-
61
ななしのよっしん
2019/07/04(木) 21:29:56
ID: zkpeb1QXiS
-
直で敵地に忍び込んでドロボー働くよりは、そこに勤務する素行不良の奴を脅すなり買収なりして工作したほうが安全確実だからな。そんな内通者を何人も確保して、ものっそい秘密主義のデスクワークに追われてそう
-
62
ななしのよっしん
2019/07/04(木) 21:32:52
ID: E2pRNKth06
-
忍者みたいなもんだよ。現実もフィクションも・・・。
-
63
ななしのよっしん
2019/07/05(金) 08:21:47
ID: ngQ+qa3D/2
-
2010年代、中国でスパイ罪で逮捕される日本人が多数いる
大多数は日中友好活動家によって民主化が進むことを恐れた不当逮捕に過ぎないんだろうが
一握りぐらいは内調や別班の指令を受けた本物のスパイが含まれているんじゃないかと思う
もし中共にスパイを一人も送ってなかったりしたら、内調は給料返上して貰わなあかんw
-
64
ななしのよっしん
2020/01/15(水) 18:42:19
ID: QSqLUcfdSJ
-
日本にはスパイ防止法が無いからね。他国のスパイも大手を振って入ってこれる。ていうかなんで中曽根政権での成立阻止されたんだ。まあ、既に手遅れだったんだろうけど。
-
65
ななしのよっしん
2020/01/27(月) 15:44:38
ID: 72YSEwKSZw
-
>>63
戦前でも真珠湾奇襲作戦で日本側はアメリカでスパイ行為してたし
ちゃんと送り込んで胡錦涛派がバックアップしてるよ
まあそれでもアジアの元祖スパイ大国である中国にはやっぱ及ばないんだろうけど
-
66
ななしのよっしん
2020/02/22(土) 23:27:31
ID: pBS3w5Q6oW
-
誰かアニメにリリスパ追加してあげて……
-
67
ななしのよっしん
2020/04/12(日) 07:33:50
ID: ngQ+qa3D/2
-
>>64
あなたの望むスパイ防止法って、今の公安にできないどんな事をさせたいの?
-
68
ななしのよっしん
2020/06/29(月) 11:52:57
ID: NleWEuKycs
-
よくピッチリスーツを着ているのが思い浮かぶけど、あれは一体どこから来たんだろう
スプセルやMGSのスニーキングスーツもそこから来てるよね
-
69
ななしのよっしん
2020/10/12(月) 20:39:53
ID: bEyICj7fNc
-
工作員とスパイの違いってなんやろ?
-
70
ななしのよっしん
2021/02/23(火) 12:34:37
ID: zkpeb1QXiS
-
スパイアクション映画が大好物なんだが、冷静に考えるとアクションしてる時点で何かがおかしい。ジョーカー・ゲームはその辺上手く心理戦に落とし込んでたしアニメ版も良く再現されてたが、映画版はノーコメントな出来映え