481 ななしのよっしん
2020/05/10(日) 21:19:21 ID: OvgUM3AK8b
なろう系って主人公の才覚で世界を与えるを獲得するからセカイ系の正反対だな。
作中で相手にするのもその世界での大物だったりするし。

キミボクでなんかゴチゴチャやっているとセカイが大きく変化するのがセカイ系で、ボクが己の才覚を生かしてそのセカイを持つ立場になってセカイ大物相手にやり合ってセカイを大きく動かすのがなろう系

ある意味セカイ系カウンターとしてなろう系が登場したとも言えるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2020/05/14(木) 18:26:25 ID: uCIrjTqgvg
セカイ系批判する人たちも、なろう系批判する人たちも作品を見ないでばかりだから嫌になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 00:53:41 ID: hfPjzycSxF
確かになろう系セカイ系って反対かもね

前者はすることなくビシビシ敵を切り捨てていく主人公後者は敵より前に自分と戦わなきゃいけない脆い主人公
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 00:55:24 ID: hfPjzycSxF
なろう系が流行る(流行った)のは、80年代以前への原点回帰かも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2020/05/22(金) 10:27:13 ID: Ocssyxhp0s
いや、なろう系セカイ系で補されたセカイのその後、アフターセカイでしょ
各々にとっての人類補計画が遂されたその後の世界、個人個人の閉じた理想郷こそがなろうの異世界

セカイ系っていうのは現実の既存社会、外界や他人を拒否して、主人公作者)が新たなセカイ創造者(アダム)になり、新しい世界、理想郷を生む事だとする

なろう系異世界は、そうして創造された新世界舞台に、世界を生んだ本人(作家)の転生者(分身)が、全観に満たされながら自分の思う通りになる閉じた世界の中で生きる

その作者の願望(理想)に共感できれば楽しめる
できなければただ気持ち悪さが残る

なろう系っていうのは自分の内面の理想郷、願望、欲望御都合主義)を世間に向けてオープン開示する、って意味では、中学生黒歴史ノートを読まされる気恥ずかしさと同じなのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 00:59:44 ID: 6zbBIEOJ2Q
>>485だいたいあってると思う、ちょっと単純化しすぎな気はするが

80年代には多かれ少なかれ、「行きて帰りし物語タイプの成長要素もあった。たぶん『はてしない物語』(ネバーエンディングストーリー)のとかあったんだろうね

そういう「現実世界へ帰ろう、現実に適応し成長しよう」という要素は、なろう系にはほとんどい。かといって、セカイ系のような心理的悩みの要素も少ない。
旧来のファンタジーセカイ系よりも、簡単かつお手軽に楽しめるように作られている

ついでに言うとなろう系は、80年代セカイ系べてかにゲーム的・IT的だよね。
このすば』や『オバロ』とかでも、「成長(現実でも通じるを身につける)」より「ハッキングセカイシステム的なを突いて切り抜ける)」で問題解決するし、解決が難しい問題は自分で悩むより他人に任せる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2020/05/30(土) 02:44:24 ID: Gk5lkzBtOP
なろうの先祖がスパシンに代表されるような二次創作だから
ある意味直球カウンターなのかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2020/05/30(土) 15:20:54 ID: OvgUM3AK8b
>>486
セカイ系なろう系の違いって問題解決の手段とかじゃなく、そもそも問題にちゃんと向き合うかどうかだと思うのよ。

問題と向き合わずに内輪でゴチゴチャやって問題を解決する、もしくは解決したと錯覚させるのがセカイ系

なろう系は問題を解決するには問題とちゃんと向き合うことが前提で、その解決手段は自分が強くなって正面から殴り合うことからを付いてそこをこじ開けて状況を打破すると様々。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2020/06/01(月) 08:18:59 ID: Ocssyxhp0s
セカイ系はギリギリ他者(自分の思い通りにはならないセカイ、存在、現実)が存在する
辛い現実との接点が一応あって、主人公の結論としてそこからの逃避や、否定の結果、閉じこもった自分の理想郷(内面セカイ)を創る

