1 ななしのよっしん
2010/08/20(金) 08:48:16 ID: D8EJTYHbB2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/05/17(火) 17:34:38 ID: Fdw5uCCgbf
スイスドローでググってこれが一番詳しくて分かりやすかったw
サンクス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/08/16(火) 20:45:40 ID: YAlLE7p5JP
一度だけ地域で行われたマジックの大会に出た時「スイスドロー6回戦」とか書いてあってサッパリだったが、こういう形式だったのねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/09/15(木) 01:23:34 ID: S+FEbT/Skk
>チェスなどのボードゲームTCGなどのカードゲーム格闘ゲームなどで採用されることが多い。

格ゲースイスドローなんて滅多にないよ
どがシングルエリミネーションかグループトーナメントです
個人的にはスイスドロー格ゲーでも普及して欲しいんだけど・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/09/19(月) 14:12:58 ID: e1rcEgx6BV
EVOみたいなでかい大会って、2敗脱落、ところてん方式のスイスドローじゃないの?
ウィナーズ、ルーザーズに分けて合計2敗で消えていくのはそういう意味だと思ってたけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/09/22(木) 19:03:24 ID: S+FEbT/Skk
>>5
あれはダブルエリミネーションって言われるトーナメント形式
スイスドローとは別モノです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/11/29(火) 17:21:01 ID: S+FEbT/Skk
他の方からも反応がなかったので、格闘ゲーム部分の記述をはずしました

考えてみると、ゲーセンじゃスイスドローなんて対戦台の数的にほぼ不可能なのよね
庭用のオン大会も増えた今ならワンチャンあるかなとも思ったけど、配信需要を考えるとそれも厳しいかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/05/19(日) 11:12:23 ID: vQQJfEe1DC
最近遊戯王の大会に参加するようになったから来てみた
凄く分かりやすいなこれ

1戦終わるごとに集計作業が入るのは運営側としては大変だけど
参加者側としてはトイレ休憩に丁度良いインターバルなんだよね、これってメリット
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/10/02(水) 12:43:10 ID: 4z/HUNIcS3
かなりマイナーだけど競技かるたって運要素が強いから
現状のトーナメントしかない大会形式をめて
スイスドローを適用してみてもいいのかもしれないね
カードゲームとかテレビゲーム的なのとは違って体力やばいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/04/03(木) 23:52:17 ID: A8qbFRhyu1
結局なんでスイスなのか分からん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/06/22(日) 21:06:42 ID: 7yuKKAKjwM
http://chess.about.com/od/rulesofchess/a/What-Is-The-Swiss-System.htmexit
によると
1895年にチューリッヒで行われたチェスの大会で
初めて使われたから、らしい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/09/18(木) 19:36:36 ID: wqk9aqp2+l
wikipedia先生だと
勝率やオポネント勝率の項じゃなくて
「その他」の後者(SB)で較してたな

SBの計算の勝利数のうち最多と最小を除外したMD
直接対決の結果を参照するDHなんてのもあるぜって
書かれ方はあったけど
勝率についてはノータッチだったな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/03/19(木) 07:36:56 ID: 63Y+Uc0iRg
ところで誤字として
シングル・エリミネーションをイリミネーションにわざわざ直してるけど
発音の微妙さからくる単なる表記ゆれだから修正するほどのものか?
少なくともTCGの有名どころの1つのMTGでは
エの方がほぼ公式の用になってるくらいだし

と言うか、複数箇所にある同じ記述の1箇所だけイに直すって中途半端だな・・・
👍
高評価
2
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/08/30(日) 00:45:32 ID: Ke+NzcD2E5
ここのサイトすごいよ、
スイスドロー形式の表をきっちり計算して
次の対戦相手を一発で出してくれるから、
大会とかにおすすめ。
ただし、今のところここのページに書いてある計算方法は
プレイヤー自身のゲームウィンパーセンテージと
ブッフホルツ式にしか対応してない模様。
あとは勝ち点や得失点差などで何とかするしかないか。
直接対決で差をつけてくれる計算もしてくれるけど。
ttp://challonge.com/
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/08/30(日) 01:00:59 ID: Ke+NzcD2E5
連投スマソ
サイトではメディアン・ブッフホルツ(Median-Buchholz)って
書いてあるけどソルコフとほぼ同異義
ただし、ソルコフと微妙に違うのは、対戦した相手の中で
最大と最小を除外するという形式。
イメージとしてはスキージャンプの飛点と同じ感じ。
極端な話、全一クラスや最弱にあたっちゃっても同率での順位を
計算する時はノーカン、という計算方法らしい。

