シャチ
-
181
ななしのよっしん
2020/09/25(金) 08:57:59 ID: Zz4tgmYKa8
- クジラとイルカは美味いらしいが、コイツは不味いのか・・・?
-
182
ななしのよっしん
2020/11/08(日) 03:02:40 ID: oxJBXSZnsO
-
>>180
まぁシャチにはロマン感じるしシャチが海で最強だと思いたいやつが多いのは仕方ない
ただやはりクジラ類の性か体当たりがメインウェポンな以上、1対1ならシロナガスやマッコウどころか自分より質量が上のクジラ類に勝つのは難しいのよね
生態系ピラミッドならぶっちぎりの頂点なんだけどな -
183
ななしのよっしん
2020/11/14(土) 21:54:36 ID: JYUPhLHXrr
-
さっきやってた番組でもありったけの群れでもシロナガスに挑む際は
痩せこけて体長も小さい個体狙いだしやっと仕留めれたと思ったら
ヒレナガゴンドウとの群れVS群れの勝負で全力逃亡で敗北したおかげで
群れでの勝負最強の座まで危ぶまれるというかほぼ座下ろされた結果だったしな。 -
184
ななしのよっしん
2020/11/15(日) 16:53:12 ID: oxJBXSZnsO
-
>>183
夏にワイルドライフのプレマーベイ特集で放送してた映像の奴かな
オーストラリアのシロナガスクジラはピグミーシロナガスクジラって亜種で、そもそも基亜種より5mくらい平均して小さいんだよね
その中のさらに小柄な個体を、50匹っていうシャチの群れとしては異常なほど大規模な数でようやく狩猟できる
関係性としてはアフリカゾウとライオンの関係に近いね -
185
ななしのよっしん
2020/12/05(土) 22:26:40 ID: D71GNAFsD1
-
太平洋の定住型、太平洋の回遊型、太平洋の沖合型
大西洋のタイプ1、大西洋のタイプ2
南極のタイプA、南極のタイプB(大型)、南極のタイプB(小型)、南極のタイプC、南極のタイプD
の10種類に分けられてタイプが違うシャチ同士で子供を作る事は不可能
人種や民族が違っても子供を作る事が出来る人類と違って -
186
ななしのよっしん
2021/01/23(土) 12:34:40 ID: iybrMf1PsN
-
ヒレナガゴンドウどころかオキゴンドウに撃退されることもあるっぽいんだよねシャチって。
まあ、オキゴンドウって偽シャチって言われる位獰猛って言われてるし無理はないけど。 -
187
ななしのよっしん
2021/02/24(水) 00:00:26 ID: ragH9bZgSi
-
海のライオンみたいなもんだと思う
頂点捕食者だけどサイやゾウ相手に一匹じゃ絶対勝てない -
188
ななしのよっしん
2021/02/28(日) 12:49:22 ID: OwQnK9LMI0
-
https://
www.yout ube.com/ watch?v= WNN3Y9cD YYM
食いかけを持って来るシャチ
イルカでも人間に魚を持って来る例があるから知能たけぇな
攻撃してこないと判断した上での余裕の行動 -
189
ななしのよっしん
2021/05/01(土) 17:42:51 ID: 9ZTfjkjikz
-
パンダ同様、白黒のツートンカラーがかわいさをビンビンに醸し出していやがる
特に目の周りの白くなってるとこが最高
そのうえトレーナーにかまってちゃん発動したり、子供の遊びに水槽の中から付き合ってあげたりやることなすことまでかわいいかよこいつ
1度でいいからあのすべすべのお体に触ってみたい -
190
ななしのよっしん
2021/05/01(土) 20:04:36 ID: D71GNAFsD1
-
水族館で飼育されているのは主に小型の魚を主食とするタイプのシャチだけで
大型の海棲哺乳類やサメを主食とするタイプのシャチは飼育員が危険すぎて水族館で飼育するのは不可能だよ
-
191
ななしのよっしん
2021/07/04(日) 00:43:30 ID: YEsL1bTYpK
- 某ペンギン「後輩のシャチがヤンデレ過ぎて、生きるのがつらい」
