フィーチャーフォン
-
91
ななしのよっしん
2015/11/20(金) 21:52:30 ID: ePfL+diowy
-
・落としても割れない
・喧嘩して投げたとしても壊れない
・電池が持つ
スマホがこれを備えてくれたらなぁ -
👍0高評価👎0低評価
-
92
ななしのよっしん
2016/01/06(水) 06:12:04 ID: hNVXVN5Kg6
-
>>91
上二つは、ガラケーでもムリゲーじゃね?
あと、電池は米が開発した炭素電池が世界で普及しつつあるが、
日本の業界が徹底拒否してて、世界的にどんどん遅れつつある。
ガラケーと言えば、聞こえはいいが、既存技術の使いまわし&世界的に需要のない産物だというね。
Iフォンやスマフォが、デフォルトになってない時点で、世界の先進国が「日本って技術先進国じゃなかったけ?」って首をかしげる。
嘘と思うなら、新聞ではなく自分の足で訪れるといい。
日本が、世界的に遅れつつあることがものすごく実感できる。 -
👍0高評価👎0低評価
-
93
ななしのよっしん
2016/01/09(土) 15:32:27 ID: lyzkYcZiXF
- 海外厨乙
-
👍0高評価👎0低評価
-
94
ななしのよっしん
2016/01/23(土) 12:16:05 ID: C4waVUSzBe
-
>>92
世界で普及しつつあるのに、何でググっても怪しい情報しか出ないんですかね?炭素電池。
本当に高性能だったら徹底拒否する必要ないよね。
まさかメーカーがそこまで徹底した金盾以上の情報操作してるとか?
Iフォンやスマフォが、デフォルトになってない時点で、ってどこの世界線の話?今完全にデフォルトスタンダードじゃん…
世界回る前に目の前を見た方がいいと思うよ… -
👍0高評価👎0低評価
-
95
ななしのよっしん
2016/02/13(土) 07:03:34 ID: ntMWU6NWWb
-
スマホの場合、画面の大きさを確保するために無理にタッチパネルを用いているけれど
折り畳み携帯のほうが操作性と共に両立できているのは明らかであるのに
タッチパネル使いづらいといいながら、スマホを使い続けるのは度し難い。
国内メーカーもリンゴ厨がいい加減な事をしているのを理解すべきだわ -
👍0高評価👎0低評価
-
96
削除しました
削除しました ID: bI3gjl9t/c
- 削除しました
-
97
ななしのよっしん
2016/04/22(金) 16:28:27 ID: LoBPwg7MhI
-
>>95
折り畳み携帯に操作性・・・?
操作性とは一体 -
👍0高評価👎0低評価
-
98
ななしのよっしん
2016/07/22(金) 19:03:51 ID: k7xvldn1Xi
-
・電池が持つ
・片手で使える
・ズボンのポケットに二台入る
・タッチパネルの誤反応がストレス
これだけでもガラケのメリット大きいんだが?
