フィーチャーフォン
-
121
ななしのよっしん
2018/08/22(水) 08:04:40 ID: uesrPt9DFS
-
ガラケーの性能って今どれくらい?
格安スマホくらいのスペックはある? -
👍0高評価👎0低評価
-
122
ななしのよっしん
2019/08/18(日) 22:58:53 ID: solwca5Uad
- ガラケー使いへの熱い風評被害
-
👍0高評価👎0低評価
-
123
ななしのよっしん
2019/08/19(月) 06:53:36 ID: dbsmP1D+Bw
- 例の事件の犯人が2人ともガラケーなだけでネタにされまくるとは・・・。
-
👍0高評価👎0低評価
-
124
ななしのよっしん
2019/08/20(火) 01:05:32 ID: fI2Fgf3Jxl
-
無職だから知らんけどエリートビジネスマンは仕事に必須な電話とメール以外余計な機能いらんからガラケー使ってる人が多いらしいぞ
その辺で見かけるスマホいじってるサラリーマンは要するに大した会社勤めてないって事だな -
👍0高評価👎0低評価
-
125
ななしのよっしん
2019/08/28(水) 12:25:56 ID: 2nqo0vUFuA
-
と言っても実際のところ最近のガラケーはスマホ並みに機能強化されてるんだけどな
メールもブラウザも快適だし、カメラ性能も良いし、アプリも動くし、中身はスマホと大差ないよ -
👍0高評価👎0低評価
-
126
ななしのよっしん
2019/08/28(水) 12:36:07 ID: vwnOnEZMrP
- それ中身がアンドロイドでガワだけガラケーのやつじゃね?
-
👍1高評価👎0低評価
-
127
ななしのよっしん
2019/08/28(水) 12:46:05 ID: OQ/E5V80gT
-
寿命でしぶしぶ中身がアンドロイドでガワだけガラケーのやつ買わされたけどひどい
アプリも入らないどころか暇つぶしのミニゲームもない
マルチタスクも劣化
ワンセグもない(観ないけど)
電話の反応も数秒のラグがあってダサい
なんで基本料金だけあがっとんじゃクソが -
👍0高評価👎0低評価
-
128
ななしのよっしん
2019/08/30(金) 05:55:47 ID: xsf8GN0ecf
- 例の二人と全く同じ機種に変えてた身としては草も生えない
-
👍0高評価👎0低評価
-
129
ななしのよっしん
2019/09/12(木) 12:38:23 ID: BiqURGVefI
-
ガラケーでも高い機種ならスペック優れてるんだろうけど
廉価モデルだとゼロ年代の頃からそこまで進歩してない気がする -
👍0高評価👎0低評価
-
130
ななしのよっしん
2019/10/29(火) 17:53:19 ID: ngWhdWwcUd
-
ガラケー終了のお知らせ
ドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月末に終了
https://k-tai.wa tch.impr ess.co.j p/docs/n ews/1215 418.html -
👍0高評価👎0低評価
-
131
ななしのよっしん
2020/03/24(火) 10:55:40 ID: nlGF1OsqQU
-
でも仕事で使うならまだまだ需要はあるな
衝撃に強いとかバッテリーとか -
👍0高評価👎0低評価
-
132
ななしのよっしん
2020/03/24(火) 10:59:22 ID: nlGF1OsqQU
-
仕事と言っても現場職のブルーカラーの話だから
ホワイトカラーはどうなのやら。電話やメールだけでやりくりするのは難しいか? -
👍0高評価👎0低評価
-
133
ななしのよっしん
2020/05/12(火) 00:58:22 ID: hV/LudLSM1
-
G-MODEアーカイブス
https://gmodecor p.com/gm odearchi ves/
何もかも皆懐かしい
現行機種に移植されてたとは -
👍1高評価👎0低評価
-
134
ななしのよっしん
2020/11/24(火) 01:32:26 ID: KctNU7AyJW
-
メールなんか使わずにメッセージアプリで最近はやり取りすることも多いって効くけどガラケーにそういうのできるの?
