1 ななしのよっしん
2017/08/13(日) 10:29:14 ID: eSUBBaZEVZ
タラレバ」という表現は過去に「こうしていたら」「ああしていれば」のような場合に使うイメージが強いな。
もう取り返しのつかない過去の事をどうこう言ってもどうしようもない時にいうものであって、
逆に現在未来で実現可なものに対して「たられば」はあんまり使うイメージはないなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/01/03(水) 19:23:19 ID: NOqE2OA0LZ
一件ワザとボケをかましたデタラメ記事で々と終わるかと思いきや、読み進めていくと様々な分野や学問の見地からタラレバ追求し、もう嫌というほどタラレバを紐解いて解説する中々の作だったわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/08/10(火) 13:05:38 ID: jAcbUclmc1
関連商品タラレバー燻製でも入れようかと思ったがなんかわざわざネタ仕込んで有るし止めとくか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 01:30:55 ID: bJKXYqGBeW
澤村遥の歌の歌詞タラレバってのがあったけど意味がよくわからなくてここにたどり着いたけど
和製英語みたいなもんか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 14:41:03 ID: fpLu934zNN
なんだこの立て逃げ記事は
👍
高評価
0
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2022/11/23(水) 22:09:34 ID: qs0nYjCAsf
E・H・カーの『歴史とは何か』に出てくる「未練学」はまさにこれなので、英語では if だけじゃなく "might-have-been" も該当すると思う。

#3895. 「歴史if」の効用 (1)[methodology][history][hel_education]」
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2019-12-26-1.htmlexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改