-
👍0高評価👎0低評価
-
99
ななしのよっしん
2016/07/26(火) 18:06:04 ID: gKVp6zPdiT
-
>>97
テンキーをショートカットとして利用できたり、ある程度は先行入力が出来る所を評価してるんでない? -
👍0高評価👎0低評価
-
100
ななしのよっしん
2016/08/17(水) 11:29:41 ID: kUfbQ7SCE2
-
操作性も慣れだと思うけどね。
文字の入力ならフリックでも十分早いし、ガラケーの変換っておバカなのが多いから使いにくい。iPhoneはスマホのくせして変換がクソだけどね。
とりあえずガラケーばかりにこだわる連中のせいで日本はiPhoneやギャラクシーみたいな海外勢に遅れをとったのは事実。
低価格端末は中国に任せときゃ良いけど高機能端末で世界シェア低いのは問題でしょ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
101
ななしのよっしん
2016/09/22(木) 19:06:07 ID: C2cBQ0pb/l
-
セキュリティの問題からガラケー(モバイル)版Webサイトの閉鎖をする所が相次いでて、Web使う人は強制的にスマホ移行を迫られる状況になりつつある。
ニコニコ動画モバイルもいつまで持つことやら。
料金の問題はMVNOで埋めようという状況だろうか。 -
👍0高評価👎0低評価
-
102
ななしのよっしん
2016/11/06(日) 11:29:20 ID: mCq3Y/weTg
- 有名なシリーズ作品に後追いで手を出すとこの辺のモバゲーの資料がなさすぎて詰む
-
👍0高評価👎0低評価
-
103
ななしのよっしん
2016/11/09(水) 13:11:25 ID: V3n5+njcz1
-
正直、情報リテラシーの欠片もない連中が情報末端であるスマホを使ってる現状を何とかして欲しい。
馬鹿なマスコミがガラケーのネガティブキャンペーンを展開し無責任にスマホを持ち上げてきた責任は大きい。
キッズスマホみたいな物を子供に買い与える親と、生産するメーカーは社会的責任を果たせ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
104
ななしのよっしん
2016/12/04(日) 00:24:46 ID: psx6a2Lyxj
-
「マスゴミ」という単語を使わなかったからレスするが
そうだよ。小学生にスマホなんて狂気の沙汰。飲酒運転とほぼ変わらんと思っているよ
ガラケーもそろそろ完全に幻想入りか悲しいなぁ・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
105
ななしのよっしん
2016/12/07(水) 02:06:17 ID: UdcuEzkBEm
-
スマートフォンに対して形の古い携帯電話を指す「ガラパゴスケータイ」と、その本来の意味のガラパゴス島の生物的進化を遂げた機能を持つ携帯電話、そのふたつが混同されて2つ目の意味が思い出されなくなっているように思うが…
おさいふケータイとか俺使わないしまぁいいのか…(Suicaで買い物はするけど) -
👍0高評価👎0低評価
-
106
ななしのよっしん
2016/12/22(木) 08:51:42 ID: rkSkraym0K
-
メールと電話だけならたしかにガラケーでいいだろう
当然それ以外の機能はいらないよね
ゲームも画像や動画や音楽の再生も連中には不要 -
👍0高評価👎0低評価
-
107
ななしのよっしん
2017/01/19(木) 09:15:21 ID: XEe3VEuh/9
-
>>100
日本メーカーが「国内でもスマホを作ってガラケーから脱却だ!Appleに追いつけ追い越せ!」を実行した結果、スマホまで防水とか色々拘りだしてガラパゴス化したうえにSIMフリー版を海外に売るという訳の分からないことやったせいで、結局コスパで勝る台湾ないし中華系メーカーに負けるというね…
高級需要はAppleの独壇場、格安需要は中華系が覇権を握っていて中途半端な機能つけまくった日本製品が入る余地がない。 -
👍0高評価👎0低評価
-
108
ななしのよっしん
2017/03/14(火) 21:23:40 ID: 3p82nWf7cH
-
最近ずっと思ってるけど見た目だけならガラケーかっこいいし合理的だよな
スマホは洗練され過ぎてて俺が思う機能美と違ってるってのもあるが -
👍0高評価👎0低評価
-
109
ななしのよっしん
2017/07/18(火) 12:25:28 ID: ePfL+diowy
-
>>108
ガラケーの見た目は構造的に見るかぎり、まるで合理的ではないよ。
そもそも二つ折りの時点で無意味な構造だし。
海外のフィーチャーフォンはストレート型が殆どでかつてのガラケーも同様だったんだけど、あるときNECがデザイン重視で二つ折りにしたところ大ヒットして主流の型になった。
二つ折りにすると分厚くなって重くなるし、部品調達コストもかかる。しかも耐久度は変わらないと、まるで合理性のないデザイン。
後年二つ折りをスライド型に変えたものも出てきたが、これだって当時海外市場でビジネス用途として大ヒットしていたブラックベリーのキーボード部分を収納できるようにしただけだったし、やっぱり本家より分厚くなっていいことなしだった。 -
👍0高評価👎0低評価
-
110
ななしのよっしん
2017/08/13(日) 14:56:44 ID: H2H0avcpkU
- いまだにガラケー使ってるけど2020年頃になったらさすがに買い換えようかな
-
👍0高評価👎0低評価
-
111
ななしのよっしん
2017/09/16(土) 19:42:43 ID: ZCW+dl1glF
-
新型Apple WatchがLTE搭載により単独で通話できるようになったんだが
所謂スマートウォッチがガラケーの後継となる可能性が微レ存?
