スターフォックスアサルト
-
91
ななしのよっしん
2018/07/18(水) 22:33:55 ID: XX+p0pNth0
-
個人的に他プレイヤーにでかいマーカーが付くのが邪魔だった
隠れる意味があんまない -
92
ななしのよっしん
2018/07/28(土) 22:15:40 ID: YWhzWYpuzO
-
>>90
バランスはオフラインだとローカルルールで対応するからどうでもいいんだがな
オン前提になってからバランスバランスとぼっちが五月蠅い -
93
ななしのよっしん
2018/09/02(日) 02:02:45 ID: bk2Iq23WED
-
オンライン実装してリメイクしろって良く言われてるけど、出てくるプレイヤーキャラ全員獣人な事を想像したら草生える
きっとサービス開始3日目位でタチ悪いケモナーで埋め尽くされるぞ -
94
ななしのよっしん
2018/11/09(金) 04:08:03 ID: BvAbQ0pAiV
-
批判の多いTPS(白兵戦)パートだけど出来はむしろ良いんだよなぁ
肝心のSTGのボリュームを蔑ろにしたりそもそも出来の善し悪し以前にスターフォックスファンは白兵戦の充実なんて求めてなかっただろうし批判は仕方ないね
でも当時から今でも好きだわアサルト
メカデザインやストーリーはアサルトが最高だと思う -
95
ななしのよっちゃん
2018/11/09(金) 22:42:56 ID: uUkCL0thmh
-
買ったときは対戦モードでマップの広さに驚いたわ(特にコーネリア)
当時でもNARUTOとかスマブラとか対戦ゲームはあったけど一画面に収まるくらいごく狭いファイトだったけどさ、かくれんぼできるほど広いマップでの戦いはほんとに最高だったわ。
今じゃGTAとかスカイリムとか出てきて広いだけでは驚かなくなったけど
アサルトは2005年発売のGCソフトだぜ?
ああ、だめだ
広いだけでほんとにワクワクしたあの頃に戻りたくなってくる -
96
ななしのよっしん
2018/11/11(日) 11:20:33 ID: XX+p0pNth0
-
タイタニアとか陸地の面積では最大レベルじゃねーかな(コーネリアなんかは外側が海)
ただほぼ砂漠だから中央の岩場以外使うことないけど -
97
ななしのよっしん
2018/11/15(木) 22:53:15 ID: NJiiMZVXiO
- 何がどうであれメカデザインはシリーズno.1だと思う。ウルフェンのデザインは秀逸すぎる
-
98
ななしのよっしん
2018/12/31(月) 09:54:42 ID: JZ2+JOoKOa
-
メカデザイン今見ても格好良いけど出てくるキャラが気取った全身タイツばかりなのと武器の構造がメチャクチャなのが二次創作臭くてキツイ
キャラデザした小牧って人はケモノの事よく考えないで描いたのが分かる -
99
ななしのよっしん
2019/01/04(金) 16:24:59 ID: HJW0h+fIhT
-
スマブラにマリオカートにARMSと、任天堂の開発にバンナムも親密になってきた近年だけど、
旧ナムコが携わっていた本作も割とその先駆けみたいな所あるな
ストーリーはスターウルフとの共闘にペパー将軍やペッピーに焦点を当てた7話がホントすき -
100
ななしのよっしん
2019/09/08(日) 23:46:59 ID: JZ2+JOoKOa
-
アドベンチャーでキャラを借りただけの淡白なエコロジストアクションになって残念だったけど
マニアックな獣人キャラをSFの世界で戦わせるアサルトの発想は凄く斬新だったと思う
けど決められた領域内でしか動けなかったから、もう少し冒険できる要素を増やして多くの獣人キャラ達と関われるシステムにして欲しかった
ゼロで完全なメカ路線になってシステムは継承されなかったけど、アサルトの直系がデットヒートブレイカーズに該当するんだろうな
-
101
ななしのよっしん
2020/01/12(日) 13:31:40 ID: M7tKtCmFUu
- 学生時代友達と集まってバトルモード4時間ぐらいぶっ続けでやってたの懐かしい
-
102
ななしのよっしん
