ネット
-
181
ななしのよっしん
2020/06/05(金) 15:25:40 ID: BUnuWoOh+t
-
2chとツイッターとインスタさえ把握しとけばネットの99%をカバーしてるんだから十分
アフリカや中央アジアの少数民族がこの世界になんの影響も与えないように、ネットのどマイナーな掲示板なんて何の意味もない -
👍0高評価👎0低評価
-
182
ななしのよっしん
2020/06/06(土) 16:41:29 ID: J0SrluuF0/
-
ネット利用者のうち2chとツイッターとインスタのいずれかを一度でも興味を持って覗いたりそこで投稿したことがある人の割合という命題として読めば真かもしれないな
まあでも最近じゃネットをhttp(https)でアクセスできるキャラクタベースのファイル群だとか思ってそうな人だらけだしやっぱり話にならないよね
ircもtelnetで接続できるホストも当然ネットなんだけどね
参照モデルの図が頭ん中に無いんだろうなあ -
👍0高評価👎0低評価
-
183
ななしのよっしん
2020/06/06(土) 22:22:35 ID: GhzGTBSF0t
-
>>182
そうですね。正直なところ、私の「ネット」という言葉の捉え方は「GoogleやYahooの検索窓から繋がることの出来る世界」ぐらいザックリした感じのもので、「インターネット」の詳しい定義にのっとったものではありません。
なので、私の意見はパソコンやら何やらに詳しい人の意見としてではなく、あくまで、日常的に軽く調べ物をしたりTwitterを覗いたりして楽しんでいるだけ人間がふと思ったことを言っただけだとして考えてもらって構いません。
ネットの弱小掲示板を大事に考えている人を貶すような意図は無いです -
👍0高評価👎0低評価
-
184
ななしのよっしん
2020/07/08(水) 21:59:03 ID: DnI7fT/CGW
- 人類はネット無い方が幸せな気がする
-
👍0高評価👎0低評価
-
185
ななしのよっしん
2020/08/19(水) 17:27:06 ID: 164O2z8Bs7
-
ネット断ちしてみろ 人生変わるぞ
ネットなんかなくても生活はできる(間接的にネットは使ってるけれど)
数年間ネット断ちしたらすぐにカッとならなくなったし、他人に寛容的になったし、イライラも減った。
ある意味たばこみたいなもんかな -
👍0高評価👎0低評価
-
186
ななしのよっしん
2020/08/19(水) 17:33:10 ID: KVCsu0DVfe
- などと言いつつネットに繋いで大百科で能書き垂れてる時点でねwwww
-
👍0高評価👎0低評価
-
187
ななしのよっしん
2020/08/20(木) 16:11:56 ID: 164O2z8Bs7
-
そうなんだよたばこみたいにやめられないんだよ
数年たっても一度手をつけるとまたやめられねぇ -
👍0高評価👎0低評価
-
188
ななしのよっしん
2020/08/20(木) 16:15:51 ID: GtPwg8C9eI
- まあ今はネットに繋いでツイッターやインスタやwebカメラの生配信や指定アプリインストールやしないと人間扱いされないけどね
-
👍0高評価👎0低評価
-
189
ななしのよっしん
2020/08/24(月) 02:01:31 ID: O7KPbeGe0D
-
インターネットはなくならない
つまりそういうこと
ネットがなくても生活できる?馬鹿なことを言うなよ -
👍0高評価👎0低評価
-
190
ななしのよっしん
2020/09/20(日) 22:59:50 ID: Ch/8qwmBDJ
- ネタではなくガチで言わせて貰うが学校の授業とかでインターネットに悪口を書き込むことがどれほど悪質でリスクがある行為なのかを真剣に教えた方がいいと思う。最近わかってない奴ら多すぎ。
-
👍0高評価👎0低評価
-
191
ななしのよっしん
2020/09/20(日) 23:07:23 ID: 7JGeME6ayL
- どう教えても教え込んだ奴と教わった奴自身のさじ加減でな・・・。自動車も免許更新のたびに教えてもアレなもんでな・・・。
-
👍0高評価👎0低評価
-
192
ななしのよっしん
2020/09/20(日) 23:28:16 ID: T9SCBKrdGN
- >>188 被害妄想
-
👍0高評価👎0低評価
-
193
削除しました
削除しました ID: rVyNNlj8sO
- 削除しました
-
194
ななしのよっしん
2021/01/03(日) 19:35:59 ID: X+auERCkCm
- 寝ている間にネットをいじらなくても死なないだろう?彼はその使わない期間が長いだけだろうよ
-
👍0高評価👎0低評価
-
195
削除しました
削除しました ID: noo8xhf3/9
- 削除しました
-
196
ななしのよっしん
2021/02/07(日) 02:20:30 ID: GrVL0g8vpa
-
ネットが身近になりすぎて、もはや「ネット」も死語になってる感ある
インスタやYouTubeを使っているんであって、「ネットやる」って言わないでしょ、最近ネット始めた人は -
👍0高評価👎0低評価
-
197
ななしのよっしん
2021/02/07(日) 02:31:03 ID: GrVL0g8vpa
-
>>182
すっかり ネット=WWW になってしまったよね
ウェブブラウザを指してネットと言ったりするし、何でもWebアプリになってクライアントソフトを使う機会も減ってしまった。アップローダーでホムペの更新なんかもやらない。
URLも www.nict.go.jp みたいなwwwサーバーを示すものが減って、news.yahoo.co.jp や dic.nicovideo.jp みたいなのばかり。
twitter.comやinstagram.comみたいに省略される例も。
メディアプレイヤーでストリーミング配信されていたり、FTPサイトに飛ばされる事も無くなったから、ホントにHTTPしか知らない人が増えてそうだ -
👍0高評価👎0低評価
-
198
削除しました
削除しました ID: noo8xhf3/9
- 削除しました
-
199
ななしのよっしん
2021/02/09(火) 23:32:34 ID: GrVL0g8vpa
-
20前半でも小学生の頃からやってたらネット歴8-14年
一般人がネット漬けになりだしたのが2013-2015年頃だから、その場合だとすると最近始めた部類には入らないような
PCでオンラインしてると「ネット」を意識するが、スマホしか知らないと「アプリ」に過ぎないと思う -
👍0高評価👎0低評価
-
200
ななしのよっしん
2021/06/09(水) 20:58:17 ID: uWiBg1KUZ2
-
同じく20代で小学校入学前から高校入ってスマホに変わるまで携帯経由せずPCオンリーだったけど、言うほどネットは意識したことないわ
多分個人差だろうけど -
👍0高評価👎0低評価
-
201
ななしのよっしん
2021/07/24(土) 12:43:52 ID: wczGV6Cf7M
- ホームページ作ったりサーバー建てたりしようとするとネットの仕組みとか大雑把でも理解して意識する必要があるな
-
👍0高評価👎0低評価
-
202
ななしのよっしん
2021/07/24(土) 12:46:51 ID: QYFTSwybYJ
- んなもん意識しなくてもAWSで一発よ
-
👍0高評価👎0低評価
-
203
ななしのよっしん
2021/10/23(土) 00:55:40 ID: SOruUS17fT
-
>>184
民主主義とネットは相性最悪だろな
マスコミにも同じこと言えるけど -
👍0高評価👎0低評価
-
204
ななしのよっしん
2022/02/11(金) 09:30:22 ID: SvC1ZxMtMO
- 意外にもあれだね 炎上関連って当事者よりも外野が騒ぎ立ててることが多いね
-
👍0高評価👎0低評価
-
205
ななしのよっしん
2022/02/11(金) 09:33:11 ID: tUCqqZd9DD
- 外野が騒ぐから炎上なんだぞ
-
👍0高評価👎0低評価
-
206
ななしのよっしん
2022/02/11(金) 09:38:44 ID: SvC1ZxMtMO
-
あ、なるほど。
確かに、ファンがお気持ち表明するだけじゃ炎上って言わないもんね。第三者にまで波及するからこその『炎上』なのか。 -
👍0高評価👎0低評価