-
192
ななしのよっしん
2021/07/06(火) 18:08:26 ID: NanmPa0c/X
-
ウサギは別に寂しくても死なないけど
レジデント系のシャチは寂しいと死ぬ(特にオス) -
193
ななしのよっしん
2021/07/25(日) 20:22:21 ID: NanmPa0c/X
-
ニュージーランドで、群れからはぐれて保護されていたシャチの赤ちゃんのトアが死んじゃった
強くなるまでは本当に繊細な生き物なんだなって
https://www.theg uardian. com/worl d/2021/j ul/25/or ca -
194
ななしのよっしん
2021/07/31(土) 08:22:43 ID: G+18HEbR+9
- ジャンプしてる時の写真が飛行船みたいで好きなんだよな
-
195
ななしのよっしん
2021/09/13(月) 04:42:07 ID: dVgJaUCqpw
-
シャチの公式記録では
オスの最大体長体重が9.8メートルで10トン
メスの最大体長体重が8.5メートルで7.5トン
もしそんなのに海で遭遇したら恐ろしくて漏らす自信あるな…
-
196
ななしのよっしん
2021/11/08(月) 00:19:12 ID: bwEd4x0EkF
-
シャチって他のクジラの会話を理解出来るのかな?
もしそうなら相手の命乞い聞きながら喰ってる時どんな気分だろうか -
197
ななしのよっしん
2021/11/08(月) 07:01:38 ID: D71GNAFsD1
-
>>196
それは「人間にチンパンジーの言葉理解出来るのかな?」ってぐらいの疑問だと思うぞ… -
198
削除しました
削除しました ID: wnJ2CDxe/7
- 削除しました
-
199
ななしのよっしん
2022/03/06(日) 09:19:49 ID: D71GNAFsD1
-
いやいや、ダイバーに好意的なのや水族館で飼育されているシャチは魚を主食とするタイプで
アザラシを主食とするタイプのシャチは飼育員が危険すぎて水族館じゃ飼育出来ないからね
そのタイプのシャチはダイバーも絶対近づいちゃいかん -
200
ななしのよっしん
2022/05/13(金) 03:06:14 ID: dbUMgicP4W
-
>>181
シャチの肉は硬くて水銀や化学物質のPCBが含まれているから食うのはやめた方がいいぞ
-
201
削除しました
削除しました ID: KWQmwkwsEk
- 削除しました
-
202
ななしのよっしん
2022/07/13(水) 23:06:32 ID: ILONV+mNQj
-
ともあれ、虫の居どころが悪かったり、月のものでイライラしてたり、人間様が野次馬するのがうざかったり。
怒らせてしまう原因はひとつならずある。
そして、あちらはちょっとお仕置きのつもりでも、我々には致命傷なわけで。
交尾や分娩を動画に収めようとかするやつ。自分が同じことされたらって頭ないの? -
203
ななしのよっしん
2022/07/13(水) 23:08:14 ID: k80EovX0c8
-
それこそ人間の価値観なのでは
交尾や局部を別個体に見られるのを嫌がるなんて人間くらいなんじゃ -
204
ななしのよっしん
2022/07/28(木) 17:47:25 ID: aI2fH690x6
- 骨格のデザインが、怪獣のそれ。
-
205
ななしのよっしん
2022/07/31(日) 16:20:53 ID: PaSowAAPpc
-
入り江のプールまで侵入し子アシカ狩ったり
ホオジロザメ転覆させたり
相手の生態熟知し過ぎる狩りのせいで
大局的に生態系バランス狂わせてる
(前者は子アシカ減少→将来的アシカコロニー消滅
後者はサメの餌のアシカ増加→アシカの餌のペンギン減少等) -
206
ななしのよっしん
2022/07/31(日) 18:11:14 ID: D71GNAFsD1
- でも、同じく無双していたモササウルスや首長竜は絶滅してナンバーツーだったサメは今でもしぶとく生き残っているからな