでも「チョビ」って書き込むの不快だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 20:31:18 ID: 4DSWpZ6QD/
イケメン種の割におバカな方と聞くが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/06/14(火) 16:20:09 ID: m8GfM6FRyS
>>23
ハスキー=お馬鹿動物のお医者さんが流行った頃のハスキーブームからの風評被害だよ。ろくすっぽ知識も育成環境もないのに飼いだしたアホが持て余して適切な飼育放棄をした結果の責任転嫁みたいなもんだ(そもそも日本では本気で飼える環境めようとするとハムテルみたいなのが必要になる)
本来の種としてのハスキーは高い社会性と融和性、帰属意識を備えた『家族の一員』として迎えるのに理想的なだからな(もちろん、きちんとしたしつけができる飼いがいるのが前提だが)

そも根本的にペットは飼いを映すみたいなもんで、ペット馬鹿なのは取りも直さず飼い馬鹿である拠というのを弁えたほうがい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/06/15(水) 20:09:39 ID: Jk/CP2RVwq
>>23
なにを基準におばかというかは別にして、ソリ用のとして品種良した種だからな。
要はエンジンとして頑ってほしいわけであって
そのためには帰巣性とか細かいことに拘るような性格は邪魔なんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/12/12(月) 22:01:13 ID: RmjjURCOhV
ハスキーを一杯連れてぞりやってみてえな……
メシ代と医療費でどのくらいの諭吉が飛ぶのか知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/02/26(日) 01:54:02 ID: 8zqF2E3Gj0
ハスキー馬鹿なことをしてると飼いの方が馬鹿なんだなぁとしか思われんからな。
自分も飼ってるが小さい頃からちゃんとしつければ基本どんなだって暗に人にえたりはしない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 削除しました
削除しました ID: g7zybyRIix
削除しました
29 ななしのよっしん
2017/05/02(火) 11:35:49 ID: NDWDeltyxx
>>28
なんで突然キレてんの?
何か気に障ることでもあったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 22:14:49 ID: X4/uqoO+2Z
基本的に「人間から命されたことを実行する」ではなくて
「自分で判断して行動する」だから訓練性は決して高くない。
けっこう独立心が強いんだよね。ちゃんと育てるのは結構コツがいる。
ただ、そりってしょっちゅう人が変わるせいかわりとにでもなつくんだよなwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改