なろう系は他人や世界が存在するようで実は存在してない
自分(作家)が作り出した、自分にとって居心地のいい、自分の理想郷(補後の世界、自己完結世界)だから
そこで他人の表を形どって現れる人物も全部作家個人の欲望の具化だから、主人公作者分身)にとって結局は都合のいい存在として描かれる
主人公が向き合う問題も、最初から主人公に(チートなどで)解決可な問題としてしか現れない
ゲーム的って摘はその通りだと思う
ゲームと同じで、『あらかじめクリア困難主人公に解決可な問題しか設定されてない』世界、いわば主人公作家読者)を接待してくれてる世界と言える

これはなろう系とそれ以前の作品の成り立ち、構造の違い
野なんかはエヴァを作ってる時、周囲と轢を生み、現実シンジのように人間関係に悩み、会社(ガイナックス)との関係に苦しみ、本人が思う通りの創作ができず、心を病んでいった
つまり、一人で作ってたわけじゃなくグループワーク企業ワークの苦しさで生まれてるのがエヴァだから、心を閉ざす自己完結と、現実・他者・社会集団とのせめぎ合いが作に反映されてる
シンジに対する登場人物のあたりの強さ、厳しさ、評価の厳しさ(人に嫌われやすい、誤解を受けやすい、人間関係が下手で不器用)、シンジが心理的に感じる仕事への重圧や、ゲンドウの不器用さ、ネルフの組織・人間関係のギスギス感は、そのまんま野の人格反映、現実の反映と言える
これはナディアでもナディアの傍若人で自分勝手で不器用で人に嫌われやすい性格が野がモデルスタッフ言されてることからも明(当時ナディア大人気と引き換えに、アニメファンにめちゃくちゃ嫌われたヒロインでもある)

それに対してなろう系は基本的に作家個人がSNS投稿する、アンチグループワーク創作
すべて自分一人の思い通りになる世界を、に気兼ねなく作れる
だから自己完結世界にひた走りやすいと言える
なろう系作家社会や他者と積極的に接点を持つ間は、作品が有名になって大手出版社やアニメ会社と接点を持った時
だから多くのなろう作家がここでトラブルを起こす(過去問題発言が発掘されたり等)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2020/06/01(月) 08:33:10 ID: Ocssyxhp0s
有名になるまでは他者の存在や社会的接点、責任意識を全く意識していない
それがなろう系の特色
レイシスト発言とか繰り返してた作者がいるのも、要するに作家自身が社会的接点を重視してないから
いわば同人誌自主制作みたいなものだとも言える

だから有名になってから過去ツイッターでの発言が掘り返されたり、作家個人のヤバい人格(めちゃめちゃわがまま、クズ、幼稚など)で、初めてトラブルが発生し始める
それまでは閉じた世界で生きてたからこそだし、それが広い世界的に社会との接点が多くなる立場に引きずり出されて、その適正に欠けてるから問題が後で起きまくる
通常の作家クリエーターめに企業との接点を持ち小説家なら出版社の担当編集者マネージャーになって社会常識を覚えさせたり作品にも添削が入るけど、なろう系作家はそういうデビュープロレスを踏まないから、偏見や自が肥大し協調性が育たないまんまデビューする
作家社会常識がないまんま作品だけ商業義で一人歩きして安易なビジネスにつなげられる
作品にそこはかとなく漂う気持ち悪さ(主人公チートなどのご都合主義ハーレム虚無としか言いようがない内容)とか賛否両論分かれるのも、結局は他者を介在させず、自分の欲望のみで成立させた自己完結世界同人世界だから

