91 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 03:00:21 ID: Y/kctfXwlZ
>>90
同世代の陽炎夕雲型ならともかく、何をどう解釈したらそうなるんだよ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 22:29:53 ID: QvMeOCE5Ws
>>91
そいつく、「排水量が多いに武装が貧相」だからだとさ
大よその数だけで判断したんだろうが、の性差、その他諸々の装備を無視しててツッコミ所満載だけど
ついでに、相次ぐ事故吹雪型装で排水量が増加した事もそいつ等は知らなそうだった

これ見た時に、まだ「米軍は数だけが取り柄の軍隊」論が根強いんだなぁって思った
率直に言って陽炎夕雲型よりもフレッチャー級は優れてるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 23:52:56 ID: Y/kctfXwlZ
某ゲー信者にゃ酷使様を併発させた厄介なのがたまにいるから、その手かもしれんなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2018/01/20(土) 23:23:02 ID: 9J8e9ojStV
某ゲー信者でもネトウヨ併発してんのそんな多くはないよ。
wikiでもまとめのコメ欄でも政治厨はだいたい湧いたそばから消毒されてるし。
ただ、ニワカが多いぶんカタログ信仰が先行しがちなのはしゃーないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 03:21:30 ID: 218eyeXOTN
まあ極端な話後進国国家予算を大量に投入して軍艦作って
アメリカの量産品に勝てるかって話やな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2018/01/23(火) 19:31:10 ID: QvMeOCE5Ws
>>94
いやいや・・・知っててとぼけているのか、本当に知らないのか分からんが、相当多いから
まぁ、ガチで拗らせてるのは少数で、大体はファッション的な感じだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 19:54:32 ID: QlyZYpFwDt
ファッションで言い訳の聞かないネガキャンに走るとか落にならん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 14:57:35 ID: xYqeL1p18E
海外ゲーム含めて色々なWW2海軍ゲームをやった経験から言えば、フレッチャー級は文句なしに優秀な駆逐艦だ。
を持つ5インチ38口径両用×5、 533mm5連装魚雷発射管×2、対多数、さらに対潜爆雷投射機×6、優れたレーダーとソナーも装備していた。速と航続距離もなかなか高い。
WW2駆逐艦が要されたを全て持っている、そしてどれもトップクラスな性を誇る驚異的な駆逐艦だ。
砲雷撃戦こそ高いが、対潜と対が弱く、史実で航空機潜水艦ボコボコされた日本駆逐艦べれば、フレッチャー級の使い勝手の良さは非常に優れる。
しかも実生産数は175隻なのだ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2018/04/06(金) 05:26:19 ID: +sEjTeMVBk
どっちかっつと米国がやばかったのは予算の潤沢さよな
普段から矢があるのでいろんなものを研究できる、いざとなったらその予算を量産に回す
ソースの用法にいては有限だが技術は無限に使いまわせるってことをよくわかってる

結果としてJITで必要な戦を投入できる強さ、これは兵站と言って差し支えないかな
これが優れてるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2018/04/06(金) 22:54:47 ID: QvMeOCE5Ws
>>98
ところがどっこいコイツらにはトップヘビーで波性がよろしくないという小さくない欠点があるのだ…
最近知ったばかりな上に受け売りで申し訳ないんだが、アメリカの艦はどうも積載ギリギリまで詰め込んで
予備浮を考慮しないという設計の傾向があり、そのせいで大なり小なり全体的に安定性に難があるらしい

まぁ、これだけ装備を充実させてれば皺寄せが何処かに来ますわなwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2018/04/10(火) 23:44:15 ID: jx/CHmd6YW
>>100
トップヘビーといっても実際にはそこまで問題ないよ
うそれこそ台風に突っ込みでもしない限りは
近年まで使われてたくらいには丈夫だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2018/04/11(水) 02:29:36 ID: Y/kctfXwlZ
>>100
ベンソン級やフレッチャー級を不安定って言ってたのが、世界有数の荒れるである日本ホームグラウンドに持つ海自だしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2018/04/11(水) 04:59:11 ID: jx/CHmd6YW
ベンソン級は台湾フレッチャー級はその日本でも運用されてるしな
というかその海自最初の艦にフレッチャー級が入ってるし
そして問題なく運用されてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2018/04/12(木) 23:46:54 ID: QvMeOCE5Ws
>>101
そうか、それほど重大なレベルではなかったのか…無知してスマン
まぁ普通に考えれば、そんな爆弾を抱えてる様な日本を含めた同盟各
それもによっては長期に渡って運用されはしないだろうからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 22:37:35 ID: bJgvzMRRAh
台風で沈む駆逐艦!みたいな煽りに使われるから勘違いしやすいけど、コブラ台風って数十年に一度ってレベルの強い台風なのよね

