スーパーマン
-
151
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 06:46:32 ID: zTruxM8lDe
-
古今の名作を読むべし
というか、スープスをモデルにしたキャラを見てスープスを見る目が変わるて
ボーイズは露悪的な面が否めないし、あれを真に受けてヒーロー全てに懐疑的になるのは、それはそれで滑稽な気がするんだよなぁ
そもそも「究極の善意」こそがクラークのスーパーマンたる所以だし
「悪のスーパーマン」ことホームランダーだが、その存在が逆説的にスーパーマンの抱く光を強調しているとさえ言える
伝わってるかな…スープスの善意に欠落があるのなら、ホームランダーの悪辣さがあそこまで視聴者に刺さることはないとでも言おうか -
152
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 07:00:06 ID: nqtzitiogX
-
スーパーマンのパロディとしてうまいのが手前味噌なスーパーガールというね。
劣等感とか、力が制御できないとか、
そういう部分が書かれがちだし、
あとスーパーマンと比べて若い部分も強調されるし
あと性格はまちまちだけど強気か陽気になりがち。 -
153
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 13:45:12 ID: 2JSZJma3Ov
-
むしろボーイズのホームランダーは嫌いじゃない
人間がスーパーマンのような超パワーを手に入れたらこうなるという、いい見本だし(ちょっと悪すぎるけど)
スーパーマンへの新しい見方を与えてくれる
アース3のウルトラマン、藤子氏のウルトラ・スーパー・デラックスマン、ボーイズのホームランダー
彼らが傲慢さで暴走するからこそ、自らの力に驕らずに、ひたすら人助けに奔走するスーパーマンの偉大さが感じれる
スーパーマンの本当の強さはその優しさの中にあると思う -
154
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 23:25:45 ID: +58b4J+EmB
-
"弱点"になるほどの"善人"だからね……
いいよね……最強のヒーローのヒーローたる核が弱さって…… -
155
ななしのよっしん
2019/09/04(水) 21:48:50 ID: 1YKlqUtKee
-
優しくあれ
それは弱さでもあるが強さでもある
クサいくらいシンプルで、けど大切なことなんだよな
正直、彼よりもクールなヒーローはいっぱいいるんだけれど、結局いつだって俺たちに必要なたった一つのことを教えてくれるのは、スーパーマンなんだと思う -
156
ななしのよっしん
2019/09/13(金) 02:06:57 ID: zWS8RfPY7y
-
スーパーマン・リターンズを見たらホームランダーのイメージとか気にならなくなって、割り切れた……
見る目変わると思ったけど、そこまでじゃなかったな
やっぱスープ良いよな -
157
ななしのよっしん
2019/09/15(日) 14:55:29 ID: nqtzitiogX
-
やたらネタにされるマントだけど
実は背中のマントも操れる能力とか隠れてそう。
やたら物理法則無視したなびき方したりめったにひっかからないのはそのためって感じで
-
158
ななしのよっしん
2019/10/05(土) 07:57:03 ID: qTF8gTIjOS
-
>>146
わかる
結局人類を救うのは人類自身なんだっていうとこが深いよね -
159
ななしのよっしん
2019/10/05(土) 08:08:20 ID: rtMiC7aVrA
-
深くないよ
だって嘘だもん
民衆を救うのは常に英雄である以上、人類が人類自身を救うことはありえない
人類は自らが滅ぶまで自らを食い続ける
それを制御するのは人類ではない -
160
ななしのよっしん
2019/10/20(日) 20:46:37 ID: jJCzgIfVqe
-
意外と話題ならないけど、今度のアローバースでリターンズとヤングとスーパーガールの3人が共演する
DCの方もレジェンド出演やりたいのかな
-
161
ななしのよっしん
2019/10/29(火) 16:03:09 ID: 3A5VbUJuBd
-
いよいよアローバース版ジャスティスリーグに向けて動き出した感がある
なんにせよタイラー氏主演のスーパーマン楽しみ
https://twitter. com/eiga hiho/sta tus/1188 97667958 8257792? s=21 -
162
ななしのよっしん
2019/11/19(火) 10:14:31 ID: rhgyT+2Fl+
-
最近のあれやそれ見てるとつくづく思うけど
スーパーマンの最大のスーパーパワーは善の心とそれを行動に移せる勇気だと思うわ
本人の産まれの性格も大きいんだろうけど、こんなの育てたケント夫妻は偉大だ -
163
ななしのよっしん
2019/11/28(木) 06:07:11 ID: nqtzitiogX
-
優しい性格ゆえにスーパーガールから過保護すぎる。って思われてる部分はありそう、てかバットマンやワンダーウーマンもそれ指摘しそうだし。
従妹なのはわかるけど、まじでスーパーガールに関しては過保護な部分目立つんだよなぁこの人。
そしてスーパーガールから少し煙たがられる。
実はシスコンなんじゃ・・ -
164
ななしのよっしん
2019/12/02(月) 20:51:41 ID: AVQUa4W6zF
- 他所で「ホームランダーがクラーク/スーパーマンに出会ったら嫉妬で狂ってしまうんじゃないか?」と予想されてて実際に見てみたくなったな(苦笑)。
-
165
ななしのよっしん
2019/12/09(月) 12:32:27 ID: b92zprPy+o
-
Krypton星というのはAntaresのstar systemを軌道する惑星なのですか?それは意外の設定でしょうか。。。
しかしそれは戦争の星である火星の赤に対抗する形でKal Elは全身をblueのスーツで包んでいますか?或いはそれはKrypton星の色でしょうか?Antaresも赤い星ですがその色はマントの色に現れていますか?
そうすると胸にあるSのマークは何でしょう、それはSnakeに見えるのですがAntaresがScorpiusの星である事を考慮するとそれは蠍のSですか? -
166
ななしのよっしん
2020/01/30(木) 01:12:00 ID: 2JSZJma3Ov
-
>>162
多分、1番全能感に満ち溢れていた十代の頃に
義父を病によって失った事も大きいはず
なんでもできると思っていた頃に最愛の家族を失った衝撃は大きい
どんなに凄い超パワーを持っていても救えない命はある
どんなに足掻いても最終的には人は死ぬ
だからこそ、自分の超パワーで救える人は全て救いたいという優しい心を持った
リーブ版スーパーマンはこう解釈してるみたい
-
167
ななしのよっしん
2020/02/07(金) 11:30:10 ID: zWS8RfPY7y
-
地球人より地球人を愛してるヒーローだよな
インジャスティスの様に闇落ちしたのも愛故の行動だよな。 -
168
ななしのよっしん
2020/06/14(日) 05:57:49 ID: UfJcl/RsF8
-
スーパーマンの悪役の中に、マンダラックとかいう他の漫画の世界を喰って打ち切り消滅させる編集者の化身というキャラがいるそうだが、このぶっとんだ設定が事実の場合、劇中でマンダラックが他社の漫画を打ち切り消滅させたことはあるのだろうか?(あくまでDCコミックの設定で連載中の他社の漫画には何の影響もないのは言うまでもないが)
下手に大手企業の漫画の世界を喰ったら、その大手企業からクレームを喰らって下手すりゃその漫画を描いた作者と編集者が逆に解雇される羽目になると思うが。 -
169
ななしのよっしん
2020/07/08(水) 08:29:15 ID: nqtzitiogX
-
意外かもしれないが90年代は思いっきり空白期間だからか2、30代にはあんま馴染みのないヒーローだったりするんだよねスーパーマンって。月光仮面や黄金バットと同じであくまで昔のレジェンドヒーローって認識。
そして00年代のマーベルブームに思いっきり取り残されるし。月間スーパーマンが90年代でも続いてたらなぁ・・ -
170
ななしのよっしん
2020/09/07(月) 14:48:51 ID: FiyG3QA3iQ
-
スーパーマ~ン スーパーマ~ン
人間を越えた男~♪
スパー!スパー!スパー!
この曲好きなんだけど復刻しないかな
出来れば配信じゃなくCDで
-
171
ななしのよっしん
2020/09/20(日) 23:22:43 ID: ylMeUp6SAZ
- レッドサンアニメ化か……設定改変多そうだけど
-
172
ななしのよっしん
2020/12/09(水) 12:36:01 ID: toEObhcoIA
-
>>163
亀レスだけど実際にリランチ前のオリジンではスーパーマンが過保護過ぎてバットマンに咎められてたしスーパーガール自身からも反発食らって彼女がダークサイドに操られる遠因になってたな
彼的にはまさかの身内登場で下手したら娘みたいな物だから過保護になるのは解らなくもないが(なお実年齢) -
173
ななしのよっしん
2020/12/26(土) 19:32:39 ID: nqtzitiogX
- 今は昔ほどバラエティとかでテーマ曲を聞かなくなったね。あのてっててーって奴。