31 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 18:22:31 ID: H7iZ6iIDX6
>>30
今の段階でも遠隔ワークそのものはできている
将来上手いこと発展してくれりゃ現地に行かなくても海外の会社の人達とのやりとりはできるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 20:16:56 ID: gT+YMwKjY7
昨日FF14の放送は参考になった
・会社で底して機密情報管理してる所はそう簡単にに持ち出せない
パワー喰うマシン仕事してる所はに持ち込んだら電気代跳ね上がるし、そもそもブレーカーじゃ足りずに落ちることも多い
リモートでやろうとしてもデータ量多いしセキュリティ保持した回線だとパンク寸前、数フレーム仕事することになる
フリーズしたらリモートじゃ再起動できないから、結局会社に人よこして本体再起動しなきゃいけない

下のマイクロソフトですら「新XBOXは本体生産は問題ないけど、テレワークソフト開発が遅れてる」って言ってたからまだまだ技術的ハードルは高い
論職種にもよるし、時間で解決する箇所もあれば結局いたちごっこになる箇所もあるだろうから一概にどうこうと言える話じゃない

ちょっと前に緊急事態宣言の記事で「テレワークしない企業炎上させてやればいい」とか言ってる馬鹿いたけど
一概に「1人でも出社した企業は悪」みたいな捻じ曲がった正義は辞めたほうがい
下準備だって結局人が働いてやるわけだし、中小潰した所で失業者増えるだけだし
論将来的には増やすべきだとしても
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2020/04/25(土) 10:02:13 ID: 0D65Y92vss
成果よりもやってる感で測る日本企業。いや、成果あるなら時短でもいいじゃん。

テレワーク 働きぶりの“見える化” 導入広がる 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404611000.htmlexit

>この企業テレワークを始める時に導入したのが、パソコンクリック一つで勤務時間が管理できるシステムです。パソコンデスクトップ上に、「着席」「退席」というボタンがあり、テレワークを行う社員が業務の開始時と終了時にそれぞれクリックするだけで、自動で日々の勤務時間を管理してくれます。

>また、食などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタンクリックすることで、休憩時間も1単位で記録されます。

>記録された内容はシステム上で管理され、会社の上は、部下が今働いているのかどうかや、の勤務時間がどれくらいになっているかを確認できます。

>さらに、このシステムでは、社員が「着席」のボタンを押して仕事をしている間の、パソコンの画面がランダムに撮され、上に送信される仕組みもあります。いつ画面が撮されるか社員には分かりません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2020/04/25(土) 16:46:54 ID: cxPJ1pBkcG
テレワークで効率がよくなったという話を結構聞くけど
難しい仕事が後回しになってるだけどか
案件が減った分業務も減ってるだけとかも結構ありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/05/02(土) 14:17:45 ID: 0D65Y92vss
ビデオ会議の設定は是々非々でいいと思う。わざわざスーツもいらないし、自宅す意味もない。

自分の顔が嫌だとネガティブ発言…「ビデオ会議」における6つのNG行動とは?
https://otonanswer.jp/post/64664/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2020/05/04(月) 23:23:14 ID: 0D65Y92vss
これからテレワークが当たり前になるのはいいけど、名刺交換は残るのか。新しい時代の名刺に代わるものないかな。嵩るし結局スキャンして管理するし面倒くさい。

“新生活様式” マスクテレワーク定着の提言案 専門会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417071000.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/05/05(火) 00:28:32 ID: reCjUBCrX5
テレワークが普及して通勤ラッシュがくなって欲しい
あれこそ旧世紀(高度成長期)が残した負の遺産
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/05/07(木) 20:16:19 ID: 0D65Y92vss
民民のことだからとか言ってたけどこの始末かい。医療機関の負担軽減本気で取り組むにも遅すぎる。

コロナ届「日本ついにデジタル
、ファクス脱却と報道
https://this.kiji.is/630960520993457249exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 13:06:19 ID: 0D65Y92vss
いざという時ミスが多発する手書き。電子化は最必須ですらある。

【独自】都内感染者、報告漏れ多数…端末入後に手で書き写し報告した保健所も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200511-OYT1T50093/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 05:00:54 ID: bDx2KXQGtj
ドワンゴの場合業績が向上したらしくてな、どうやら今後もこの業態を継続するらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2020/05/17(日) 12:26:08 ID: 0D65Y92vss
ドワンゴTwitter社も今後はテレワークの方を原則にするのか。確かにIT業界は場所を選ばないのかもな。

Twitterドワンゴ新型コロナ終息後も在宅勤務継続する方針
https://www.zaikei.co.jp/article/20200516/566641.htmlexit

やはり全部の業種は難しそうだけども。

テレワーク実施実態調都道府県別・業界別・職種別
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/05/01/44058.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2020/05/18(月) 00:32:54 ID: bDx2KXQGtj
そういえばGMO社長だったか
「これオフィスいらなくね?」とかそんな感じで
オフィスの必要性とか重要性を疑問に思い始めたとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2020/05/18(月) 09:43:31 ID: 0D65Y92vss
特別定額給付金を巡るマイナンバー騒動見るにやはり役所が一番向いてないのかな。