第四艦隊事件で遭遇し帝国海軍が損だした台風
最低気圧:960hPa 風速:36m/s

コブラ台風
最低気圧;907hPa 風速:61m/s

因みに、上記2つはレーダー観測など未発達の時代を考慮する必要はあると思うけどね
最低気圧907hPaってどの程度なの?という参考例を

ハリケーン・カトリーヌ 有名なハリケーンといえばこれ
最低気圧:902hPa 最大風速;78m/s(1分均)

ハリケーンイルマ 昨年大損をだしたハリケーン
最低気圧:914hPA 最大風速:82m/s(1分均)

台風じゃなくてハリケーンじゃないか!と言われるかもしれないけど、損検索しやすさ重視で…
昨年のイルマや平成25年台風第30号(最低気圧895hPa)等は映像も残っているから参考にどうぞ

因みに風速70–92m/sが竜巻の強さを表す藤田ケールF3『重大な被害。建て付けの良いでも屋根が吹き飛ぶ。列車は脱線転覆、の大半の木は引っこ抜かれ、ダンカーなどの重いでも地面から浮いて飛んだりする』に相当する

戦時中なのでコブラ台風の詳細なデータ余りないので、最低気圧が近い例を挙げるという、途方もなく雑なやり方だけど、一つ言えるのは、艦隊と同規模の、帝国海軍の艦隊が遭遇したらやはり似たような被害は出たのではないかな?という自然怖いねという話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 11:06:51 ID: WAzWHHkxcm
104
いや、戦時米軍艦のトップヘビー問題は運用側の頭を常に悩ましていた大問題。
レーダーもGFCSもHF/DFも高いところに積みたいがわりと重い。特にGFCSは127ミリ連装両用本体とほとんど変わらない重さ。それを艦頂部に積まないといけなかった、というだけで頭が痛くなるのが判ると思う。
戦時の特例としてぎりぎり許されたぐらいの復元性で、戦争が終わる同時に大車輪も機機関魚雷発射機も削除しまくってる(しかし電子装備品関係は降ろしていなかったりする)。20ミリは全。両用も2基削除。40ミリも2~3機に削減。だったところはそんな感じ。
実戦でも動揺速度が遅すぎる上に振幅幅が大きくて、水上標を追尾しきれないとかの問題も起きている。
そういう状況であっても十二分にを発揮できるぐらいには、優秀な戦闘艦だった。つまりは傑作艦だった訳だ。

あ、護衛艦に搭載する事を優先したためにフレッチャー級でヘッジホッグを新造時から搭載したことが確認されている艦はいないからね(損傷修理時に搭載されたらしいはいる)。爆雷落射機2条と側方爆雷発射機K4機が新造時の対潜兵装。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 11:23:11 ID: WAzWHHkxcm
ハルゼー台風」で沈没した駆逐艦の件に関しては運用側の経験のさが大きいことが最近の研究でわかっている。
当時、洋上補給直前の状態で、各艦、残燃料をなるべく少ないタンクに集中するように燃料を移動させていた。空っぽタンクと燃料満載のタンクという両極端な状況のタンクが同時に存在した訳。
その状態で台風につっこんでる。その状態でも「乗り」としての経験が深い者が乗っていた艦は速にタンクバラストを充填して復元性を確保して難を逃れている。
しく動揺する状況で復元性に決定的を及ぼす事態には「遊動」問題があるんだが、これは満タンではないタンク内や浸したビルジ(である以上避けられない常時の浸自由表面(空気と接している面積、形状)が大きいと安定性を著しく損なうので、この場合、満タンでは「い」タンクの扱いが問題になる。
経験豊かな艦長は、なく燃料僅少なタンクに(後々色々厄介なことになるのは承知の上で)を補充して喫を下げているが未熟な艦長はしてしまった。これで自由表面が大きいタンク重心が高い満タンタンクが同時に存在するという最悪の事態を招く。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 11:40:49 ID: WAzWHHkxcm
>>107続き
沈没したスペンス(DD-512)は残燃料15パーセントだった。艦底部のタンクがほぼだったということなので、「策でいたら」喫が著しく上昇していたのは間違いなく、台風どころかちょっとした波でもひっくり返りかねない状態(理論上の話)。
ところが残燃料14パーセントのヒコックス(DD-673)は艦圧壊、レーダーアンテナ損壊等の損傷を受けつつ難を逃れている。これは艦長が適時、バラスト補充、燃料移送等の行動を取ったためである。