たくさんの読者視聴者にさらされて、広く社会に出されてようやくそこに作者が避けてた他者の存在が生まれて、厳しく批評されたり、気持ち悪がられたりする
なろう系にとって、他者の存在とは有名になってから、厳しく批評してくれる線を持った他人(客、アンチ)の存在だと言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 15:10:51 ID: IrTiE3MEjB
こんな感じかな?
「果てしない物語」=成長系、ジブリ系。異世界現実も、問題も、果てがい。何かの問題を解決しても、別の問題が果てしなく続く。しかし世界同士の断絶(果て)もく、本質的には「異世界現実」。心理的問題解決は、異世界でも現実でも共通している。現実の果てしない問題に立ち向かえるを育む。現実で名高い作品賞とか受賞する。

「果てそうな物語」=セカイ系。心理的問題解決だけでは他の問題を解決できないし、自分と他者との間に断絶(果て)があると、制作者も受け手も薄々気が付き始めている。最後には、果てしなさそうに見せかけた根性論ハッピーエンドか、異世界(自分だけの世界)という果ての中へ撤退し引きこもる。現実を避ける断絶(果て)が相当大きくなっている。

「果てしかない物語」=なろう系異世界現実との間に巨大な断絶(果て)がある。果てしかない異世界では問題があっても、解決できる(果てのある)問題しかない。幻想というより妄想、迷妄。商業化などをきっかけに、果てしない問題だらけの現実と接点が増えると、異世界矛盾一気に表面化する。一種の現実逃避なので、現実に衝突された時に炎上被害を受けたりネガティブな反応が巻き起こったりする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2020/06/07(日) 12:00:52 ID: Ocssyxhp0s
>>491
そんな感じだね
①の『果てしない物語』(王道)に対するアンチテーゼが②のセカイ系
セカイ系は①の王道の綺麗事(ハッピーエンド)に対するネガティブ現実的なメッセージ
現実逃避の何が悪い!と開き直ったのが③のなろう系
①がワンピースなら②がエヴァ、③が異世界スマホ

音楽に例えるなら①が王道J-POPの明るいヒット曲、
②のセカイ系グランジみたいなネガティブダークアンチ商業音楽
③のなろう系は昔のLAメタルみたいなノンポリパーティー音楽、商業メタルみたいな感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2020/06/10(水) 15:06:45 ID: ocevpifDjt
なろう系作者々っていうけどそれこそ王道として挙げられてるジブリなんかは監督の自分勝手さや強キャラクター性が有名だし…
作者の人格と作品ジャンルがそこまで一致してるとは思えあい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 00:26:35 ID: 230i7Lt8Fg
確かになろう系セカイ系だと作者の人格=作品の内容とされることが多いのに
王道系じゃ一切そう考えられないのはおかしいというか面いというか
宮崎駿とか鳥山明の作品が作者自身の事故投影とはあんまり言われんよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2020/06/11(木) 00:45:55 ID: k0YeeCJZrh
宮崎駿キャラクターに自己を投影してると言われることはある。
紅の豚』のポルコが典的とされる他、ルパン三世も当時の宮崎投影してると言われる。
風立ちぬ』でも宮崎駿投影してるキャラ摘されてるよ

鳥山ドラゴンボールではやってないが、ドクタースランプでは自らをキャラクターとして作中に登場させてるし、
則巻千兵衛は自らと重ねて書いてたという話もある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2020/06/15(月) 17:46:36 ID: Ocssyxhp0s
王道の作品は基本的に客観性がめられるからじゃない?
言ってみれば万人受けするRPGを作るようなもんだし
あとそもそも製作に大掛かりな資本や制作体制が絡むでしょ
個人で自己完結して作れるわけじゃなくてプロジェクト、商業として大掛かりな人数、お金、大きな会社が関与する
監督個人やか個人が好き放題できるケースはその時点でまずないし、かが独裁的になったら大体駄作が生まれるし、瓦解したり失敗する
これはゲームでも映画でもアニメでも漫画でもなんでもそう

