1 ななしのよっしん
2014/04/05(土) 14:10:00 ID: fQFcMo/eIm
プラモのめんどくささと高さに定評のあるδ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/04/06(日) 18:03:03 ID: 7LuQ5lVXl6
プラモ準拠とはいえGジェネではちと武装少なすぎたからな・・・ビームバリア持ちに対して過ぎる
レイバズーカはエプシィと百式も携行してるくらいだしせめて実体弾があればなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 20:33:25 ID: M6XkFO0At4
個人的にはアクシズの脅威Vみたく
理矢理完成させたらバランス悪くてどうしようもデルタガンダム
実戦的にバランス取って(と言ってもピーキーだけど)非可変機として完成度をめた百式
という関係性が好きだわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/02/07(日) 22:32:00 ID: aU4ySP9JFg
デルタガンダムから変形機構をなくした百式ってデルタマイナスとでもいうべき存在だと思っていたが兵器としての完成度でいうとそこまでマイナスってわけでもない?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2016/06/14(火) 19:26:43 ID: attkd8Au5D
DOME-Gの見てきたけど
あくまでもシミュレーション上の機体なんだな
デルタガンダム百式百式完成機のデルタ弐号
発注受けてたら作る予定だったってことか
納入まで時間掛かるって言ってるしプレゼン時点では
まだ欠陥の善には至ってない感じだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/05/05(金) 20:36:31 ID: l9HzQZY8zM
>>2
だが、ジェネシスではステータスは時代相応に強くはなったな…
武器は相変わらずだったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/02/14(水) 10:48:04 ID: ONFtn9+Ldz
設計図しか存在しないの機体だからな
そういう機体があった方がリアリティーが増していいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/01/13(日) 14:34:57 ID: zfcc6zYhS1
>>3
Vで使ったら航空艦落とすのには強かった
というか限界がパナい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/10/04(金) 10:09:51 ID: Zr1mmy4uDF
メガ式から青いのが作れるのはイイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 22:37:29 ID: attkd8Au5D
二号機の方シャアの乗機として設定されてるってあるけど
DOME-Gの映像中にもガンプラの説明にもそんな描写なかったが
どこ情報なんだろう?wikiの方に直後から書いてあって疑問に思ってたが
今は要出典が付いてるし情報がなさそう

クワトロエゥーゴ所属だからカラバ向けにしては不自然だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 12:09:39 ID: th3ZlG9PSA
記事の色のウェーブライダーとやらは本物のデルタだったのだろうか? 単に色に塗ったZかデルタプラスというオチだったりして。仮に本物のデルタでもZ未満の欠陥機だろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/07/19(月) 04:01:25 ID: LeQMVgWygg
うーんデルタプラス(またはZプロジェクトの他の何か)の開発の際に
百式系のどれかののままのバインダーだとか
プロトZのシールドにコーティングしたやつだとかの部品を使ったかもしれないし
実在実験用機も失敗した機体の部品とか現用機の部品を流用して貼り合わせて作ったりするしね

ただその百式プロトZパーツを使った機体をデルタガンダムと呼んでいいのか
デルタプラス他の別の何かにすぎないのかはわからない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/08/02(月) 20:12:10 ID: j2wH/Etc0w
本物のデルタガンダムなら飛べずに空中分解してしまうはずだし、本当に飛べているなら逆にそれが「デルタガンダム」ではないという事になる
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 14:38:42 ID: npz21nVKrD
>>13
デルタガンダムの強度不足の問題は設計ではなく開発当時の技術不足が原因
グリプス戦役やらZ計画やらでムーバブルフレーム機を山ほど作った後のアナハイムなら問題ない話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 15:01:49 ID: 7jEBHGIMr3
技術不足だったからデルタは欠陥構造になったのでは?
ガンダリウムがあるからMK2と違って材質に問題はかったし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 15:25:02 ID: AU6k9AQq0U
強度不足と一言で言ってもやな
・変形による荷重移動に耐えられずにロックを維持できない
・推進の集中による負荷限界
・部品同士のすり合わせに問題があって可動部分に動作不良や極端な疲労が起きる
宇宙地球の、1G空気抵抗など環境による違いに対応できない
と材質なり形状なり応なりいくらでも理由はでっち上げられるので、公式に明言されない限り断言は不可能なのでは
そうした欠陥を洗い出せていたからこそ、機体構造を維持したままでベクトル操作で負荷を軽減するなり、逆に構成部品の変更なり、アプデ可な余地があったとも考えられる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 17:47:06 ID: 7jEBHGIMr3
それを言ったらその黄金ウェーブライダーデルタガンダムそのものと断言できる判断材料
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2024/01/02(火) 06:11:58 ID: 7jEBHGIMr3
仮に黄金色のウェーブライダー原物そのもののデルタだったとしても、基地で最初からウェーブライダーに組み上げて発進させるか、機体に負荷がかからないようにゆっくりと変形させれば、ウェーブライダー形態で飛ばすこと自体は多分可だろうな。
戦場では使い物にならないのは変わらんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 19:29:43 ID: LeQMVgWygg
ここでmk-II用のフライングアーマー(ウェーブライダー)をコーティングのテストのために色に塗って飛ばしたというのない説
👍
高評価
0
👎
低評価
0