ドラえもん のび太のBIOHAZARD
-
751
ななしのよっしん
2018/09/25(火) 11:07:42 ID: 87xhSoApiW
- てーやさんのシリーズ打ち切りになったのほんと悲しい
-
752
ななしのよっしん
2018/09/26(水) 08:43:47 ID: bMkJlEWo2r
-
音声などの使用は著作権で引っ掛かりそうだけど、商業利用が過ぎなければ二次創作は法律では罰せられないはずだから。今回の小学館だけの訴えで罰するまで行くのかな?
ユーチュ-ブとかは敏感に対応しているけど、まだ裁判として結論が出ていないのですよね。
無料のファンメイドでどこの部分がアウトとして結論付けられるのかは、具体的な部分少し注目しています。
-
753
ななしのよっしん
2018/09/28(金) 23:15:07 ID: jqDMht68x4
-
利益えていたわけじゃないなら普通は訴えられんぞ
損害賠償とれんから時間の無駄 -
754
ななしのよっしん
2018/09/28(金) 23:30:58 ID: UkqHPbf1zW
-
ドラえもんブランドに傷をつけてるんで時間の無駄ではない
国内で中国のパクリレベルの粗悪品が広まり過ぎないうちに潰すのは当たり前だ -
755
ななしのよっしん
2018/09/29(土) 20:48:33 ID: Yu3RnPW8eu
-
何万とある動画を虱潰しに消していくより公式が直々に声明出したほうが効果的だと思うけどなあ
はだしのゲンやこち亀は公式から禁止かけたおかげでコラやMADが激減したし -
756
削除しました
削除しました ID: XoS7Dm68hi
- 削除しました
-
757
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 02:32:42 ID: dX/Q0lcRqq
- いや普通に考えてドラえもんに対してイメージダウンも甚だしいんだし削除は当然やろ
-
758
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 13:24:46 ID: xt5BrPId7X
- syamu「作品が自分の手から転げ落ちたような気分です・・」
-
759
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 17:00:20 ID: qg4qEd9DUA
- 1だけならともかく2まで見ればイメージダウンにはなってないと思うけどな
-
760
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 17:03:42 ID: qg4qEd9DUA
- んまあキャラとBGM変えればセーフと思われるから作者は頑張って
-
761
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 20:24:46 ID: jT63zCuzQi
-
のびハザのゲームの方も削除されるだろうし既存作品をやりたいなら今しかタイミングないし皆も保存しておこう。
-
762
ななしのよっしん
2018/10/01(月) 10:22:42 ID: 6vk6/91gBA
-
まだ削除が決まったわけでもないのに性急な…
動画禁止に落ち着くんじゃないの? -
763
ななしのよっしん
2018/10/01(月) 23:29:35 ID: cpPkCzVVgX
-
俺氏、今になってのびハザに初挑戦しようと思い立つ
出来ればドラえもんが味方の奴がいいんだけど何かお勧めないす? -
764
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 05:30:41 ID: qg4qEd9DUA
- ポルゾイ企画は権利者削除でKADAは非公開か
-
765
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 09:50:33 ID: 8ivlYzxmzj
-
頭syamuのたまり場かな?
https://www.yout ube.com/ watch?v= AQXrDTqo cTg -
766
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 18:00:17 ID: Pv5Y92pQHK
-
>>765
少なくともそこの連中よりかはsyamuの方が頭いいし性格もいいよ -
767
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 19:40:55 ID: 2j6Q7+edv3
-
ずっとよく小学館が許してるなと思ってたけど
今更消されるって事は今まで知らなかったって事?
それは逆にビックリだよ -
768
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 20:28:28 ID: qg4qEd9DUA
-
製作者側に非があると思うのが普通なんだろうけど小学館はジャイアンシチューの作ってみたを削除してくるようなマジキチだからね
小学館的にはこのレスすらも黒なんでしょう -
769
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 21:09:40 ID: V0nLsFmDJe
-
はえー...のびハザタグの動画がどんどん消えてますね
つべの方は殆ど全滅したみたいだしこっちも時間の問題かな... -
770
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 23:30:20 ID: Oe/W9QQpdW
- 今回の件とアブの収益停止とは関係性があるの?