わかりやすいところでは最近サムライ8を大失敗させた岸本は、NARUTOの成功は編集(集英社)のだった、って言われてる
ドラゴンボール鳥山明も基本的に編集が脚本家だったって認めてる
宮崎駿にも鈴木敏夫という名プロデューサーがいて万人受けする映画を作るようにコントロールしていた(アニメ漫画風の谷のナウシカの内容の違いとかに顕著)

逆に監督が好き放題やって失敗させた例で言ったら『プロメテウス』『エイリアン:コヴェナント』のリドリー・スコット
ターミネーター再生を失敗させたジェームズ・キャメロン
あと何と言っても、個人の好き放題で駄作(少なくとも一般受けはしない、自己満や同人コアファン向けに近い)を連発して、監督として落ちぶれていった例が押井守
伊藤和典とか他の人間と協調してた頃は良かったのに、喧嘩別れしてワンマンで独裁的にやるようになって、どんどん評価が下がって落ちていった

野は宮崎駿みたいなタイプ責任感を持ち、会社の看板として踏んって耐えながら仕事する大人タイプ)と
押井守みたいなタイプ(本音は自分のやりたいように、好きなようにやりたいけど、それをやると映画は失敗、会社は潰れ、キャリアをドブに捨てるタイプ)の狭間で生きてる
好きなようにやりたい、世間との折り合いや人間関係なんて面倒臭い、自分の世界に浸ってたほうが楽(シンジの心
でもそうすると、妻や社員・会社を守れない
だから働く、そういうに立ち直ったのが今の野(つまり大人になった)
野はセカイ系(自閉)から卒業したのだと思う、その結果がシンゴジラ

対して、なろう系はそもそも個人の裁量で、SNSで、一匹で自己完結して作るものだし、同人活動みたいなもの
だから登場人物どころか世界観が自己投影(願望の投影)になる
宮崎駿庵野秀明みたいに会社や世間と向き合う事になるのは、有名になってから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 23:34:07 ID: int/aUytW6
この掲示板を見るまでなろう系セカイ系の違いなんか考えたこともなかったけど考えてみると面いな
セカイ系だと思い通りにいかない現実主人公が悩んでそれに読者が共感するのに対してなろう系は思い通りにいかない現実から逃避するために読まれていたり色々と対称的だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2020/06/23(火) 18:25:30 ID: igm5jp8uIX
こうして見ると仮面ライダージオウも割とセカイ系と言える気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 15:31:16 ID: ocevpifDjt
>>498
じゃあ記事中定義と照らし合わせてみよう

物語主人公とその周辺のみで展開する。
→〇:ライダー戦隊は撮の都合上大体そうなる……とはいえ当てはまる

主人公世界危機などの世界規模の問題に関わることになる
→〇:世界融合による消滅という危機に関わる

主人公世界危機に向き合うと同時に日常生活も送っている。
→〇:ジオウは歴代屈食事シーンの多さが魅の一つ、日常描写は多い

主人公ヒロインまたは主人公周辺の人物との関係性が世界危機に直結する。
→〇:ゲイツの死によってオーマジオウへの覚醒を引き起こした最終話ソウゴくんは、アスカ鳥葬撃して補を開いたシンジくんと相似と言えるかもしれない

主人公世界危機の解決とヒロインの命の二択を迫られる
→×:TV版・劇場版共にそういう描写はない

主人公の精世界や心情描写が重視される
:OQでソウゴ自身の覚悟を再確認したり、『キカイ』ではソウゴの過去未来を変えたりしたものの心情描写が他作品とべて過剰とは言えない

主人公ヒロインを中心とした小さな関係性の問題が、中間項を挟むことなく大問題に直結する
→×:ソウゴ・ゲイツツクヨミから始まった物語が、歴代レジェンドと関わっていく中で一年かけてそれぞれ成長していく物語


