フルHD
-
31
ななしのよっしん
2010/09/27(月) 16:39:11 ID: TMKrmLT9ZG
-
>>28
多分、規格や性能の表示(表現)までも国産にこだわってるんだよ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
32
ななしのよっしん
2010/10/01(金) 06:52:06 ID: iiWkULScYf
- WUXGA(1920×1200)をフルHDと呼んでいいかは迷うことがあるな
-
👍0高評価👎0低評価
-
33
ななしのよっしん
2010/12/28(火) 01:37:42 ID: kUQyCtxGUP
-
スーパーHDに対しては誰も何も言わないの?
7920x4320というアホみたいな解像度・・・
世に言うフルハイビジョンのことですな
PCで再生できるかな・・・
ためしに5秒ぐらい音なしを作成して上げてみるかね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
34
ななしのよっしん
2011/02/04(金) 00:57:31 ID: N2oT8CMmll
- 8000×6000の動画があってだな・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
35
だれかさん
2011/07/24(日) 15:48:13 ID: FnvHaP/Rxr
-
なぜロゴマークがない
タイトル:Full HDロゴ
-
36
ななしのよっしん
2011/09/18(日) 16:16:24 ID: l4bfe/hhK7
- エコノミーモードになってるの忘れてた・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
37
ななしのよっしん
2011/09/30(金) 12:25:40 ID: zLjJkna9+6
- 2560×1920なんてのもあった気がする
-
👍0高評価👎0低評価
-
38
ななしのよっしん
2012/10/16(火) 01:44:01 ID: emP2ZKOIse
-
ニコニコ動画はフルスクリーンにしても、コメントを見やすいようになんていう意味分からない理由で左右にレターボックス(黒帯)がつく
そのせいで、せっかくのフルHD動画でもドットバイドットで表示できなくなって実質画質が落ちる -
👍0高評価👎0低評価
-
39
ななしのよっしん
2013/02/17(日) 11:29:19 ID: TTy+KYjHl4
-
タイトルにHDがついていたから、高画質を期待したら
ハイパーダメ画質の意味だったぜ!
-
👍0高評価👎0低評価
-
40
ななしのよっしん
2013/12/22(日) 19:28:42 ID: bWsudzLGtC
-
いつの日かフルHDとか汚すぎて見れたもんじゃない。
もはやモザイクや!とか言われる日がくる? -
👍0高評価👎0低評価
-
41
ななしのよっしん
2013/12/31(火) 09:52:42 ID: R7zQij2uIU
-
>>40
50インチ~60インチのフルHDの液晶テレビがまさにその状態に突入してる
40インチから上はやっぱり荒さが目立つようだ
HDを4Kに変換する機能もついてるから
4Kテレビのほうがいいって言われてはいるね
-
👍0高評価👎0低評価
-
42
ななしのよっしん
2014/02/02(日) 17:40:57 ID: /lgeqTb5OG
-
>>38
今はDot by Dotでみれるよー -
👍0高評価👎0低評価
-
43
ななしのよっしん
2014/09/28(日) 01:30:38 ID: 8uCLaWNY9L
-
iphone6 PlusがフルHDというね
これ以降のiphoneは全てフルHDに対応するかもしれないけど、
逆に言えばこれ以上細かくなることはあまり無いかもしれない(これ以上細かくしても見分けづらいため) -
👍0高評価👎0低評価
-
44
ななしのよっしん
2015/06/06(土) 09:47:27 ID: H2vUhTcTPc
-
HD批判ってあるのかな
よくゆうボヤけてた方がその作品らしいとか -
👍0高評価👎0低評価
-
45
ななしのよっしん
2015/09/15(火) 19:29:31 ID: +Qu1wlsynz
- その辺は動画編集で何とかなるんじゃないの?
