ドワンゴ
-
451
ななしのよっしん
2020/01/22(水) 00:45:59 ID: /hcddyPO0J
-
>>450
>>sm36236140
>>sm35650306
「専務取締役COO」(Twitterのプロフ欄より)の公の場での言動がこれだからそう思うのも致し方なし -
452
ななしのよっしん
2020/01/25(土) 22:22:33 ID: /Cm4XwTxL9
-
>>450
C2機関と仲良いわけだ
あっちも同人サークルみたいなノリのままだし -
453
◆CBGbQXRNEo 2020/01/27(月) 10:39:12 ID: LmViKF8Iae
- ドワンゴ
-
454
削除しました
削除しました ID: t3Io5ii5SX
- 削除しました
-
455
ななしのよっしん
2020/02/16(日) 06:06:38 ID: PXAcE8dVe0
-
そんなレベルにまで落ちぶれたのかよって
プレミアム会員が増えまくってた頃はドヤ顔してたのに -
456
ななしのよっしん
2020/02/16(日) 08:16:09 ID: w6HbzJJ0gs
-
そしてコストカットで無理やり黒字に持っていた結果
エンジニアが逃げて障害対応もマトモに出来なくなったとさ
まあコストカット関係無しで昔から逃亡者続出だったけどなw -
457
ななしのよっしん
2020/02/16(日) 08:20:06 ID: L10dDOepm6
-
リストラしろ。
特に意思決定権を持つ幹部40代50代(バブル直撃コミュ力世代)あたりが無能だ。 -
458
ななしのよっしん
2020/02/16(日) 21:06:00 ID: t8b0jxZ8HP
-
信じられんかもしれんがこれでも大分ましになってきてる。
以前は毎月何かしら障害が起きてた。 -
459
ななしのよっしん
2020/02/26(水) 03:40:14 ID: yss/cjkwkq
-
時代遅れの敗北者サイト
それがあああああぁ「ニコニコ」!!! -
460
ななしのよっしん
2020/02/26(水) 06:10:44 ID: PXAcE8dVe0
-
障害が起こってた時は「それでもどうせバカお前らはついてくるだろww」くらいの調子に乗りっぷりだった
下手したら客が減って負担が減ったのかもしれない
-
461
ななしのよっしん
2020/02/26(水) 06:27:46 ID: xLzYIk0ZK2
-
なんで使ってるの?
>>459 -
462
ななしのよっしん
2020/03/23(月) 01:56:20 ID: rJcp7Er8n/
-
ニコニコのプレミアム離れが加速したのは間違いなく2017年だろうな
けものフレンズという乗りに乗ってるコンテンツをKADOKAWAが躊躇なく潰し、KADOKAWAの完全子会社のドワンゴが運営するニコニコに不信感を持つのは当たり前
なぜ企業がユーザーの間で流行ってるコンテンツを潰し斜め下の対応をしてくるのか理解に苦しむ
ぶっちゃけYouTubeに逃げられるのは当たり前だよね -
463
削除しました
削除しました ID: 8FCDVJWvtl
- 削除しました
-
464
ななしのよっしん
2020/05/03(日) 23:25:32 ID: dh9NFC+Kkf
-
意識低い系学生サークルノリの末路
別にガッチガチじゃないと駄目ってことじゃないし楽しく仕事した方がいいけど、最低限の線引き出来ない会社って結局こうなるよね -
465
ななしのよっしん
2020/05/10(日) 13:03:08 ID: n+HuK1xfMM
-
意外と働き方改革ではまともだった?
在宅勤務に切り替えたドワンゴ夏野剛社長「ほとんどの業務はリモートでできるはず。自分の仕事を見つめ直すきっかけにもなる」
https://times.ab ema.tv/p osts/704 2095
ドワンゴ、新型コロナ対策で在宅勤務を5月6日まで延長 電気代・通信費の支給も継続
ドワンゴが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全社員対象の在宅勤務を5月6日まで延長すると発表した。電気代・通信費などの一律支給も継続する。
https://www.itme dia.co.j p/news/a rticles/ 2003/25/ news093. html -
466
ななしのよっしん
2020/05/30(土) 18:27:42 ID: 1hXWGbDX5l
-
ドワンゴ、アフターコロナも基本在宅勤務に 出社と在宅のバランス探る
https://news.nic ovideo.j p/watch/ nw734676 8
銀座から所沢サクラタウンに移転するかもな -
467
ななしのよっしん
2020/06/20(土) 18:33:50 ID: 0kEdi4kkUa
-
動画視聴するならYouTubeでいいし字幕流れる程度なら各サイト専用の拡張機能があるし
ライブだったらもう色んなのあるしオンデマンドやアニメのプレイバックはもはや溢れるほどあるし
ニコニコの民度のアベレージを考えるとここを利用する理由があまりない… -
468
ななしのよっしん
2020/08/14(金) 18:35:15 ID: DDeNi9+EHU
- bilibiliが時価総額一兆越えということを考えるとマジでこの会社は敗北者
-
469
ななしのよっしん
2020/08/15(土) 17:30:50 ID: t8b0jxZ8HP
-
その敗北者にすら負けた他の国内動画投稿サービスを考えると日本自体がwebサービス及びIT敗北者なんだよな。世界で使われるwebサービスを日本はだせてない。辛うじて東南アジアでLINEが使われてるぐらいか。
-
470
ななしのよっしん
2020/08/17(月) 21:36:41 ID: jZqdYHnTR4
-
>>469 LINEは韓国のはず
alexaランキングで世界50位だと日本企業はたぶんyahoo!japanしかなくて
日本ではニコニコが日本企業で4位だから別に敗北者ってわけではないと
-
471
ななしのよっしん
2020/08/18(火) 18:04:40 ID: DDeNi9+EHU
-
まー言いたかったのはそんくらいのポテンシャルがあったってことで
昔海賊版って言われてた会社に世界のシェア取られたってのはめちゃんこでかい損失なのでは?と思う
あんまビジネス詳しくないから議論できんけど -
472
ななしのよっしん
2020/08/19(水) 16:36:02 ID: t8b0jxZ8HP
-
>>470
LINEに韓国資本が入ってるのは事実だし否定はしないけど強いて上げるにしてもそれぐらいしかないってこと。
yahoo!japanは国内webサービスとしてはアクセス数トップだけど、世界展開ではYahooの名称は使えないのがつらいところ。
LINEと経営統合をしたりpaypayの露出を増やすなどしてYahooからの脱却を模索してるようだけどね。
-
473
ななしのよっしん
2020/08/19(水) 16:37:56 ID: t8b0jxZ8HP
-
>>471
では、どうすればそのポテンシャルを発揮できたのだろう?
仮にtiktokが日本発のサービスだとした場合、現在のように世界で流行っていたかというと私はNoという。
その理由とニコニコ(に限らず)が世界展開できない理由はほぼ同じと思ってる。
-
474
ななしのよっしん
2020/08/19(水) 20:02:12 ID: RiegiiGfDl
-
川上・栗田「トランプ様日本政府様ビリビリを消してくださいお願いします」
って祈ってるんじゃね -
475
ななしのよっしん
2020/09/12(土) 23:52:24 ID: QNboShI6mV
- ニコ生ヒットで胡座かかずに改善を重ねてればもうちょっと健闘出来た気がしないでもない
-
476
ななしのよっしん
2020/10/31(土) 03:32:13 ID: PXAcE8dVe0
-
将棋も撤退…貧すれば鈍するだが、超会議とか無駄はいくらでもあるだろ。
>>471
ま、ITだのウェブサービスだのはパクリだの著作権侵害だのぶっちして最初にシェアとっちゃったもん勝ちだし
最初から英語とか政府の保護まであるところに勝てんよな -
477
ななしのよっしん
2020/10/31(土) 03:49:14 ID: aXy80HQZcV
- 十年前は地上波のCMもガンガン打ってたのに
-
478
ななしのよっしん
2020/11/02(月) 11:43:52 ID: Sz97WsTJbF
-
この期に及んで意味不明な事しかしないし素人が見ても不調なのわかるのに好調とか言ったり
運営本人等の中では世界で通じる一大ブランドのつもりなんだろう -
479
ななしのよっしん
2020/11/09(月) 09:57:25 ID: Sz97WsTJbF
-
>>476
実際問題、今世界で通じてるのが特別すごい事やってるかって言われると別にってなるしな
仮にフェイスブックだのの中身がドワンゴだったらどうなるかなんて…なあ?
単純に技術以前の問題だよ -
480
ななしのよっしん
2020/12/10(木) 00:48:56 ID: Ceadr2zR8F
-
完全ストリーミングはニコ生で技術的に経験あるし
2011年時点で既にdwango.jpに「着メロ取り放題コース」なんて用意していた時点で
dwango.jpを別料金で聴き放題化して
ニコ動でdwango.jp専用曲・アルバム募集コンテストを定期的に行い続ければ
今からでも覇権をとれるわけではないが結構いいポジションはとれそう
それこそカラオケでJOYSOUNDが一定の地位をとれたように