設定のスケールの大きさや主人公の意識が世界そのものにを与える部分で見ると確かにセカイ系っぽい
ただ、基本的に「王様になってみんなを守る」という一貫した的のために動き、「先輩から教えを賜って成長していく」という王道要素はセカイ系とは反する
同じくディケイド主人公の精世界が振り回されているとはいえ、記事中の「セカイ系は段階を踏まない」に反する
こういう場合は何て言えばいいんだろう?セカイ系のフレーバーを生かした普通の作品?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 15:42:32 ID: 2lBtCZiF5j
そもそもセカイ系に対してなろう系定義が曖昧なのに、それを前提に対させてもそれこそ願望の投影でしかないのでは

別の場所では「なろう系はみんなテンプレ作者はウケ狙いしか考えてない、もっと書きたいものや自分の中のものを書くべき」なんて全然逆のことまでを言われてたりするし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 15:53:25 ID: ocevpifDjt
主人公世界危機の解決とヒロインの命の二択を迫られる

というかセカイ系の条件にこれが含まれてるのって『イリヤ』のが強い感じ?
エヴァテレビ版)もハルヒもそういうの入ってないしセカイ系と呼ばれる作品全体で見てもそこまで多いような気がしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 15:59:37 ID: VJryTHQ6Jp
なろう系自己投影なんてまさに自分の勝手な願望を投影してる意見じゃん
本当に自己投影してるならテンプレばかりの同じ展開なんてありえないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 16:02:37 ID: up+BOSCiUH
>>496
なろう系の記事を読むと「連載が冗長過ぎるし、作者読者コメント読みながら話を書き進めているため、矛盾点が多くグダグダになりがち」と書かれている

ID: Ocssyxhp0sは「なろう系は個人の裁量で、SNSで、一匹で自己完結して作るもの」と書いているけど、むしろ読者の反応に左右されがちな作品群だったりする
書籍化の際に編集者に大幅に校正されることも滅多い
作者の意思だけで自己完結できてる「商業なろう系」があるなら挙げてみてほしい

むしろなろう系って読者の顔色をダイレクトに伺いすぎ・商業性の強くなりすぎた作品なのでは?
良くも悪くも「書き手よりも読者の意思が反映されているネット時代の作品群」というか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 16:52:15 ID: v4HUhcMaQa
作り手が自分を押し出しすぎた結果、共感できる狭い層に刺さったのがセカイ系
作り手が読者の願望を反映させすぎた結果、それをめる狭い層に受け入れられたのがなろう系
作り手自身の色も出しつつ一般受けを考えた結果、広く一般に受け入れられる作がいわゆる王道

とはいえ
自分自身はそれほど共感しないが市場受けを狙ってセカイ系っぽい要素を含む作品を出したセカイ系作者
読者の意見を全く聞かないのになぜか大人気になったなろう系作者
思い通りに好き勝手に作った結果それが王道と呼ばれただけの王道作者
なんてのもそれぞれに存在するんだろうし、ジャンル作者の性質を判断するのは難しいだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2020/06/26(金) 21:19:42 ID: 2lBtCZiF5j
加えて言うならなろう自体所詮は投稿サイトの一つでしかなくて
転生チートとかは二次創作で育って他サイトにも広がってたり
逆になろう内にも王道セカイ系の需要および供給もあったりして

歌手アイドル初音ミク、みたいな違和感を感じる
なんというか、そこは電子音とか、せめてボカロではっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2020/06/29(月) 03:37:56 ID: viZoDrbJzO
>>499
基本的にヒーローものはセカイ系と相性が良い気がするな
仮面ライダー剣ラストも割とセカイ系チックな感じだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2020/06/29(月) 22:34:38 ID: ocevpifDjt
>>506
「一生会えないまま永遠に生き続けるふたり」のセカイっぽさは凄い
カブトGSL含めてほぼ全にセカイ系と言ってもいいだろうし、ヒロイン世界秤にかける展開もウィザードがやってる
そういえば虚淵氏が鎧武前のインタビューで「アギト完全版エヴァ」と評していたことも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 00:19:54 ID: OvgUM3AK8b
>>499の例に倣えばドラえもんはかなりセカイ系定義に合致するな