-
👍0高評価👎0低評価
-
46
ななしのよっしん
2016/01/16(土) 14:56:02 ID: fn+3pgZcfg
-
FF10HDに関しては初期PS2版の方が評判はいい
HD版はキャラクターの顔がCG丸出しなのが浮き彫りになって不自然 -
👍0高評価👎0低評価
-
47
ななしのよっしん
2016/02/10(水) 11:21:13 ID: 6Q5tAaP5YA
-
画質の悪さも目に入る情報量の1つには違いないからな
すっきりさせた分密度そのものを増やさないとスッカスカに見える -
👍0高評価👎0低評価
-
48
ななしのよっしん
2016/07/21(木) 12:14:57 ID: gvI6hQu3SH
-
PCモニタの主流ってもうここ10年ぐらいFHDだよね
人間の大きさ的に23インチぐらいが扱いやすいのは変わらなくて、それにベストな解像度がFHDだからってことだろうか -
👍0高評価👎0低評価
-
49
ななしのよっしん
2016/09/14(水) 23:40:50 ID: U8Sc/TCz7U
- ニコニコではもうフルHDで動画作っても無意味なのか……
-
👍0高評価👎0低評価
-
50
ななしのよっしん
2016/12/06(火) 10:47:57 ID: 7pxBuhy+7m
-
>>49
再エンコードで解像度自体が落とされるようになったからね… -
👍0高評価👎0低評価
-
51
ななしのよっしん
2017/01/03(火) 21:11:15 ID: OxWuYpPyD7
-
>>48
PCモニタの主流サイズがこの先27インチ以上になるとは思えんしな(画面と近い距離で作業するPCだと画面がでかすぎても視線移動で疲れるデメリットがある) んで27インチ以下のサイズならFHDでも十分高精彩だしPCモニタにFHD以上は明らかにオーバースペック
PCモニタも近年は4K製品が増えてるはいるけどもPCモニタの主流がFHD以上になることは今後もないだろうしPCモニタとしてはオーバースペックな4KはBDがDVDを置き換えることが出来なかったのと似た流れを辿ると思う -
👍0高評価👎0低評価
-
52
ななしのよっしん
2017/02/01(水) 14:29:08 ID: mTvwvEaYLS
-
>>51
それはどうかな
近づいて見れば分かるけど、PC上に表示される文字(特に漢字)って若干潰れてるし人によっては読み辛いって感じる人も居るんだよね。
ある程度離れて見るTVならともかく、距離が近いPCの場合はもうちょい解像度(画面サイズじゃなくてきめ細かさ)高くてもいいと思う今日この頃。
スマホやタブレットの高精細化や、AppleのRetinaディスプレイによって、市場に高精細ディスプレイが徐々に受け入れられてきてるから、PC界隈もそれに追随していくだろう。
Microsoftも高精細ディスプレイへの最適化に力を入れてるみたいだし。
とは言え、ぶっちゃけ今の解像度で困ってる人の方が少数だろうから、置き換えが進むのは相当先にはなりそうな雰囲気。 -
👍0高評価👎0低評価
-
53
ななしのよっしん
2017/04/08(土) 23:21:37 ID: eQfZn/bLH8
- 昔何十GBって容量のHDDが出たときもこんなの必要になることはないって馬鹿にしてたアホがいたな
-
👍0高評価👎0低評価
-
54
ななしのよっしん
2017/04/12(水) 08:26:54 ID: XmfHMvq1fC
-
27型4Kや5Kにはメリットがあるからそこまでは行くんじゃないかな。
それ以上は目の方が追いつかないから、薄型省電力化に向かうのでは。 -
👍0高評価👎0低評価
-
55
ななしのよっしん
2017/06/04(日) 20:40:00 ID: zkIgecHXoO
- TV放送が8Kまで行くなら、編集用のモニタが出るところまでは進むんじゃないかと。どのぐらいのサイズになるかなぁ。
-
👍0高評価👎0低評価
-
56
ななしのよっしん
2017/09/05(火) 07:43:16 ID: reZK7EsMoe
- スマホやタブレットでも4kに近づいてる位だから17,19インチとかでもその内出そう
-
👍0高評価👎0低評価
-
57
ななしのよっしん
2017/12/11(月) 19:12:34 ID: FTDLwrRZq9
- 噂によると2018年になろうとしてるのに未だにフルHDで見れない動画サイトがあるらしい
-
👍0高評価👎0低評価
-
58
ななしのよっしん
2017/12/12(火) 00:03:10 ID: U8Sc/TCz7U
-
>>57
現状肯定論者によると、フルHDなんて回線細くて通信量の限界も小さいスマホ向けには全く向いてないから
むしろ見れなくて正解らしいよ(棒) -
👍0高評価👎0低評価
-
59
ななしのよっしん
2017/12/31(日) 18:03:31 ID: HdfDsPuCnV
- 5Gが始まる頃には対応してるんじゃない(適当)
-
👍0高評価👎0低評価
-
60
ななしのよっしん
2018/09/30(日) 14:22:05 ID: 8uCLaWNY9L
- PCゲームだとフルHD(1920x1080)が今の主流なのかもね
-
👍0高評価👎0低評価