1 ななしのよっしん
2010/01/20(水) 20:36:08 ID: GuFMSexEaJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/06/26(土) 00:23:57 ID: we4YaVzxaf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/08/19(木) 06:47:57 ID: bfm6XTGTiJ
あの大佐かと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/04/10(日) 13:53:13 ID: SetZsL17JZ
>>nm14115361exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/05/09(月) 10:58:06 ID: GCwmI/t+Hd
ヤ○ンは本気なのかーっ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/07/05(火) 18:57:27 ID: n/1gR6eoc+
すまない、この記事ネタみたいだが笑いどころがわからない
というより、バスク地方の存在は笑えるようなものじゃないと認識してるんだが

自分も当然のごとくZガンダムから来たのでそんなに詳しいわけじゃないが
見つけてしまったのでちょっと直そうかと考えている
だけど詳しい人がいれば、自分よりもその人にお任せしたい
どうだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/07/20(水) 18:32:40 ID: n/1gR6eoc+
というわけで直しました
だが自分の知識では理があった。か詳しい人、本当にお願いします。
正直スペインが自治州の集まりだということもよくわかってなかった。自分が持ってた日本語の「自治州」という言葉の印とかなり違う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/11/23(水) 12:32:40 ID: vCqfXhocpK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 名無し
2012/02/13(月) 22:17:08 ID: 3lF7Q0Oh7K
ピカソの「ゲルニカシリーズはここが舞台らしいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/04/03(火) 04:52:58 ID: 2LHg7NC3R6
古代ローマ時代より前から存在するのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/05/04(金) 12:25:52 ID: N1UHuDKqt5
さっきのブタとの違いを教えて後悔させてやってください!
野郎なんて野卑な言葉使ってないで!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/07/13(金) 11:54:31 ID: hPSQLfqwlC
キャストの方かと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/08/25(土) 20:49:30 ID: a4gUC8LsSh
スペイン語方言が多いが、バスク語はその方言どころかインド・ヨーロッパ語族にさえ属さないと聞いて驚いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/12/19(水) 12:52:34 ID: a4gUC8LsSh
バスク語は一説には印欧語族の言葉がヨーロッパに入ってくる以前に存在した石器時代の言語の最後の残滓とも言われている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/11/01(金) 18:54:18 ID: MdaLTllut1
タクティクスオウガというゲームバスクという迫された民族がいたけど、これが元ネタかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/01/07(火) 23:11:59 ID: +xsTub1LEo
>>13
確かにスペイン語にも方言があるがたぶん言いたいのはカタルーニャ語ガリシア語なんかのことでしょ?
だとしたらそれらは「スペイン語方言」じゃなくてスペイン語と同じように俗ラテン語から分岐した別言語であって方言と呼ぶのはふさわしくないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/01/07(火) 23:16:00 ID: zrgkmV+cMp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/01/13(月) 07:51:58 ID: q+ai/K/cUh
バスク自治州旗の追加
国旗(州旗) バスク スペイン
タイトル:国旗(州旗) バスク スペイン
Xで紹介する

19 ななしのよっしん
2014/01/13(月) 08:02:23 ID: q+ai/K/cUh
線追加・カラーの調整
国旗(州旗) バスク スペイン 修正版
タイトル:国旗(州旗) バスク スペイン 修正版
この絵を基にしています!
Xで紹介する

20 ななしのよっしん
2014/01/13(月) 14:04:14 ID: yiB5n59Di9
サンタクロース国旗と言われたら信じてしまいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/01/12(月) 22:31:55 ID: agRP8zZcw/
記事でも描かれているように、スペイン均とべてもとても豊かな地域。それでも独立運動
根強い。よく言われる「みんな豊かになれば争い事はなくなる」と言う考えの反
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 17:47:40 ID: 0orkDXOE8U
>>21
違うゾ。豊かじゃない地域があるから「オラそんなら知らね」って出ていくんだゾ。
俺は嫌な思いしてないから世界真理
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/10/31(月) 00:14:10 ID: jGdc5/6+mV
>>21
それでも現在はカタランべればマシな方なんだよな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/03/21(火) 22:13:10 ID: ms30c9qFGc
バスク語が生き残ってこれたのはどうして?。興味深いが・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 00:36:14 ID: TCLqsRkIUl
山に囲まれてて言語的な交流が少なかったからとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 07:59:18 ID: htVq/NRE1o
>>24
この辺りはフランススペイン沿いなんで、双方から重用された地元の有力者が権力を持ち続けられ、独自の言語が残った
スペインにとっては地中海沿いのほうが重要だったので、忠さえ誓っていれば放置状態だったというのもあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 00:38:02 ID: IYtDME7+0M
カタルーニャ独立する場合、バスク独立もまた避けられないだろうな
実際、どうすんのかねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 削除しました
削除しました ID: UCi9ScTSBc
削除しました
29 削除しました
削除しました ID: QZ6g0kvGer
削除しました
30 ななしのよっしん
2019/01/12(土) 17:18:17 ID: QZ6g0kvGer
スペインフランス近辺に洞窟画残してたのってこの人らの先祖?
ピカソバスク人なんだっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス