1 ななしのよっしん
2016/07/10(日) 03:02:55 ID: 5g8XLHgnin
ゲームプレイする事が間違いだと思える位つまらんかったな
色んなゲームの要素ふんだんにパクって腐食させた感じはまさにE99
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/12/16(土) 09:50:26 ID: N4yl4CJHjp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/07/10(火) 00:03:40 ID: l5qILYAy+W
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/08/02(木) 15:37:55 ID: ehcq/sv2Sa
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 23:19:38 ID: sY23vZ3UvQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/09/01(日) 21:01:22 ID: 8N7jZmPVIa
仮面ライダーゼロワンからきたけどよくわからなかったです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 06:08:16 ID: QOamIbLuOY
Twitterゼロワン感想とかで見かけたりもしたから来たけど要するに他とは違う特殊とかそういうことか?
特異点ってそのまんまの意味でいいのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 10:03:10 ID: gtytnVNWNz
一般的なシンギュラリティAIにおける技術的特異点
人工知能が人類の知性をえるとされる点のことだけど、
1話を見た限りゼロワンではAIが命外の自を獲得することを「シンギュラリティ」と表現しているっぽい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 20:56:13 ID: Nh8f1+UYfN
①人が人より優れたAIを作る
②人より優れたAIは人より優れているので人の作るAIより優れたAIを作る
③そのAIはさらに優れたAIを作る
ループが発生するのがシンギュラリティだから
ゼロワンでのAIは人類より演算機高いっぽいし、あとは自発的に行動すれば確かにループ開始可だろうから
獲得=シンギュラリティでも良い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/09/07(土) 23:14:31 ID: lSyE3JRuI9
シンギュラリティが起きたら、人類より優れたAIが作られた、その後はどうなるか?

人間の性を高めたり、人間AIに近づけるように技術が進歩していくのではないだろうか?
いくらAIが進歩しても人間社会を構成することは変えられないだろうし、そうなると人間がお荷物になるが
それな人間自身の性を高めていけばいいじゃない?という話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/10/25(金) 11:15:00 ID: /DAUhmNq17
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/11/05(火) 16:42:53 ID: g0oACulZuQ
これを振り翳してAI脅威論を煽っている陰謀論者連中の所為で
日本AI技術準で中の周回遅れ
AIよりも寧ろこの現状の方が脅威
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/11/05(火) 16:51:00 ID: z8JbgB4rSh
たぶんそれとこれとは関係ないと思うが・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 07:16:54 ID: 0bEk3kxsHr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/02/25(火) 02:39:48 ID: 3Njbd5Wt+d
「一般的なシンギュラリティAIにおける技術的特異点」そんなわけない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/04/30(木) 20:31:08 ID: 4jhsk+SZ/e
何事もグラフで表すとキチンと伝わるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/09/13(日) 02:20:00 ID: ho29bQ5Pgo
>>10
>>人類より優れたAIのその後

仁義をたしなみ外宇宙へ飛び立つ…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/09/19(土) 03:17:24 ID: s32+GnnpWx
>>10
ちょっと想像しただけでも現状既に根深い科学宗教との摩擦がより酷いもんになりそうだな…
最悪、も巻き込んだイデオロギー戦争になりそう(中並感
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/02/20(土) 20:40:31 ID: EFKivDyWBR
飛行機と足の速さを競おうとする人間がいないように、AIと知り合おうとする人間がいなくなるだけだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/04/19(月) 08:41:44 ID: K4ruzQQ3ht
>>19
そりゃ多くの人間にとって足の速さアイデンティティではなかったというだけでしょう。
自然界にも人間より足の速い動物なんて幾らでも居る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/05/01(土) 18:21:46 ID: 5edrUwxAQR
計算機に頼って簡単な計算すら自で出来ない人が
いるぐらいだ、AIが発達し過ぎればあらゆる分野において
人間は思考を放棄するようになるだろう
裁判すらもAIが判決を下すだろうさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2021/07/26(月) 11:39:26 ID: CfL9KjALO7
そんなのーはいやーだ
わすれなーでゆめをー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 21:22:01 ID: Rx1GycCZVv
音ゲー収録曲の場合移植を前提に考えて後ろはアーティスト名を入れるのが通説なので
オンゲキSingularity(technoplanet)に、アーケアSingularity(ETIA)に変えた方がいいのでは
MJSingularityは後ろに何をつけりゃいいんだろうな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 13:39:02 ID: mRz2zd0Fks
2010年代以前 ゲームなどの特定の分野で起こる
2020年代 面下で軍事・防衛とか製・医療とか融・経済とか不動産・土木とかがコンピューターAIられる
2030年代以降 表だってコンピューターAIによる人類支配がされる

ヒューマンインターフェイスが衰退するかどうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/02/16(水) 18:25:22 ID: IgVq7VWqTc
AIが支配することはないが、民を管理可レベルになってきたな。あと5年ぐらいで全部筒抜けになりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 00:46:54 ID: IltYTesiyB
既に融はコンピューターに支配されているし
交通コンピューターに支配されているし
生活スマホコンピューターに支配されているから
今更AIが支配したところで「なんだかんだ言っても昔より便利になりましたね」以上の結果をもたらさない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 10:28:00 ID: wQ7NUkTJhx
急上昇しているが何かあったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 11:10:49 ID: Xbj7g7dzL+
東浩紀の記事で言葉が出たからそれカナ?
SFとか見ていとこの言葉と出会う機会いだろうから検索掛ける人も多いんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 11:19:38 ID: 8cL3XREJKZ
https://w.wiki/4Pcpexit
技術的特異点またはシンギュラリティとは、技術哲学科学哲学未来学などにおける人工知能AI)の進歩の概念。発明にして思想レイカーワイルによれば特異点とは、技術的「成長」が指数関数的に続く中でAIが「人間の知を大幅に駕する」時点であり、これを推進することは「本質的にスピリチュアルな事業」だと言う。
特異点では「われわれが越性(トランセンデンス)──人々がスピリチュアリティと呼ぶものの要な意味──に遭遇する」のであり、「特異点に到達すれば、われわれの生物的な身体とが抱える限界えることが可になり、運命えたを手にすることになる」ともカーワイルは述べている。
一方で情報科学情報工学社会情報科学などでは、「第四次産業革命」という概念の方がより注されている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 11:41:34 ID: y5Jxp1XXeR
だいたいこーゆー方向に行ってるのは確かなんだが
いつ起こるか、なにが起こるかの未来予測はわりとみんなどんぶり勘定で適当なので
話半分で聞いといて将来お溢れにあずかれたらラッキーぐらいの認識で良いとおもう
カーワイじいさんはちゃんと生き延びられるのかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう

ニコニコニューストピックス