31 ななしのよっしん
2016/06/01(水) 00:36:04 ID: oMhwmKxO9Y
まぁ、これは外せないやろうな
>>nm4421268exit_nicovideo

ポリシーよりも彼女を!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2016/07/18(月) 17:01:08 ID: 5P6CMxtrCJ
>>22
90年代前期~中期は効果絶大だったと思う
ビーイングアニメタイアップ戦略はかなり上手く(強引)て、ZARDなんかは同級生CD買ってた
その頃はビーイングなんて組織は認知してなかったから、「ZARD系列」って自分は解釈してたな

子供ってのはある時期から「子供っぽいのを嫌う」傾向が出るから、ああいうタイアップ曲の「オシャレ感」が丁度マッチしたんじゃないかと・・・
その頃は昔の「タイトルを連呼する」「必殺技が出る」系の王道アニソンは一部除いてれつつあったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2020/12/20(日) 14:51:52 ID: Phg+ENURKo
アニメの知名度アップのために人気アーティスト起用」から「相乗効果」や「逆に漫画の知名度に助けてもらう」に代わってる気がする
もっと言えば仕事には変わりないんだけど、「引き受けたから仕方なく」ではなく「言われる前から作品のファンだった」パターンも多くなってる
世代が変わってアーティスト側にサブカルへの抵抗い人が増えてると思う
90年代にもそういうアーティスはいたけど、あまり表には出してなかったし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/08/09(月) 21:01:17 ID: KW7UDIsSRA
アニメOPEDタイアップって、映像側が上手く合わせれば歌詞関係なかったり曲調がアニメの雰囲気と違ってもなんか合ってるように感じるから独特な文化だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2024/01/04(木) 02:57:15 ID: 4HrltuHGru
フリーレンガンダム推しの子YOASOBIタイアップのうちに入るのかな
勇者とかアイドルとかかなり作品のイメージに合わせてる感じするが……
👍
高評価
0
👎
低評価
0