1 Sakazuki
2010/01/17(日) 00:16:39 ID: 6KlM4rKMOt
 
プレーリー
タイトル:プレーリー
Xで紹介する

2 ななしのよっしん
2010/02/04(木) 00:00:03 ID: KYUnngxAsV
大きな掃除機みたいなのでプレーリードッグを吸い込む装置があったな
生きたまま吸引してたけど、どう処分されてたかの話は忘れた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/02/08(月) 23:07:07 ID: 6KlM4rKMOt
>>2なにそれ怖すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/03/03(水) 19:59:06 ID: xngyvQViof
何故これがないのかw
>>sm493367exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/03/09(火) 20:29:09 ID: EuSJfk8hRl
>>2
トリビアの泉だったかな
あれでは牧場の迷惑になるから掃除機で吸って何もない原に返すという内容だった 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/03/10(水) 14:55:01 ID: CozMNkkbN1
昔ある動物園ではプレーリードックが掘って逃げてしまって園内のどこでもプレーリードックがいるというすごい状況だった。ラクダのとこでエサ食ってたり普通にオリの外にいたりと大変なことになってた。それも半年以上も。一応全部捕獲されて今では逃げられないようにコンクリートで周り固めたから大丈夫だけど。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/03/12(金) 19:16:36 ID: 4zMwbSzKk8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/03/21(日) 03:26:15 ID: PhxdJP8oe4
>「プレーリー!プレーリー!」とのような鳴き
んなアホwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/05/16(日) 20:01:03 ID: 3czCRnJb3H
鳴きっぽいからドッグなんだよ
プレーリーは住んでる場所だよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/05/30(日) 00:57:25 ID: S/dvXKu+MH
>「プレーリー!プレーリー!」とのような鳴き
噴いたwプレーリーは原だろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2010/06/03(木) 18:10:59 ID: U5pTnRayc6
ああしあわせ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/11/23(火) 16:55:14 ID: jCuSJoDc/B
の鳴きは「プレーリー!」ちぃおぼえた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/12/28(火) 11:38:01 ID: EUBIQnmLwN
今年の10月に逝っちゃったよ…10歳半だった。すごくコミュニケーションの取れる動物で、本当によくなついてくれた。
機会があったらまた飼いたい。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/05/09(水) 01:01:05 ID: r1cUo8U/DL
うちで飼ってたプレーリーは長い事生きたから、
その分情もうつっちゃって・・・

別れが辛すぎて、うちはもうペットを飼わないって決まったなあ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/05/10(木) 05:20:15 ID: z02wpAZosA
げっでも人に慣れやすいのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2012/12/03(月) 20:32:48 ID: rOGQl66oey
一夫多妻制らしい。・・・まさに『リア獣
ちなみに母親たちは自分の子供以外の子供にもわけ隔てなく接して育てるのでとっても仲良しだそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/02/12(日) 10:00:24 ID: DPQC4OO7Pp
人間みたいに挨拶情表現でハグキスをするしい動物の一種

けもフレプレーリーちゃんがキス魔なのはそこから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/02/16(木) 18:08:10 ID: TZ85OAFXZY
>>15
ラットドブネズミ)はめっちゃ人に懐くぞ
げっでも懐くかどうかは種類によるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/02/16(木) 19:13:34 ID: rSQm37yozq
けもフレジンコウクエン2でほぼ再現できそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 23:48:26 ID: pTJKiyuFvv
次の知的生命体の座はプレーリーに譲ったほうがいい。サルでもないのに平和にかなり近い社会を手にしてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 23:52:34 ID: hVcqwe/NIp
なお縄張り争いの際には相手を生き埋めにする模様
しかも埋められた個体が生還するのは稀なそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/03/15(水) 10:07:15 ID: k8ecVW6Vqd
プレイリードッグ→略してプレイ
(伝染病を)バラ撒くぞこの野郎!
理で淫夢に出て来そうな顔してる動物な訳だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/05/11(木) 02:15:29 ID: XpCWldYiHa
トリビアでやってた
オーストラリアあたりで掃除機みたいの巣に突っ込んで
ポンポン吸い込んで回収して処分しちゃう動画
ニコニコにはいのか、あれ好きだったのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/05/11(木) 02:56:46 ID: LGVDOv7fPA
アメリカでは害獣駆除として掃除機で吸い取るな
それで手足取れたり死んだり、もしくはガス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/05/30(火) 11:39:48 ID: RARSF1E5q+
プレーリードッグビーバーアライグマとかいう北害獣
日本にもペットとして輸入され、繁殖された個体が売られているらしいが規制を強化したりした方が良いのじゃないのか?
後から野生に逃げ出した連中が「害獣」となり、罪き在来種、農家被害を受け、プレーリードッグが駆除されるよりは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/09/14(木) 03:24:34 ID: 4tv5EwZgSE
プレーリードッグも言葉持ってるんだねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/09/14(木) 03:45:13 ID: A2w986X9q0
モンゴルでは食べられている

厳密にはプレーリーに似ているが一回り大きい、
違うリス科の動物だが混同されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/09/29(土) 22:40:23 ID: 2RvGtfi3An
>>24
一応ウレタンマットがあるところ見ると生け捕り前提みたいだがな。
日本コウモリ駆除みたいなものか)

なお、駆除で思い出したがシートンによると「プレイリードッグの巣に注いでおぼれさせようとしたがいたけどダメだった、巣雨水対策で所々に高くなっている部位があってそこでが止まる。」だと。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
2020/09/10(木) 11:50:43 ID: QJZLEynvXV
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
2021/12/27(月) 13:10:49 ID: pqrQPpy4TE
👍
高評価
0
👎
低評価
0