1 ななしのよっしん
2019/04/05(金) 04:52:37 ID: MCStGAFXot
有言実行したのは凄いと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/04/07(日) 18:48:29 ID: OgBK6HZRlL
リスクがある分取り分も多いってのが製作委員会の言い分なんだし、スタジオリスク取るなら文句ないよね
スタジオの規模や作品の性質によって選べるのは良いことだと思う

妙に反対している人もいるようだけど何が問題なのかわからん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっくん
2019/04/07(日) 19:03:33 ID: yFRvRStGrQ
むしろ今まで製作委員会方式しかなかった事の方が問題だからな。
リスクヘッジが最大のメリットなら、有名マンガや成功した1期後の2期とかを製作委員会でやる意味が薄い。
パートナーシップアニメ会社にが戻るならそれなりにかけてやるだろうから、その方が質が向上しやすい。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
4 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 00:12:16 ID: sXw6Pmyzir
本文の製作委員会批判の「>アニメ制作会社や現場が自転車操業に陥りがちと言った面も持つ。」この部分よくわからないわ。
アニメ制作会社って基本的に受注して映像作って委員会に納品するだけだしなくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/04/09(火) 00:50:11 ID: ZXj6//G6Bi
これの肝は「選択肢が増える」ことで製作委員会方式そのものを全否定するものじゃないことだな

とはいえ自分でアニメ原作から作れる会社ならともかく、有名どころじゃない多くのアニメ会社は原画や動画や仕上げとかの下請けだし、漫画原作小説原作アニメで「スタジオ原作を持つ」というのがどういう形になるのかイマイチわからない

irodoriみたいに自分達で普段からアニメビデオコンテをアップしたりしてオリジナルを作る下地があったり、監督名前が周知されてブランド化できるとこならともかく、他のアニメ会社でこの方式を利用したケースが出てこないと何とも言えないかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/04/10(水) 00:26:17 ID: sXw6Pmyzir
>>5
たぶん制作会社視点でやると
「出版社にアニメ制作の独占権を貰う → 制作費を集める → アニメを作る → 映像売る」
って感じだと思う。

アニメ ナルトは、集英社アニメ制作する権利をテレ東にあげちゃったらしいから、たぶん製作委員会方式ないんだよね。
だからクレジット製作には「テレ東とぴえろ」しか表示されてないんだよね。

そう考えるとケムリクサ製作って、企業名単体じゃないからもしかしたら、製作委員会方式を採ってるかもしれない。けど、映像としての権利はヤオヨロズに帰属するって契約なのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/04/11(木) 13:24:08 ID: MwBCcjySiW
言うは易く行うは難し
提言を実現したのは素直に凄いわ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2019/04/12(金) 21:45:39 ID: DE0p/P5yIV
>>2
>妙に反対している人もいるようだけど何が問題なのかわからん

これが広まることを嫌がる連中がかなんて考えるまでもない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2019/04/13(土) 15:43:43 ID: SGZQfMhbBB
細谷伸之・・あ、違う違う(棒)
ふぁねるいてたらしいね(察し)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2019/04/14(日) 16:32:04 ID: ZXj6//G6Bi
あの界の人たちは単にヤオヨロズのやること言う事に、何も考えず脊椎反射で反対や嫌味言ってるだけだから「広まったら困る」とすら考えてない気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっくん
2019/04/16(火) 19:04:36 ID: yFRvRStGrQ
記事に追記できる人が居たら追記して欲しいのだが

福原氏のパートナーシップ方式ではアマゾンNetflixとの契約を前提にしている事
アマゾンNetflix)は制作されたアニメ独占配信権を制作費に相当する価格で『買う』事
アマゾン方式ではアニメを納品するまで全く収入がい事

・その間の資確保の手段としてグッズなどのライセンス窓口権を売る事を提案したのがPS方式である事
グッズDVD制作費に出資してもらう製作委員会のようなやり方も出来る事

