ニンニク
-
31
ななしのよっしん
2018/11/19(月) 21:20:01 ID: fMyaNDelHv
- 鰹の刺身かタタキのつけダレにおろしニンニク、これは欠かせない
-
👍0高評価👎0低評価
-
32
ななしのよっしん
2018/11/19(月) 21:26:18 ID: +GUN3jpt8y
-
馬刺し+にんにくがたまらん
頻繁にできるものじゃないからなおさら -
👍0高評価👎0低評価
-
33
ななしのよっしん
2018/11/19(月) 21:30:34 ID: NWV/jk6EJS
- 食いすぎると腸内細菌殲滅して死ぬけどつい食べちゃう
-
👍0高評価👎0低評価
-
34
削除しました
削除しました ID: eipN1xZsPr
- 削除しました
-
35
削除しました
削除しました ID: eipN1xZsPr
- 削除しました
-
36
ななしのよっしん
2019/03/05(火) 15:22:35 ID: /DtNCwnBZZ
-
吸血鬼よけで有名だけど、精がつくから魔性の食べ物とされることも少なくない
ムスリムの民話だとサタンがこの世の土を踏んだ左右の足跡からそれぞれタマネギとニンニクが生まれたんだとか
お寺だとニンニク、ネギ、ニラ、アサツキとかのネギの仲間は軒並みだめ -
👍0高評価👎0低評価
-
37
ななしのよっしん
2019/06/15(土) 08:54:31 ID: NWV/jk6EJS
-
ニンニクは味を良くするが過剰摂取は死に繋がる…
つまりニンニクみたいな味の調味料を開発すれば
美味しく、腸内細菌も滅びない夢の料理が出来るのでは? -
👍0高評価👎0低評価
-
38
ななしのよっしん
2019/11/20(水) 02:04:25 ID: +UgaPDSOd/
-
旨い・体に良い・汎用性が高いの3拍子が揃ったチート食材
臭いと取りすぎた場合の腹痛は神の申し訳程度の
バランス調整 -
👍0高評価👎0低評価
-
39
ななしのよっしん
2019/11/23(土) 10:14:03 ID: 2+SbGH3DIH
- 生、揚げ、煮る、焼くの3種で全て薬効が違うというのが地味にすごい。ビタミンBが豊富な食材と合わせると体力増強になるが、同じタイミングで糖質も摂取すると尚良い
-
👍0高評価👎0低評価
-
40
ななしのよっしん
2020/03/13(金) 23:04:22 ID: BlUEtntLq6
-
冷凍庫に入れておけば一年もつと考えていいのかな。
ニンニクに限らず野菜は賞味期限が分からん。 -
👍0高評価👎0低評価
-
41
ななしのよっしん
2020/03/13(金) 23:08:14 ID: 9DpWXmvUdz
- 常温で放置すると芽が伸びる
-
👍0高評価👎0低評価
-
42
削除しました
削除しました ID: eeZwHsWejJ
- 削除しました
-
43
ななしのよっしん
2020/03/26(木) 21:39:06 ID: Z7W1QJwXZM
- 鼻ニンニクで検索してはいけない(戒め)
-
👍0高評価👎0低評価
-
44
ななしのよっしん
2020/04/06(月) 22:18:08 ID: if4lRu+G12
- ♪ばあちゃんの口癖 うがい 手洗い にんにく卵黄
-
👍0高評価👎0低評価
-
45
ななしのよっしん
2020/04/06(月) 22:22:25 ID: boroE9KXp4
-
>>44
毎度思うんだが何故これで敵わないのが「ばあちゃん」なんだろうな
にんにく卵黄及び製造元の健康家族に敵わないなら分かるが
ばあちゃんはただうがい手洗いにんにく卵黄を口癖にしているだけで、捉えようによってはにんにく卵黄及び健康家族の傀儡でしかないだろ -
👍0高評価👎0低評価
-
46
ななしのよっしん
2020/04/20(月) 09:03:27 ID: bUZ3KgJ8wt
-
ニンニク
タイトル:
-
👍0高評価👎0低評価
-
47
ななしのよっしん
2020/04/20(月) 09:26:20 ID: 6Wf4DJGtsI
-
ニンニク
タイトル:
-
👍0高評価👎0低評価
-
48
ななしのよっしん
2020/04/20(月) 09:32:07 ID: Hhz4NZcvVC