自治体テレワーク進まず、3 住民対応に向かず、総務省後押し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000064-kyodonews-sociexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2020/05/18(月) 23:58:25 ID: 0D65Y92vss
女性からの支持は特に高いらしいな。

コロナ収束後も「在宅勤務を続けたい」 女性は7割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59146440V10C20A5TY5000/exit

働く女性の「テレワーク実態調」を緊急実施テレワーク率は約9割、オンラインでも「会議」を意識する人が約5割
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000045135.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2020/05/22(金) 17:29:59 ID: 0D65Y92vss
テレワークストレスかどうかは成果主義真剣に考えているかどうかだろうな。

在宅勤務で「ビデオ終日オン」はパワハラ?精的疲れを防ぐコミュニケーション術【#コロナと暮らす】
https://news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20200521-00179476/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 14:28:15 ID: 0D65Y92vss
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 14:29:36 ID: kjZZhSS0iy
通勤時間という全に駄な、どうしようもない時間の浪費を0にできるのはやはりありがたいわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 19:47:40 ID: IMgRosUun+
テレワークは同居人がいるならともかく一人暮らしだと何かあった時がヤバいんだよな
職場ならかが気付く割合がかなり高いし(だからと言って助かるとも限らんが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 00:06:48 ID: bOtee99f6U
日本国の多数であり権者である高齢者の方々がついていけない方式がなぜ今後も定着すると考えられるのかがわからない
高齢者のために思い税負担をして自粛についても高齢者が一番死にやすいがために現役世代も同じく自粛しろとなっているのにこれだけが例外なんてありえない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 00:08:45 ID: IDNy0f2Kye
FAXなくしてPDF
みたいな標欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 22:57:16 ID: bveXJ800rJ
テレワークは初期投資が必要なのがネックだけど企業側にとっても通勤手当を削減できるし、社員が通勤時に交通事故起こすリスクを減らせるからメリットあるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 17:56:36 ID: 0D65Y92vss
やはりネックは新人教育だと思う。教育リモートでしているところあるけど、なかなか手こずってる。

テレワークの生産性、7割の人が「低下感じる」 「社内コミュニケーション」「モチベーションの維持」に課題
https://news.careerconnection.jp/?p=94547exit

リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み (1/3)
リモートワーク中に新入社員を迎え入れることになった企業は、どのように研修や教育を行っているのか。リモート研修を実施した企業に聞いた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/13/news033.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/06/02(火) 18:01:27 ID: jrbhT8Gp1v
テレワークはやっぱ快適
いらない会議が減って生産性が高まるし通勤時間という駄もない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/06/07(日) 19:33:35 ID: rTywHAdDg2
>>51
交通事故リスクセキュリティ事故リスク

最大のメリットは「これテレワークだと面倒だからナイナイしちゃいましょ」ってのが結構つうじるところ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/06/08(月) 20:44:36 ID: gT+YMwKjY7
>>49
そもそも職種や形態によってはコロナ以前にも普通にやってた所それなりにあっただろ、お前みたいなジジイは知らないんだろうけど
ベンチャーとか若者中心、かつマシンパワーそんなに食わないような所に行けばいいだけの話

それこそ下のMSでも、いやMSレベル仕事内容だからこそテレワークに苦戦する企業もあるわけだが、本気でテレワークやりたいならいい塩梅の職場見つければいい
大した仕事内容でもないテレワーク出来ない会社なら、高齢者と同レベル無能だからそんな会社にしか行けなかったってだけの話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2020/06/09(火) 15:15:36 ID: rCvLWchCHK
言うほどテレワークしたいか?自宅を仕事場にしたくないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2020/06/10(水) 19:22:49 ID: gyAo9isrK3
満足してるけど、
痔になったのと太ったのが悲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2020/06/13(土) 10:31:13 ID: 0D65Y92vss
ヨーロッパだと法律で義務化するんだな。

在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、企業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60324760S0A610C2MM8000/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2020/06/14(日) 02:48:48 ID: 4OPd/Qy787
テレワークどころか一切干渉されない外注フリーランスだから何も変わらないけど 工場勤務とか大人数で回す前提の仕事は何をどう変えるんだよ?

日本は今や半数非正規で労働環境劣悪だし、正規でも現場仕事あるから 在宅々言ってられるの少数の正社員だけでしょ 在宅だって引きこもりじゃないから町に出るし、どこで感染するかわからん 本格的にベーシックインカム考えないとあらゆる物が破綻しそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2020/06/14(日) 20:17:38 ID: /lkGe4aX4J
現状、東京でしか広まってないじゃん。北九州北海道は限定的だし。
ベーシックインカムは当然必要になるけど
その前に東京というキャパをえて怪物化した都市
日本から引き剥がすための努をしようじゃないか

BIは、8万程度では生活保護と何ら変わらん。
結局のところ失業すると最低限しか生活できないことには変わらない

失業しても大学ぐらいなら行ける国家が理想だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0