だからオポーネント・マッチウィンパーセンテージとは
ちょっと違うけど、それに近い計算はできるかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/03/04(金) 03:37:17 ID: ZAG7Ue9HdI
>>シングル・エリミネーション(通常の勝ち抜きトーナメント戦)は、1回負けたら終わりなので、運の要素が絡むゲームでは余り適さない。
また、最初の方で負けてしまうとそれ以降はする事がくなってしまうため、大会が盛り上がりづらい。

観客側から見て一番盛り上がるのはシングルだよ
だからこそ色んな大会で、上位数名まではスイスで決めても、そこからは一番盛り上がるシングルに切り替える
大会の頻度や遠出などを考慮しなければ、本当は最初からシングルなのが大会としては理想的
👍
高評価
0
👎
低評価
3
17 ななしのよっしん
2016/03/06(日) 20:30:03 ID: Rl3yXnESjD
いつも↓ここ借りて大会してる
challongeより優れてるのは、途中参加や途中棄権に対応できるところ
challongeの方が優れてるのは、見やすさ。

マジック:ザ・ギャザリング スイス・ラウンド成績管理支援ツール http://www4.atpages.jp/kakoiku/swnote.php?lang=jaexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 07:56:16 ID: yqi9o0BIQH
>>16
どちらかというと、盛り上がるトーナメントを作るためにスイスドローで選別をするって感じじゃないかな
トーナメントの決勝戦、最後は直接対決で決めるって要素は間違いなく大きいが、それで大会を盛り上げるにはトーナメント参加者に「が勝ってもおかしくない」くらいの、高いレベルでの実の伯仲がめられるわけだし。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/07/24(日) 14:11:35 ID: LA1L8Bi9R0
スイスドロー格闘ゲーム大会が見てみたいなMTGみたいなTOP8を選んでそっからシングルでもいいから 現状のダブルエリミは結局トナメ運な感がいなめない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/12/04(日) 16:04:17 ID: ABMHZdaGxl
>>6
大会と言うのは職業選手がやってるとは限らんのに
参加費払って準備して1回戦でボコられて終了が多ければ
参加者が萎えるということもわからないんですかねえ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/06/14(水) 01:49:07 ID: s5O9GvnsTl
大相撲もこの方式だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/08/21(月) 07:24:01 ID: hCwuq6+dX3
全勝者が1人になった後ってと戦うの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 12:39:39 ID: ABMHZdaGxl
>>16
盛り上がるってのはこの場合参加者がって意味だぞ
言っておくが大会=見世物じゃないからな
晴れる屋とかではでも参加できる大会をやってるけど
参加費払って1回戦で負けてあとは咥えて見てるだけとか最悪だろ
👍
高評価
5
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 17:13:50 ID: yqi9o0BIQH
>>22
全勝者が一人になる二つ前の試合が全勝者4人(仮にABCDとする)
この結果勝ったAとB、CとDが同ランクってことで対戦を行い、Aが全勝者となる。
この時、Dとの対戦にCが勝ったとしたなら、全勝者が一人になった時点で1敗だけしてるのはBとC。
ランクがいないから一つ下のランクマッチングし、直前に対戦したBを選択肢から外すなら、Cと戦うことになるんじゃないかな。
AからしてみればここでCを突き放せればほぼ優勝、逆にCからしてみればAを叩き落すのが絶対条件って感じかと。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 12:13:38 ID: 6vh1xW82jm
>>21
大雑把にはスイスドローに近いが、組み合わせ決定の厳格な成文ルールがある訳じゃないから、似て非なる物、かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2024/04/16(火) 13:35:52 ID: 0vJSbWlZJo
記事の構成的にルールの後にメリットデメリットの方が読みやすいんじゃないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改