物語主人公とその周辺のみで展開する。
○:ドラえもんのび太やその友人物語が展開される。

主人公世界危機などの世界規模の問題に関わることになる
○:大長編では様々な危機に立ち向かうことになる

主人公世界危機に向き合うと同時に日常生活も送っている。
○:物語の大半は日常的な話である

主人公ヒロインまたは主人公周辺の人物との関係性が世界危機に直結する。
○:ドラえもんネズミ恐怖に対して地球破壊爆弾を使いそうになり、のび太が何とか止めたことがある

主人公世界危機の解決とヒロインの命の二択を迫られる
大長編でそんな展開があった気がするが、外部の助で乗り越えた

主人公の精世界や心情描写が重視される
×:心情描写はある場面に対して人物がこう思った程度

主人公ヒロインを中心とした小さな関係性の問題が、中間項を挟むことなく大問題に直結する
○:のび太のちょっとしたやらかした世界レベル危機になる

ドラえもん日常率が高いセカイ系物語と言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 22:04:22 ID: up+BOSCiUH
>>508
ドラえもんファンとして言わせてもらうと ID: OvgUM3AK8bの見解は大幅に間違っているので訂正
まず地球はかい爆弾には本当に地球破壊する威はない(小説版『鉄人兵団』を参照)

主人公世界危機の解決とヒロインの命の二択を迫られる」シーンは『ふしぎ使い』のフー子特攻がそれに該当する
ゲストヒロインが悪の魔術師特攻して命と引き換えに世界を守るというまんまセカイ系チックな展開がある

あと「主人公ヒロインまたは主人公周辺の人物との関係性が世界危機に直結する」「主人公ヒロインを中心とした小さな関係性の問題が大問題に直結する」はあくまで「ふたりの関係性が」とのこと
方の挙げているそれはどちらか単体、もしくは単に片方が片方に干渉しているだけであって「ふたりの関係性」とは関連が薄いのでは?
例えば「のび太ドラえもんを思うばかりに世界を滅ぼした」みたいな展開がないとそこに〇はつかないはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 22:18:03 ID: up+BOSCiUH
物語主人公とその周辺のみで展開する。
作者が定めた「ドラえもんたちが巻き起こした現現実世界を残すことがあってはいけない」というルールがある。
  ただし映画版『夢幻三剣士』はそれを破っている(現実世界学校の位置が変更されたまま物語が終了する)。

主人公世界危機などの世界規模の問題に関わることになる
○:短編・大長編どちらでも頻繁に世界危機に立ち向かっている。

主人公世界危機に向き合うと同時に日常生活も送っている。
○:小学生なので当然そうなる。

主人公ヒロインまたは主人公周辺の人物との関係性が世界危機に直結する。
×:このようなシーンは存在しない。

主人公世界危機の解決とヒロインの命の二択を迫られる
:『ふしぎ使い』のフー子特攻がそれに該当。
  ゲストヒロインが敵に特攻して命と引き換えに世界を守った。
  他の大長編映画作品ではヒロイン世界秤にかけられたことはない。

主人公の精世界や心情描写が重視される
2009年のび太誕生日に放送されたアニメオリジナルエピソードのび太の中ののび太』が該当する。
  誕生日を祝ってもらえないのび太が自分の世界に閉じこもり、ドラえもんたちがのび太の深層心理のに入って彼の心に呼びかけるというお話。
  ただ、通常エピソードではそれほど深く心理描写が重視されることはない。

主人公ヒロインを中心とした小さな関係性の問題が、中間項を挟むことなく大問題に直結する
×:今のところそのようなエピソードはない。
  強いて挙げるなら『しずちゃんさようなら』(てんコミ32巻)がそれに近いが世界規模の大問題ではない。
  大長編ゲストキャラを含めれば多少なくはないが主人公のび太ドラえもんなので該当しない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改