これは新たな方式と言うか、アマゾンを組み合わせた製作委員会方式のように感じる。発想の転換と言うのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/06/08(土) 16:25:09 ID: UWslexGeTv
この手法は知名度のある個人、団体以外理だよなあ…
製作費が3000万でゲーム製作の初期費用と同じことからソフ論なんかがやってる流通貸し出し方式のかよくないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/08/11(日) 22:48:32 ID: SDPOVmzQGn
ケムリクサパートナーシップ形式だったの?プロトタイプとなるように準備じゃ結局やったかやっていないかわからない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/08/26(月) 10:48:23 ID: +eEVaSBh1V
全然パートナーシップ方式じゃないけどまるで誤解させるような説明してたな福原とかいう
そんなんだから商標で問題発生したんじゃねーの?
けもフレKFPに面倒な手続きやってもらってた時代からかわってねーな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2019/08/30(金) 13:37:24 ID: QlfnJ2Bx9B
で?
その面倒な手続きをしてたkfpがなんで表示法違反なんてビジネスの初歩の初歩みたいなミスやらかしてんの?
別に今回の件はパートナーシップ方式の問題点でもないのに理やり結び付けて関係者を批判するとかドン引きなんですけど?
👍
高評価
1
👎
低評価
3
16 ななしのよっしん
2019/08/30(金) 21:11:48 ID: SDPOVmzQGn
いや・・・制作会社に権利を持たしてそれを貸与したり販売したりする方式なのに申請から1年経っても、アニメ終了から数かたっても商標権すら他人に売れないのは致命傷だと思うが・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
1
17 ななしのよっくん
2019/08/31(土) 10:54:36 ID: yFRvRStGrQ
その辺は今後の検討課題でしょ。
新しくやり方を考えたらそれらが全て万事上手く行くかって言ったらなんかしらトラブル抱えるのが常だし。
製作委員会みたいにノウハウのある方式じゃないんだから今後もそういうのはあるだろうさ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2019/09/12(木) 11:45:39 ID: +eEVaSBh1V
ストロベリーピクチャアズとかいうところも貧乏くじ引かされたな
プロトタイプとかノウハウとかいうけど事実パートナーシップじゃないんでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2019/10/30(水) 19:48:30 ID: sur/Asyhk2
>>15
大きくもない会社が権利丸抱えすることによって却ってフットワークが重くなるというデメリットがこれ以上ないくらい出てますがな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
20 ななしのよっしん
2019/11/13(水) 19:23:08 ID: SDPOVmzQGn
いっちゃあ悪いがケムリクサの売上から見てこのコンテンツ展開具合を見るとこの方式は失敗だったような気がする。普通ならもっと展開できるでしょ?というかする気ないならPS方式の意味がない。もう福原Pも全く別のアニメの全く別の方式提案しているし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 00:09:51 ID: y0/ZzrmTgd
旧日本軍自殺攻撃みたいな、意味かは別として意義に限りなく近い感じ?
まあ数十年後に何らかの進展があるかもね、昨今の自爆テロみたいに
👍
高評価
1
👎
低評価
1
22 ななしのよっしん
2020/01/14(火) 23:24:07 ID: SDPOVmzQGn
あの・・・次がくなったような気がしますが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/01/29(水) 19:28:45 ID: LPKwKTsL2f
上でケムリクサメディアミックス展開できなかったのでパートナーシップ方式は失敗ではとか言ってる人いるけど、ケムリクサ普通製作委員会方式でしょ。自前コンテンツなんだから前よりは自分のとこの取り分多めにできるようになってるとは思うけど。
アニメがそこそこヒットした割に周辺展開が少ないってのは単にメディアミックスには大資本がいっぱい付いてる方が有利ってだけの話
👍
高評価
2
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 18:08:07 ID: SDPOVmzQGn
・・・なら失敗をえた大失敗ではないのか?ケムリクサパートナーシップ方式プロトタイプにするといいつつ実際は普通制作委員会方式。試すことすらできなかった。問題点もわからないし、善も当然できない。やっていないからね。取引先に受け入れられていないし、原作を作ってくれる人もよそにいった。

選択肢に選べるようになる」と自ら発言しているのに選んでいない。的を達成できていないうえこれからやるあてもない以上大失敗と言わざるを得ないでしょう。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
25 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 23:18:56 ID: +QgY3S+zY2
そもそもパートナーシップ方式そのものが福原催で自分に都合のいい会社だけで結成した製作委員会方式そのものなんだからケムリクサ製作委員会方式なのは自明だろ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2020/08/19(水) 08:20:30 ID: +QgY3S+zY2
要するにこのパートナーシップ方式って「最初からアニメ制作会社に全権利預けてもらえたら製作委員会みたいな合議制や分配みたいな煩雑な手続きもなくなってわかりやすくなってみんなハッピー!」と宣伝してるわけだけど
アニメ制作会社に全権利預けろ」っていうとんでもない契約吹っかけてるのわかってる?
煩雑な手続きがなくなるのはじゃないけどスピンオフグッズ展開、コラボetcの決定権が著作者じゃなくてアニメ制作会社にあるってこと。一見全員に利益があるように見えるけど実際は本人だけ利益になる仕組み。
確かに「ケムリクサ」はパートナーシップ方式論見通りに成功してるよ。権利だけじゃなくこっそり商標もとってたヤオヨロズが作品そのものを全部握したんだから。
おそらくたつきが騙し取られたのに気づいたのは放送終了後、12.1話投稿してからだと思うけど。
当初からパートナーシップ方式けもフレを奪い取れなかったいせの「福原Pがかんがえたさいきょうの権利奪い取りやすい製作委員会方式」って見解はあったし
たつきの味方っていう色メガネが曇ってた人が多かったってことだよ。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 00:40:06 ID: R36qhhPpEF
自転車操業に陥りがちな制作会社がわざわざリスク背負わないと思うし
原作付きアニメが多いのに制作会社がライセンスホルダーになるってわりと理筋だと思うし
流行った後でしか関連企業が動けないからグッズ展開絶対遅くなると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 16:45:12 ID: SDPOVmzQGn
現実としてケムリクサ放送前の宣伝がほとんどなかった
2019年冬アニメ一覧ケムリクサだけ欄とか)
監督が広報みたいな真似しなきゃいけない。
(個人の知名度ありき)
HP更新途絶、だけどコラボグッズは活動していたというちぐはぐさ(単純に人がおらずリソースが偏っている)

とどめにヤオヨロズ消滅で権利がはっきりしない状況で印は最悪と、考えられうるデメリット全部享受している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 11:20:40 ID: sur/Asyhk2
>>26
商標は取れずじまいだったんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/11/01(日) 19:00:18 ID: /uv8eOx/uC
ニコ百は全体的に福原Pかないと死ぬ病気かな?
ヤオヨロズ消滅じゃなくて新会社に権利移行してるだけだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
3