パンタグラフ
1-
-
1
code
2009/11/18(水) 01:38:41 ID: o9Hn0P7kxu
- もしやと思ったら、やはり貴方でしたか。
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2010/01/05(火) 00:40:11 ID: eI58o357ol
-
よくわからんシュー水平保持機構の研究はあきらめた
&大きさ相応のサイズに
タイトル:菱型パンタグラフ
-
3
ななしのよっしん
2010/01/05(火) 00:53:14 ID: eI58o357ol
-
同様の修正
タイトル:下枠交差型パンタグラフこの絵を基にしています!
-
4
ななしのよっしん
2010/01/05(火) 01:35:18 ID: eI58o357ol
-
私は新旧入り乱れるパンタグラフ過渡期に生まれて幸せだ
タイトル:シングルアームパンタグラフ
-
5
ななしのよっしん
2010/01/19(火) 02:15:17 ID: MlJ/Qh1I3s
- パン「ダ」グラフだと思ってた・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2010/07/28(水) 08:13:35 ID: COu2R044ap
-
素晴らしい記事ですが、一点だけ。
>離線しても放電を発生させないように、新幹線では2つのパンタグラフを編成内で電気的に接続している。この方式は非常に有効であるが、給電設備(変電所)の問題で新幹線以外で使用することはできない。
今は直流の電車も高圧引き通しになっています(パンタグラフの台座が黄色い奴がソレ)。
万が一エアセクションで停止してしまった場合は、エアセクションにかかっていないパンタグラフだけを上げて起動し、
エアセクション通過後に全部のパンタグラフを上げたりします。 -
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2010/10/04(月) 00:51:14 ID: i86e3lnO/H
-
JR西日本の新車225系はシングルアームパンタグラフを採用するようです。見た瞬間ビックリしたw
あ、125系と521系もシングルアームだったな・・・時代はついにここまで来たか。 -
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2011/02/13(日) 23:32:53 ID: 5jqVyV1Lg8
- 菱形の方が好きなのに・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2011/10/11(火) 20:50:23 ID: 8cfhM86Xl/
- PS13の再来を希望する。
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2012/01/06(金) 19:35:34 ID: E7DxtW4hzw
- シングルアームは実用性のみならず見た目の格好良さも菱形より上だと思う
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2012/01/08(日) 11:43:25 ID: atuYCmOgv1
-
菱形は「いかにもパンタグラフ」という感じがして好き。
シングルアームはオサレっぽくて好き。 -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2012/05/28(月) 00:22:11 ID: vnmJ/4wxyj
-
シングルアームを見ていつも不思議なのは逆向きの時の強度が大丈夫なのか否か
進行方向がアームの関節部が前の時は大丈夫そうだけど、
逆向きの時は上のシューの部分がちょっとしたバランスでバランスを崩してパンタグラフが折れてしまわないかと思ってしまう
まあ大丈夫だから使われているんだろうけど
-
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2014/02/15(土) 17:25:40 ID: sFpY8Lhlyy
-
>>sm22890439
これはどういうことなのかね -
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2014/03/10(月) 18:37:25 ID: l6fbjQeOoM
-
村上天皇がワイヤーフレームというものを表現しようとした結果、
なぜかパンタグラフになってしまったレザリオン -
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2015/04/11(土) 14:14:27 ID: SzQ0ISkGwC
- ???「だめだねぇー・・・パンタがあがんねぇw」
-
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2018/07/10(火) 08:20:17 ID: efTallMibd
- スーマリワールドのジャンプ台もパンタグラフ?
-
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2019/06/10(月) 21:57:50 ID: CSZLgybwAs
-
>>12
実際、シングルアームパンタグラフは方向によって摩耗とかが少しながら違う
とはいえ、基本的にどのタイプのパンタグラフも集電舟が水平になるようになってるし、架線を押し上げる力はほぼ垂直になるようになってるから、すごい差が出るわけじゃない
他の部分のメンテ費用とかと比べると誤差みたいなものだから、全体として安いシングルアームが採用されやすい -
👍0高評価👎0低評価
1-