ニドラン♀
-
1
ななしのよっしん
2009/10/12(月) 19:28:35 ID: fCQq0JTFJV
-
赤緑版だとにどげりの習得すごい遅いんだよなー。
青版だと序盤で覚えられてビビったw -
2
ななしのよっしん
2009/11/04(水) 03:03:48 ID: BBIFIYxaV8
-
>>1
ただし威力は30×2の格闘タイプ...。
まぁ、対戦では身代わり破壊に使えなくもないが。 -
3
ななしのよっしん
2010/05/08(土) 19:49:08 ID: HijtzVXnLv
- 覚えらるになってるけども・・・。
-
4
ななしのよっしん
2010/08/06(金) 19:11:00 ID: 47fuCGfyJ1
-
オスのほうは進化しても生殖能力あり、メスは無進化状態のみ生殖能力あり…
つまりニドランのオスはみんなロリコンだったんだよ! -
5
aaa
2010/08/13(金) 18:58:24 ID: 2DYrPk/5XQ
-
ニドラン♀の絵描けたよ
タイトル:ニドラン♀
-
6
ななしのよっしん
2010/08/30(月) 18:28:55 ID: C+TRDtbY4V
- なんか今度の映画に出てたニドラン♀って憂らしいな。
-
7
ななしのよっしん
2010/10/14(木) 19:56:47 ID: 48LuEudhtY
-
> オスメス双方ともさっさと進化させたほうが戦力にはなる。
戦力にするならその通りだが、進化させると繁殖能力がなくなることを忘れちゃいけないぜ。
PDW産は特に要注意。 -
8
ななしのよっしん
2010/11/18(木) 13:52:52 ID: p5nA0C9n5y
- おかしなことが起きたんだが、今ニドキングとメタモン預けてタマゴを孵化させたらなぜかニドラン♀が生まれたんだがこれバグの可能性ありか?
-
9
ななしのよっしん
2010/11/19(金) 12:40:43 ID: ZW4ITzk3R5
-
>>8
それは「メタモンとイーブイ♂を預けたらイーブイ♀が生まれたんだがバグの可能性ありか?」というのと同じだ。 -
10
ななしのよっしん
2010/11/19(金) 20:40:55 ID: p5nA0C9n5y
-
>>9
っていうことはニドランっていうポケモンが性別によって分岐進化をすると捉えたほうが分かりやすいのか。今までニドラン♂♀は図鑑番号が違うからまったく別のポケモンと思っていたからタマゴも親の性別の方しか生まれないと思ってたけど双方の性別でもよかったんだ・・・ 今まで凄い損してた気分だorz
-
11
ななしのよっしん
2010/11/22(月) 20:51:42 ID: sTrIOC9vIh
-
というわけでニドラン♂げtしたので
メタモンと孕ませてニドラン♀げtしてくる -
12
ななしのよっしん
2010/12/04(土) 20:11:59 ID: j0JxCQQsCj
-
夢特性ニドランメスGTSに流しても返ってこない……
全然シャークな交換でもないのに、需要ないんかね
GTSで大量にミニリュウメスとか見ると「この中の何匹が夢だろうか」って思う -
13
ななしのよっしん
2012/02/06(月) 20:44:29 ID: KYrT33XAOb
- やった夢get!!
-
14
ななしのよっしん
2012/03/18(日) 21:31:56 ID: xbIxKFGJUr
-
昔の4コマで、グリーン(ライバル)が性別どっちだったか確かめようとして顔を赤らめたら、オーキド博士に自分のポケモンの性別くらい把握しておけって殴られたってのあったよね。
進化したらタマゴが発見されなくなるのは辛い。
折角かなりの個体がきても、親にするか進化させて実戦投入すべきか凄く悩む。
普通さ、タマゴは「発見される」じゃなくて、「産まれた」って皆思うよね。
そりゃあ何でこの表現にしたかは理解できるけど、ポケモン世界の生殖の知識、常識ってどうなってるんだろうね -
15
ななしのよっしん
2012/04/29(日) 16:32:40 ID: 6O/OI8aRlF
- FRLGでオーキド博士が初めに見せてくれるポケモン
-
16
ななしのよっしん
2012/07/09(月) 19:59:59 ID: aBawOQGrzw
-
ニドキングとヤるのは絵的にマズいような気もするが、実はキングは1.4mしかないぞ!
つまり人間だと小学生高学年ぐらいだからショタ×ロリなので許される(?)のだ! -
17
ななしのよっしん
2012/07/09(月) 20:13:23 ID: heLTnrNeZ7
-
>>16
な、なんだってー!(*゚∀゚)=3
描いてみたら消されるかな?(^ω^ ≡ ^ω^) -
18
ななしのよっしん
2012/07/29(日) 02:15:48 ID: Xe9+BZ4Xiw
- ただ、やっぱり大きさ比較するとでかいけどな
-
19
ななしのよっしん
2012/08/20(月) 10:44:16 ID: J79ygtypb4
-
>>14
生殖の概念とかは普通にあるよ。
ただポケモン同士が”生殖”するという事実を、どうしても証明できないだけ。
いつの間にかタマゴがあるだけで、タマゴを産み落とす瞬間はなぜか記録できないんだって。
だからポケモン厳選も実際は近親相姦っぽいけど、そうじゃない可能性を排除できないってわけ。
メタモンも正確には”産む機械”ではない。
どれもこれも生殖の瞬間が記録できない以上、机上の空論に終わっちまう。
(ポケモンずかんに生殖を思わせる記載があるが、そもそもポケモンずかんは誤りだらけな上、ぶっちゃけまだ練りこまれていなかった初期設定の影響なので無視)。
-
20
ななしのよっしん
2012/08/20(月) 10:48:48 ID: KizazXGxGj
-
>>16-17
ニドラン時は2,3歳で二ドリー時は6,7歳でクインとキングで11,12歳ってとこか
おい十分犯罪だwww
-
21
ななしのよっしん
2012/09/02(日) 19:58:37 ID: +U1pFo9VQP
- ポケモンカードになったワケのこいつは可愛すぎる
-
22
ななしのよっしん
2013/06/07(金) 12:53:13 ID: mJTeSn2tKR
- 概要で説明されていた、CVこおろぎさとみのニドラン♀の「ニウニウ」っていう鳴き声が可愛過ぎたのを今でも覚えている。
-
23
ななしのよっしん
2013/10/15(火) 18:11:24 ID: mqMzuuqXpy
- ニドラン♂4♀1の群れに出会ったんだがこれは…
-
24
ななしのよっしん
2013/11/29(金) 21:52:06 ID: wGVLlMCpnQ
-
ポケモン花札のニドランズがすごくリア充でカワイイ
http://gigazine. net/news /2013112 9-pokemo n-hanafu da-revie w/ -
25
ななしのよっしん
2014/04/26(土) 11:22:55 ID: WGCJDtseYc
- 1000 22 きそ
-
26
ななしのよっしん
2015/09/28(月) 20:24:50 ID: bKLv0wc5Zf
-
ニドリーナとニドクインがタマゴ未発見なのは
初代の書籍の設定から -
27
ななしのよっしん
2016/01/30(土) 22:29:36 ID: 0MjvwXdqJh
-
自然環境と育て屋環境が違うせいで繁殖も異なるんじゃないかと考えてる
本来は自然な環境ではニドクインも普通に繁殖できて、卵生でなく胎生のポケモンもいる
育て屋はポケモンにとってある種劣悪な環境で普段仔を産む種類もタマゴを産む
タマゴは耐久卵になってて条件が整わないと孵化しないようになってる
ニドクインはたまたま育て屋環境で耐久卵を生まない種類 -
28
削除しました
削除しました ID: SmKpYZAIo1
- 削除しました
-
29
ななしのよっしん
2016/06/08(水) 20:55:40 ID: /Yu6AtSTPs
-
なんか、角を切り取ってペットとして売られてそうだよな。
ウサギみたいな感じで -
30
ななしのよっしん
2016/11/16(水) 19:25:05 ID: bbMLzFoQI6
-
第二世代以降に発見されていたらニドランだったんだろうか
赤緑青でニックネーム付けたり進化させると♂♀の字が消えちゃうの何か勿体ないと思っていたガキの頃