北朝鮮でも電波はつながるからメッセージアプリで国外の内通者に情報売ったり密輸の段取りの連絡するって聞いたが
中国人もインド人とメッセージアプリで商取引してたけど国境紛争のせいでアプリが使えなくされて仕入れできず困ったっていうしメール使われてなくない? -
👍0高評価👎0低評価
-
135
ななしのよっしん
2021/05/28(金) 15:04:53 ID: 85wAKPuuan
-
役職レベルはガラケーで指示下すけど
そういう人でさえスマホは別に持ってらっしゃる
ガラケーでフレンチ予約、スマホで案内ナビ -
👍0高評価👎0低評価
-
136
ななしのよっしん
2022/06/18(土) 19:30:26 ID: 7XSyCVdV9q
- しぶとく生き残るFOMA契約者1000万人のうちの1人が自分である
-
👍0高評価👎0低評価
-
137
ななしのよっしん
2022/07/03(日) 18:38:14 ID: hg7bTkINmZ
- フューチャーフォンという書き間違いが後を絶たない。未来の電話って。
-
👍0高評価👎0低評価
-
138
ななしのよっしん
2022/08/09(火) 20:16:26 ID: 6F9BnhIRUN
-
2021年にahamoに乗り換えるまではケータイ+スマホの2台持ちだったなあ。
IS01の安定性があまりに悪かったので音声通話だけ切り離したというのと、SPモード回線の代わりに大容量データ通信が安いWiMAXを使っていたという理由がある。
通話専用端末を分離する事で、スマートフォンを操作しながら通話できたりしたのは便利だったんだけど、電話回線以外の通話ソフトを使う事が増えてこのメリットも減ってしまっていた。
あとアドレス帳をクラウド同期できないのが地味に不便だった。
電池持ちは非常に良く、1週間くらいは使えたのですごく安心感あった。今使ってるスマートフォンは一日持たない。
ケータイ持ち始めたころからテンキー入力が大嫌いだったけど、今もケータイ使ってる人ってメールやブラウジングにも使ってるんだろうか? -
👍0高評価👎0低評価
-
139
ななしのよっしん
2022/10/13(木) 01:50:40 ID: Av7HCqRcf8
-
ガラパゴスwwwダッサwww
とかいってたら韓やら米やら発の携帯端末がじわじわ市場を広げてるわね
日本人てやっぱ商売下手くそだし先見も明なんかないんやな -
👍0高評価👎0低評価
-
140
ななしのよっしん
2022/11/18(金) 04:28:15 ID: tMxDQZ5gc0
-
CMとかで2000年代のガラケー文化見て育ち、
「自分もケータイ使えるのか!」と携帯持つ年齢になった頃にはスマートフォンが普及していた…
そんなスマホも技術が頭打ちになり、買い換えてもワクワクしなくなったなあ -
👍2高評価👎0低評価
-
141
ななしのよっしん
2023/01/10(火) 15:01:18 ID: nep0iG8ckw
- ガラっと開くからガラケーじや
-
👍0高評価👎0低評価
-
142
ななしのよっしん
2023/01/14(土) 16:50:00 ID: 6F9BnhIRUN
-
>>140
ガラケーは機能と形状で差別化されていた。iモードアプリによる拡張余地は少ないが故に、本体自体がもった機能は重要だった。
スマートフォンの場合はアプリを入れれば大抵の事はできるし、形状も似たり寄ったり。
今でもハードウェアキーを持った端末とかあるし、折りたたみ式画面やペン入力を搭載したGalaxyとか、音質と一眼カメラ的な操作性に拘ったXperiaとか、ユニークな端末はあるけどね。 -
👍1高評価👎0低評価
-
143
ななしのよっしん
2023/01/17(火) 23:22:54 ID: D7GgvUHGIz
-
ガラケーがオワコン化したあとに日本スゴイ番組が増えたのはなんともシュールだった
まあ、あの手の番組は高齢者向けだからバレないんだろうけど -
👍0高評価👎0低評価
-
144
ななしのよっしん
2023/03/03(金) 17:34:26 ID: ZN531A3yw0
-
スマホよりデザインの自由度があるとはいえ
過渡期から末期にかけてはinfobarのようなストレート式は全然残してくれず
殆どがパカパカばっかであとはスライド式や回転式くらいだったよな
んで結局操作形態の違いはあれどスマホで一枚板が主流になってやんの -
👍0高評価👎0低評価