-
771
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 23:36:32 ID: FPNwrMoiYV
- 人気実況者とかいって他人を踏み台に小遣い稼ぎしてる寄生虫を締め上げるのはウェルカムよ
-
772
ななしのよっしん
2018/10/06(土) 11:26:14 ID: pzU0PnEDAO
-
>>767
存在は当然知ってただろうけど、ここ最近で何かの限界ラインを越えた
収益の発生がありうるRPGアツマールに派生版が投稿されたのがそれじゃないかっていう
改造マリオは申請飽きたのかまばらにしか消えなかったけど
小学館はその辺徹底するかもな -
773
ななしのよっしん
2018/10/07(日) 13:43:23 ID: lmNSTncdJX
-
のびハザ界隈に限った事じゃないが
こういう二次創作ってのは公式にお目こぼしされて初めて成立するんだという事を自覚した方がいい -
774
ななしのよっしん
2018/10/07(日) 15:33:25 ID: C5J+d0MHe7
-
何が恐ろしいって「のびハザ」の動画を少しでも投稿してたらyoutubeのアカウントが停止する点
[Copyright takedown notice] Your YouTube Account has been disabled
Hi チャンネル名
Due to multiple copyright strikes associated with the videos below, your YouTube account has now been disabled:
↑2回までならDue to a copyright takedown notice that we received, we had to take down your video from YouTube:
Video title: のび太のバイオハザードの動画名
Video url: その動画のURL
Contact Info: ochiai@shopro.co.jp
Takedown issued by: ShoPro
というメールが3つ来たんだけど
You now have 1 copyright strike. (これで1回の著作権侵害行為が行われました。)
You now have 2 copyright strikes.(これで2つの著作権侵害訴訟が発生しました。)
こんな感じに動画の1つか2つでカウントしてくるせいで
アカウント停止処分になる【著作権侵害の警告が3 件以上】の条件を簡単に達成できちゃうという…
基本的にのびハザの動画はシリーズ物なので大体これでアウトになる
他の動画シリーズを見てた人達には悪いけどもうどうしようもないね
他にやれるとしたらニコニコのアカウントだけでも残す為に自主削除するくらい -
775
ななしのよっしん
2018/10/08(月) 09:17:09 ID: JyxcsIgEkd
- まあ今更消したところで……ってのはあるからよほどのことがあったんだろうな
-
776
ななしのよっしん
2018/10/08(月) 19:38:15 ID: Qx6Hlm3iiX
- 全盛期だったらキャラ名とキャラチップをオリジナルに差し替えた合法版(バイオ方面へは未対応)とか作る人もいただろうな・・・
-
777
ななしのよっしん
2018/10/09(火) 08:13:10 ID: BgkgE08d2/
-
のびハザは派生版まで含めるとオリキャラも多いからオリキャラだけ登場するフリゲを作ればセーフかな?その時点でのびハザではないが
気になってたが同制作者の「のび太戦記ACE」の動画も時期に消されるんかな、公式ゲームの立ち絵使っている以上のびハザよりアウトな気がするんだが
-
778
ななしのよっしん
2018/10/09(火) 20:47:54 ID: pzU0PnEDAO
-
頭悪い中高生とかがフェアユースだの聞きかじりの言葉を使って小学館を攻撃し始めてるのに笑っちゃう
アメリカに住んでる気分になってんのかよ
そもそも違法利用の言い訳に使う為のワードじゃないし -
779
ななしのよっしん
2018/10/13(土) 07:52:09 ID: lJm+y0lcHc
-
目こぼし勢を攻撃したい訳じゃないんだけど
削除申請ってくっそ手間だからこぼさざるを得ない場合もあるんやで
早い話、「ドラえもん」の非公式は全部消してね
なんて当たり前の告知じゃ動画サイトは動かないんだよ
論理的には訴えれば勝てるんだけど
前例が無いとか言う意味不明な感情論で裁判官様は認めないし
今回のも調査や申請で何百万以上の経費をかけたはずだけど
小学館への戻しは0だからな
小学館だからはした金に見えるけど
一般人や中小企業じゃ払えないんよ、面倒且つリターン0だし -
780
ななしのよっしん
2018/10/17(水) 10:31:01 ID: GmEJeTw6QD
-
まあゲームとしては面白いが元々がパロディとキャラ崩壊ありきな茶化しタイプの二次創作が発端だからね
派生版とかそういうのは更にひどくて大本ののびハザは2になってストーリーもよくなったが
どうしてもキャラ崩壊とかそういう要素が無いわけでもないし…
「作品自体は惜しいけど消せと言われてもしょうがないよね」というのが正直な感想かな