実は、大量の船舶を建造したが故の乗員の「粗製乱造(喩だよ。あくまでも喩。日本べればはるかに高いレベルを持った乗りを「大量生産」しているよ!)」が沈没事故を招いたとも言える状況だったとも言い換えることが出来る。
明らか世界準を飛びぬけた高性駆逐艦を大量建造しつつ優れた教育施策でレベルの乗員も「大量生産」出来たのに、最終的には乗りとしての経験が重要になる艦長レベルまでは流石に手が回りきらなかった結果、ということではないかな?
沈没事故フレッチャー級そのものには責任いよと言うこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 11:47:47 ID: WAzWHHkxcm
で、だ。
>>108の書き込みと明らか矛盾するようだが、乗員の「粗製乱造」のとびっきり悪い例として伝説となっているのが、上のほうで何度も名前が出ているウィリアム・D・ポーター(DD-579)だ。
就役後、初めての実戦任務で全乗員逮捕とか笑えない、前代未聞の事件を起こしているから調べてみると、明日使える駄知識になるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2018/07/25(水) 08:35:31 ID: CrUX8MRSr0
>>109
彼女事実は小説より奇なりを地でいく、のようなトラブルメーカーぶりで驚くよな

・出航時に錨を巻き揚げ忘れたまま走り始めたため引き摺ったアンカーでドックを破壊

大統領を乗せた戦艦アイオワ護衛のために出撃するが、諸艦に不通知のまま勝手に対潜訓練を始めたために艦隊を混乱させる

大統領座乗のアイオワ仮想敵とした撃訓練に参加したが誤って実弾を発射し、外れたものの全乗員が反逆罪の嫌疑をかけられ逮捕

上で言われているように乗員の「粗製乱造」という一面はあるのかも。
一方で沖縄戦カミカゼが原因で沈没したさいに戦死者を出さなかったのはすごい
戦死者を出さなかったのはフレッチャーやオバノンなどもそうだが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 00:45:38 ID: SDtghazUZq
地味すごいのは175隻も作ってるのに名前ネタ切れしていないこと
命名規則は人名だから探せばネタが見つかりやすいとか、
アメリカは沈んだ名前をすぐに付けることに抵抗がなかったりとか、
ザ・サリヴァンズみたいに戦時中のエピソードからも命名してたりとかはあるけど、
それでも単純に番号とか人以外の名前とかに妥協しなかったのは米国の余裕を感じる
Z級とかは22隻でネタ切れ起こしてるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2019/02/13(水) 19:59:32 ID: z6KNqQlKg1
射撃の効率とかで単装にしたのだろうけど、
さすがに3基と魚雷発射管2基を壇上に置いたらそりゃあ重い

👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 22:22:58 ID: 9t+OHsLcR4
まるで103系というかE233系みたいな軍艦だなおいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 16:21:25 ID: K9a5kQooLz
化した恩恵でこれでも前のよりはバランスがよさそう?
台風で沈んだあの艦はまさに不運としか言いようがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2019/10/02(水) 11:29:35 ID: Smf3mWX0AU
こんなにポイポイ作っておきながらなんで名前ネタが尽きなかったんだ、怖いよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 14:20:43 ID: uO0iW+IWo9
この記事見てアメリカ日本が逆立ちしたって勝てない相手だとよく分かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2020/03/15(日) 04:31:22 ID: vk2uTjhAAr
こんだけ作っても名前ネタが尽きない=歴史に残る海軍英雄や功労者がたくさんいた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2020/05/01(金) 15:55:11 ID: nh1Pt/7fv+
最初単装が嫌いだったけど段々可さが分かってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2020/09/06(日) 21:48:29 ID: 8ZKvOdwJ7m
116
成程半年~1年は暴れてご覧に入れましょうってのが納得する…
事実ミッドウェーまで(開戦から7ヶ)戦自体は互だったようだし
何故あの時期に奇襲までして開戦したのか。全てはこのせいだと
だってフレッチャー級が出てきたのってミッドウェー後なんでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2020/09/13(日) 15:56:34 ID: +2wwQgbu0L
初期生産のフレッチャーとかオバノンとかが前線に現れ始めるのはガダルカナル戦役末期の第三次ソロモンくらいから

パワーが猛威を振るう前に既に日本は劣勢に陥りかけてたってのは中々に考えさせられるものがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう