1
2009/04/18(土) 12:45:45 ID: nOxc0pxfeA
ガンダム世界に引きづり込んだ恐ろしい子
途中で力尽きた…
タイトル:途中で力尽きた…
Xで紹介する

2 タム
2009/04/20(月) 05:12:58 ID: vOHsUi/e+5
ドロンパを連想してしまう・・・;
地下水脈系
タイトル:地下水脈系
Xで紹介する

3 ななしのよっしん
2009/04/20(月) 11:47:04 ID: ETpy0+kH92
ズゴック・・・大きいです・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/04/20(月) 21:02:39 ID: 0Dy1iS5pO+
ぐぽーん
シャア専用ズゴック
タイトル:シャア専用ズゴック
Xで紹介する

5 ななしのよっしん
2009/05/19(火) 22:09:04 ID: y3Hx9ptsrR
ズゴックを管制ユニット(?)に使ったゼーゴックってのがIGLOOにいたよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/10/23(金) 18:31:10 ID: 4FuG0fm7Xg
軽快に踊れます
>>sm5175228exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/11/05(木) 10:04:54 ID: QRWf+XeLDw
ガンダムで一番好きなMSコイツ。自分はやった事ないけど戦場の絆じゃかなり強いらしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 タム
2009/11/09(月) 17:34:27 ID: vOHsUi/e+5
今はどうなってぃるか知らないケド;
出初めの頃は、「近」なのに、「中」、「格」要素がぁって、
使いこなされると嫌ぁ~なMSだたミタイな;
タダ、
それらが、少しづっ性劣化してあるので、単体ではジリ貧、撃ち負ける;
3ッの要素を上手ァ~くぅミックスする必要がぁるので・・・
乗りこなすのは難しい; 

赤蟹ぃしくぅ頂きました! わ、避けたい処;;;;
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9
2009/11/19(木) 17:34:03 ID: MmBzcN1RMX
初めて買った元祖SDガンダムがなぜかコイツだったなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/12/18(金) 23:46:30 ID: XOb0X4MZvZ
漫画ガンダム宇宙空間ズゴックいたし、ゼーゴックは別に衝撃的ではなかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/12/19(土) 00:02:08 ID: PNeWXHKjnw
>>10
には水中ムサイから発進しているように見えたんだが

まぁどっちにしろおかしなシーンだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/02/13(土) 18:04:49 ID: SjUyDqbk7L
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 7
2010/02/17(水) 12:59:26 ID: QRWf+XeLDw
>>12
なぜ!?と思ったけどWikipedia見て理解したwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 カムパネルラ
2010/02/27(土) 13:13:04 ID: QRWf+XeLDw
ここに赤蟹描くのは初めてだったりする
BGM:颯爽たるシャア
タイトル:BGM:颯爽たるシャア
Xで紹介する

15 ななしのよっしん
2010/02/28(日) 01:50:24 ID: E4WqDjrKZU
ゼーゴックPSPジオンの系譜で凄まじい性ユニットだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/05/12(水) 23:41:41 ID: WKfM5rg1Po
>>14
おいしそうなだなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/06/14(月) 19:47:47 ID: tfjcniPsTD
ズゴック2機がやられました!」
「うむ、まあそんなものだろう」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 クロルヘキシジン207
2011/02/02(水) 02:07:46 ID: 9w4J17NyTv
こんな感じ?
赤蟹さん
タイトル:赤蟹さん
Xで紹介する

19 ななしのよっしん
2011/02/02(水) 09:15:08 ID: 2cz2H2Qhek
かわいく見えちゃったじゃないか…w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/08/18(木) 11:30:16 ID: uLDa0Zv8+r
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2011/12/19(月) 22:22:28 ID: gVT1OKzSSq
ズゴックファン小説ガンダム戦記は必読。
測による慣性航行の基準点作成や、ソナーによる水中からの地上の監視、落盤事故被害者を一晩で助け出す原動力になるなどズゴックの活躍シーン目白押し。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2012/01/20(金) 17:49:44 ID: jg2vqgp/cR
SDにしてもあんまり変わらないフォルムが特徴的。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2012/04/06(金) 02:29:57 ID: JklpY5f9gp
ゲームGセイバーズゴックの残骸があったな。ジオン好きだから少し泣いちまったよ 100年以上放置されてるとか かわいそすぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2012/10/03(水) 07:18:44 ID: DMcVwKQZsT
>>sm19032880exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2012/12/14(金) 12:17:05 ID: 1Cjf84SqgD
>>10>>11でも言われてるが、漫画版だと「ムサイからズゴック(とゾック)が出撃」している。
オプションパーツとかの追加装備なしで、これが再現できるゲームってどんなのがあるだろうか?

一応Gジェネワールドなら、ポイントゼロとジェネレーションシステム内部限定で再現できるが・・・(宇宙/地上/中のいずれかでも適正があれば出撃できる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2013/02/25(月) 00:35:28 ID: /kolzZy3vj
連ジとかガンダムバトルシリーズとかでジオンサイドプレイしてると、割と最初期から使用可になり、ビーム兵器持ち、格闘戦、機動力もあってお世話になった機体。
ジャブロー戦がハイライトのようだけど、それ以前の連邦の洋上戦力との戦いがあったらみてみたい。ジオンにもユーコンとかあるし、潜水艦戦でのMSの活躍とか…
あんまり一年戦争での戦てみたことないから映像作品ででないかな(そもそも大きな戦自体なかったか?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2013/02/25(月) 03:18:06 ID: 28raoE+Axt
>>26
戦自体がそれほど多くはなかったはず
基本補給路・移動路の一つぐらいだろうし、路封鎖した所でジオン宇宙から補給可イグルーゼーゴックのような感じで)

連邦側の戦艦の打ち上げ等はほとんどが地上で戦略拠点の大半は海岸線沿いには作らないからねぇ
連邦側の水中機もほとんど作られることはなかったし、潜水艦の描写もほとんどなかったはず

ドンエスカルゴ(対潜攻撃機VSゴック とかぐらいじゃね?
これも対兵装がないゴックにだけしか通用しなかったらしくビーム持ちのズゴックには落とされてるらしいし

連邦潜水艦は攻撃描写なしに沈むことしかしてないからな(1st・UC共に)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2013/06/05(水) 13:33:32 ID: JuLRXXlyiy
ミノフスキー粒子は音波まで遮断しないから潜水艦魚雷叩き潰されるだろう。
ソナーの性は当然潜水艦の方が上だから、ズゴック潜水艦を見つけるより先に魚雷叩きこめる
腕のビーム水中では減衰するから、水上に手だけでも出して攻撃しなければならないが、そんなことをすれば音が丸聞こえ。対潜ヘリカモ

使うとしたら海岸からの強襲か、河川の多い地域でザク代わりに使うかくらいじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 風吹けば名無し
2013/10/05(土) 22:34:33 ID: p+t1gNKnDA
フォーミュラー戦記0122RFズゴック
イラストがくっそカッコイイ
なお、本編では多くのプレイヤーからヴェスバーの試し打ちで
っ二つにされる模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2014/02/08(土) 05:51:35 ID: 28raoE+Axt
>>28
ズゴック水中移動速度100ノット以上 魚雷スーパーキャビテーション使ってなきゃせいぜい60ノット 探知範囲が広かろうが先に撃とうが逃げ出されれば100%当たらない
メガ粒子砲が減衰し使用できないなら240mmミサイルぶち込めばいいだけ 元々陸上用、対用だから速度ズゴック自体の速度よりだいぶいだろうし

深海ミサイルが使えないと言ってもズゴック自体深海で使用するわけではないし
設定上連邦側はドンエスカルゴや潜水艦水中を取れたことがないって言及している以上その設定は有効だろう


61式戦車ザクを倒せる小隊もあったのと同じ程度の設定だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

2025/03/22(土)08時00分 現在