-
>>45
「適正なタイミングで適切な知識を発想できる存在だから」だよ。実演者や知識の更新云々等はどうでもよく、役立つ知恵をさらりと出せるならばその人物には一定の敬意が浮かんで当然だろう。それを子供は「かなわない」と表現しているのだ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
49
ななしのよっしん
2020/06/07(日) 19:59:24 ID: q78H5TJbaK
- たまにラーメン屋に置いてあるようなフライド?にんにくチップってどこで売ってるんだ…
-
👍0高評価👎0低評価
-
50
ななしのよっしん
2020/06/20(土) 14:25:28 ID: NRN3x5Q4OJ
-
>>49
A-プライスとか業務スーパーに行けば置いてあるぞ
ちっちゃいポテチ感覚で酒のあてにポリポリ食べてた頃があったわ -
👍0高評価👎0低評価
-
51
ななしのよっしん
2020/08/02(日) 23:12:48 ID: XxwuB1CdHL
-
大蒜って書いてニンニクと読むんだって
「大蒜吐息」って言葉はつまりは「ニンニク臭い息」って意味になるんだけど、『アブソリュート・ブレス』みたいに適当な振り仮名ふって、どっかの漫画に出てくるクールなキャラの最強の必殺技として登場させてもギリギリ通用しそうな文字列だなぁって思った。ふと思った。 -
👍0高評価👎0低評価
-
52
ななしのよっしん
2020/09/05(土) 13:23:22 ID: k4v6+NCSGA
- 江戸期や明治初期の日本人はニンニクを受け付けなかったと本にあったがいつからこんなにニンニク好きになったんだろ
-
👍0高評価👎0低評価
-
53
ななしのよっしん
2020/12/28(月) 18:17:09 ID: 9DpWXmvUdz
-
しっかり火を通したら胃腸への刺激減るって言うけど何個くらい食べて良いものか。
薄くスライスして揚げたり焼いたりではなく、蒸かしたり煮たホクホクのニンニクも良いよね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
54
ななしのよっしん
2021/03/28(日) 21:22:13 ID: SRxt2A8K/s
-
チューブの使ってる
風味はあるけど栄養はどうなのやら -
👍0高評価👎0低評価
-
55
ななしのよっしん
2021/05/16(日) 14:57:28 ID: 7ycrYrFLSB
- 古代エジプトで、ピラミッドを作る労働者が食べていたらしい
-
👍0高評価👎0低評価
-
56
ななしのよっしん
2021/07/21(水) 22:56:33 ID: l5aa8fuBoH
-
にんにくは焼くと失う成分もあるけど
腸内に負担がかかりにくいからスライスして焼くといいね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
57
ななしのよっしん
2021/07/26(月) 23:28:01 ID: fMyaNDelHv
- もやし炒めるだけでも刻みニンニクをぶっ込むと…
-
👍0高評価👎0低評価
-
58
ななしのよっしん
2021/09/11(土) 05:14:45 ID: 4HiES6MZez
-
ニンニクマシマシ
ヤサイアブラカラメタマネギカラタマ -
👍0高評価👎0低評価
-
59
ななしのよっしん
2021/09/15(水) 07:33:16 ID: kpd/roACxB
-
実は馬のスタミナ剤としても使われてる、もちろん与えすぎ厳禁
かつてオグリキャップもにんにく味噌を愛したという
http://www.horse feed.jp/ tanmi.ht ml
https://www.jra- f.co.jp/ goods/su pport -
👍0高評価👎0低評価
-
60
ななしのよっしん
2021/09/26(日) 16:40:11 ID: QBjEk1Da2O
-
「殺菌作用があまりにも強すぎるため、大量摂取すると胃腸器官を傷つける副作用を招く。」
最近流行ってるドカ食いとやら思ったよりやばかった… -
👍0高評価👎0低評価