1 ななしのよっしん
2010/11/01(月) 22:36:19 ID: XHrm7xxwr4
こういうわけで記事ができたのか・・・
あれが幼児体型ってなんぞ。他のカマキリより太いのがいいね。
私は見たが、こいつの幼歩くのがゴキブリのように速い!!
なぜか道路にいて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/11/02(火) 02:49:53 ID: lBT47NsGLf
幼児体形喩されるぽっこりお腹ハリガネムシの寄生によって膨らんでいるのでなんとも・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/12/17(金) 16:23:39 ID: Pl2jRUPgI5
なるほど、触手モノか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/04/14(木) 11:04:25 ID: /7PchBzsw8
あのハリガネムシのせいでもないよ。
誤解を生むよその言い方
そいいえば聞いた話ハリガネムシに寄生されたカマキリは生殖力がなくなるらしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/04/18(月) 01:30:34 ID: g2J+WA8Rwc
カマキリ自体最近見かけないけど
辺やらに住んでいるコイツには、ほとんど出会ったことがないなぁ
ハラビロカマキリ
タイトル:ハラビロカマキリ
Xで紹介する

6 ななしのよっしん
2011/11/26(土) 16:13:26 ID: JCuZHXLvdT
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/11/26(土) 16:19:07 ID: X27zIrFr7x
最近カラカラいたハリガネムシの隣りで力尽きてるカマキリをよく見る
だからってどうしたこともいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/02/28(火) 19:54:28 ID: Oyp/Nb0blF
コイツまじで
同種だろうがなんだろうが捕食しまくる
かごに餌としてコウロギ5体入れたら3時間で食するし
カマキリだけ捕まえてカゴに入れてたんだけど
オカマキリ2体とハラビロ一体入れといて30分くらい離すとオオカマキリ一体ハラビロに食われてたしはんぱねーわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/07/07(土) 22:04:23 ID: VIRTsaHTLU
メスを見たことがあるが、かのオオカマキリのメス以上のインパクトがあった。体長こそオオカマキリより短いっつっても、重量感はハラビロが圧倒的だね。頭のデカさが尋常じゃなくてびっくりしたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/09/15(土) 12:37:26 ID: lvnskwbJNe
ハラビロカマキリ上だと機動力でオオカマキリに勝るから逆に
捕食しちまうんだよな。
後オオカマキリに限らず、チョウセンカマキリオサムシなんかも
取っ組み合いになったらマズイ相手だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/10/31(水) 20:08:19 ID: +1TCP+o3bI
幼稚園の時に、こいつにの人差しを噛まれてからこいつは暴というイメージが付いた・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/04/19(土) 14:44:00 ID: cGBOsQk2vL
カマキリと言ったらハラビロでもオオカマでもなくてコカマキリだろjk


ハナカマキリも好きだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/05/31(日) 16:17:11 ID: +h5OBbi4Bw
王や皇帝でもハラビロカマキリのほうが勝率がいい
オカマキリにべてパワーに優れているように感じる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 19:43:54 ID: TkstneBo2X
相手に恵まれただけだよ。実際ハラビロが勝った相手はオオカマでも勝てるのばかりだし
皇帝みたいに直接対決させた例もあるが例外なくオオカマキリがハラビロに圧勝してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/04/02(土) 13:09:25 ID: jRBEcTGDHg
ハリガネムシ先生とは切っても切れない縁
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/08/20(日) 08:46:31 ID: G4xmZvMn7m
ネットに転がってるオオスズメバチに解体されてるカマキリって9割方以上こいつだし勝ってる画像動画はまったくないから1も勝ちいんだろうな
オカマキリなら勝てる個体もいるみたいだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/07/15(水) 05:24:47 ID: axIuSuvn8v
他のカマキリよりハリガネムシによる寄生がやたら多い←これに明確な理由ってあるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/07/15(水) 22:50:02 ID: h0aD/wFrNr
>>16
隠密からの奇襲がメインカマキリが対面状態で逃げ場のない場所で戦わされる時点でもう不利も不利
あの手の悪趣味企画カマキリが負けるのは当たり前
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/07/20(月) 05:03:18 ID: g79S9lFSLh
オカマカマキリの中でも細くて気性も大人しい
幅広かつ体長も10cmえるHierodula majuscula辺りなら結構戦えたかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
0