2020/01/18(土) 00:52:59 ID: JZ2+JOoKOa
-
ほぼ不可能だけどスイッチでアサルト2が出るならライラット系の惑星を自由に冒険出来るオープンワールドにして欲しい
アクアスの都市とか絶対行きたくないけどコーネリアの都市には行きたい -
103
ななしのよっしん
2020/01/20(月) 19:34:19 ID: JZ2+JOoKOa
- アサルトの流れ受け継いでスターフォックス無双出して欲しいな
-
104
ななしのよっちゃん
2020/09/14(月) 13:23:17 ID: uUkCL0thmh
-
今日GC19周年ということでツイッター上で盛り上がってるけど
ピクミン2、カスタムロボ、風タクと並んで神ゲーって言ってる人めちゃくちゃ多いわ
やっぱりみんな同じこと思ってたんだな -
105
ななしのよっしん
2020/09/26(土) 12:32:52 ID: JZ2+JOoKOa
- メカにしろ獣人にしろ練り込み不足なんだし、言う程神ゲーではないような
-
106
ななしのよっしん
2021/01/22(金) 23:33:35 ID: XX+p0pNth0
-
なんでデザインの話でゲームそのものの評価を
つーか衣装がクソダサなだけでキャラデザ自体は特に変なとこないしメカに関しちゃシリーズで一番きっちりデザインされてる -
107
ななしのよっしん
2021/01/31(日) 21:00:47 ID: JZ2+JOoKOa
-
フォックス達を動かせるのは最高だったけど如何せん出来ることが少なかったのがダメだったでしょ
もうすこし探索とかに重点置いたアクションアドベンチャーの要素があって良かったのでは -
108
ななしのよっしん
2021/02/05(金) 22:06:01 ID: XX+p0pNth0
- いや、これシューティングなんで
-
109
ななしのよっしん
2021/02/10(水) 16:43:22 ID: JZ2+JOoKOa
- このゲームは聖剣伝説4と同じ失敗をしてしまったのか
-
110
ななしのよっしん
2021/02/13(土) 11:53:21 ID: JZ2+JOoKOa
- 対戦が売りだと言ってもリアルで人集めなければ意味無いし、肝心なSTGも動き鈍くて爽快感無いからゲームソフトとしての存在意義無くない?
-
111
ななしのよっしん
2021/05/07(金) 13:59:16 ID: zrBkIL52u3
- アドベンチャーやってたとき「なんでフォックスで棒使って戦ってんだろ」て思ってたからブラスター使えるアサルトは嬉しかった
-
112
ななしのよっしん
2021/07/19(月) 21:55:35 ID: 2uYjFQlbOj
-
>>110
対戦で遊んだ身としてはそれだけで存在意義はあったぞ
今みたいにオンライン対戦があればもっと違ってただろうな -
113
ななしのよっしん
2021/08/01(日) 22:29:39 ID: Z8aRJhkM2W
-
なんか、アサルトにしても零にしてもなんか違うんだよな……
3DS版の64リメイクのやつ久しぶりにやったけど、思い出補正なんかじゃなくて、今やっても楽しかったもん
アサルトと零もついでにやってみたけど、やっぱなんかしっくりこないんだよな
グラは進化してるんだけど、アサルトも零もなんか雑なんだよな -
114
ななしのよっしん
2021/09/25(土) 08:08:05 ID: hCr4zpefjN
-
64が凄すぎるだけでアサルトは普通に面白いんだよなぁ
っていうか普通に思いで補正や -
115
ななしのよっしん
2021/09/25(土) 08:12:32 ID: /ZMs01qgJX
- 白兵戦ばっかなのに?
-
116
ななしのよっしん
2021/09/25(土) 08:16:07 ID: a5pXR0Pgja
- 64のシューティングなんてSFC以下やん
-
117
ななしのよっしん
2021/10/29(金) 13:56:13 ID: +mI+xHn3i6
-
>>111
アドベンチャーはそもそも英語音声なのがな、、、