・基本機能は時計、電話、メールSMS通知
・電子決済機能(おサイフケータイ)も搭載可能
・ゲームや動画鑑賞はタブレットPCで
・両手が使える
・落下しない安心感
課題は文字入力とバッテリー持ちだが前者は音声入力と仮想キーボード、後者はワイヤレス充電や生体電池で克服してほしい -
👍0高評価👎0低評価
-
112
ななしのよっしん
2017/09/24(日) 19:44:00 ID: 3Ma7k40fWj
-
>>111
古くはサムソンから、日本で使える機種だと2003年にNTTドコモから、腕時計型の携帯電話/PHS端末というものがあったのだが…。
-
👍0高評価👎0低評価
-
113
ななしのよっしん
2017/10/02(月) 01:08:31 ID: ZCW+dl1glF
-
>>112
先見の明とはたまげたなぁ…当時の記事も残ってた
ドクター中松、第4世代携帯電話を発明!?
http://www.itmed ia.co.jp /mobile/ 0301/24/ n_nakama tu.html
「ウデンワ」という駄洒落命名、オサレネーミングのスマートウォッチと対極的だけどむしろガラケーユーザー層的にはこっちの方が受けそうな感なくもない。愛着湧きそう
ぜひともNTTドコモにはらくらくホンのスマートウォッチ版、らくらくウデンワを発売していただきたいですね… -
👍0高評価👎0低評価
-
114
ななしのよっしん
2017/10/13(金) 17:09:25 ID: U0Ik2VPwhm
- ガラッと開ける携帯だからガラケーだと思ってた
-
👍0高評価👎0低評価
-
115
ななしのよっしん
2017/11/07(火) 11:16:50 ID: MN0F04Z7P/
-
NHKを解約するため10年前のワンセグなし機種を買った。
もはや格安スマホ持ってもいいとは思うのだが。 -
👍0高評価👎0低評価
-
116
ななしのよっしん
2018/04/12(木) 12:54:17 ID: NqADDkvQe0
-
NHKのアレで国内ブランドスマホ離れとガラケー離れがちょっと進むか?
いや、一人暮らしの若い人はほとんどガラケー持ってないか。 -
👍0高評価👎0低評価
-
117
ななしのよっしん
2018/06/28(木) 23:36:02 ID: AsGrCkqr3p
-
>>109
短くなる、キーが露出しないので誤作動を防げる、液晶が露出しないので破損しにくくなる
充分合理的だと思うがなあ -
👍0高評価👎0低評価
-
118
ななしのよっしん
2018/07/07(土) 22:24:03 ID: H2H0avcpkU
-
>>113
亀レスですが、>>112が言ってるのはこっちのことだと思うんですけど(名推理)
https://k-tai.wa tch.impr ess.co.j p/cda/ar ticle/ne ws_toppa ge/13342 .html
ドコモ、腕時計型PHS「WRISTOMO」を開発
むしろ「ウデンワ」なんて記事よく見つけてきましたね… -
👍0高評価👎0低評価
-
119
ななしのよっしん
2018/07/24(火) 19:20:47 ID: 8moTTI7g/M
-
テンキー付きのスマホが出たら乗り換えるのにな……
テンキーってだけでガラケー使い続けてるから。
-
👍0高評価👎0低評価
-
120
ななしのよっしん
2018/08/21(火) 06:41:55 ID: nb364aHcHO
-
>>119
え?とっくに出てるぞ
-
👍0高評価👎0低評価