メタルマリオ
-
31
オーベル
◆apWPMgiCeg 2015/05/31(日) 23:16:59 ID: 8PTdmQnGdw
-
メタルマリオと言えばスマッシュブラザーズが印象深いですね。
特にメタルマリオとの戦闘曲メタ・クリスタルが思い浮かぶ。
>>sm3607357
-
32
ななしのよっしん
2015/11/08(日) 01:53:20 ID: zVFAOncnhH
- >>31 同志よ!でもあのバックのテュポンって音は何なのかな?
-
33
ななしのよっしん
2015/11/28(土) 00:22:31 ID: TFKInm4ehS
-
主人公のマリオは基本的にバランスタイプなせいか初心者向けのステータスを持っているが
メタルマリオはやや偏った上級者向けになっているステータスなイメージ
マリオカート7もメタルマリオカート7なんて言われてたしな
まぁ同じマリオだから問題ないと思うが -
34
ななしのよっしん
2015/12/24(木) 00:01:18 ID: TFKInm4ehS
-
メタルマリオカート7は何の問題もないと思う
マリオの強化個体だし
-
35
ななしのよっしん
2016/01/23(土) 23:45:33 ID: XFgPwmnp9l
-
32
足音じゃない? -
36
ななしのよっしん
2016/05/29(日) 17:31:05 ID: F26Hsl+iks
-
>>nm6213191
こっちもいいよね -
37
ななしのよっしん
2017/02/11(土) 16:05:18 ID: 95pmyRQoNW
-
マリオスポーツスーパースターズにもやっぱり出場
一応隠しキャラ扱いなのにスクショで堂々と姿を晒してる -
38
ななしのよっしん
2017/04/12(水) 08:58:37 ID: 2/cS6UuWxF
-
スマブラでは新作が出る毎にメタルマリオっていうかメタル戦の存在感が薄くなっててかなしい
またメタ・クリスタルみたいな専用ステージで戦いたいな… -
39
ななしのよっしん
2017/06/21(水) 09:47:37 ID: uIOHPYNjtZ
-
カートシリーズだと最重量級一歩手前のステにも関わらず
サイズが中量級相当に小さいという唯一無二の特性からそれなりに人気 -
40
ななしのよっしん
2017/09/24(日) 23:25:05 ID: 7ZxBtm4u9/
-
>>しかも"ピンクゴールドピーチ"という謎のキャラを連れて。一体何が任天堂をメタル化推しに進めたのか…
ピンクゴールドピーチも隠し扱いでマリオスポーツスーパースターズに出ちゃったけど、ピーチとモーションが全く同じで声もピーチのを加工してるだけ(これはメタルマリオも同じ)だったしなぁ。
メタル化推しは少ない手間で1キャラを仕立て上げられるのと重量級の使用人口を増やすのがありそうかな。
手間は言わずもがな、重量級もロゼッタが増えたといえどデカくてムサいキャラが大部分を占めてる(他にシュッとした体型はワルイージくらい)しいきなり新キャラを生み出すのもムリがあるから、メインキャラの亜種形態に手を出すのも一理あると思うわ。
…実際はイロモノとして見られる事が多いしオデッセイでメインを張るポリーンが比較的高身長だから取って代わられる気もするけど。
-
41
ななしのよっしん
2017/09/25(月) 00:44:15 ID: AsLzYNSFR1
-
歴代作品からハナチャンとかハニークイーンとか復活させても良いんだけどねえ
やっぱり人間キャラ増やすことが目的なのかな。嘗てのマリオテニス64でも人間キャラ不足からデイジー復活させましょうって流れだったし -
42
ななしのよっしん
2017/09/26(火) 18:23:06 ID: LxWdNkIhDm
-
デイジーが復活したのは単に過去の人間キャラ探してたからというわけじゃなくて
キャメロット「マリオに対するワリオ的なポジションでルイージ版とピーチ版を出そうと…」
任天堂「オリジナルキャラ出すなとは言わんがワルピーチはやめろ」
キャメロット「じゃあどうしよう…他にテニスできそうなマリオキャラというと…」
任天堂「キャサリンとかデイジーとかどう?」
キャメロット「あーいいですね人間キャラだし」
という「人間体型欲しさにわけわからんオリジナルキャラ出すよりは旧キャラ出せ」という流れだから厳密にはちょっと違う
わけわからんオリジナルキャラだしピンクゴールド -
43
ななしのよっしん
2017/09/26(火) 20:05:49 ID: 95pmyRQoNW
-
女性キャラで重量級の走りを楽しんでもらいたくて作ったんだとさ
ちなみにロゼッタはカートでかいからコンセプトが違うらしい -
44
ななしのよっしん
2017/09/26(火) 20:36:06 ID: 7ZxBtm4u9/
-
>>41
ハニークイーンもハナチャンも(メタルマリオ集中を差し引いても)オンで見たらラッキーなレベルで絶望的に人気がなかったからなぁ…
特にハナチャンはマリオカートWiiで参戦を検討されたけどボツになって、7でやっと満を持しての登場だったのにこの有様というオマケ付きだし。
>>42
現状引っ張って来れそうな出番が少ないキャラってポリーンとかゴルフの面々、コングファミリー、大穴でメイドインワリオのキャラくらいしか思いつかないなぁ。
マリオカート8の新キャラもコクッパが枠を取り過ぎに見えるしベビィロゼッタもベビィの水増しに見えない事もない一方で、ピンクゴールドピーチだけはどういう感想を持つべきか分かり辛かったんだよな。 -
45
ななしのよっしん
2017/09/27(水) 00:20:13 ID: AsLzYNSFR1
-
>>44
ゴルフの面々ってもしかしてプラムやテニスのアレックス?だとしたらかなり難しいんじゃ…据え置きの方には出てないから今じゃ知ってる人がいるのかってレベルだろうしなあ… -
46
ななしのよっしん
2017/10/11(水) 21:33:43 ID: kdJu8Ezc7D
-
メタルぼうしでメタルマリオ!
敵をけとばす!海底を歩ける!
皮膚呼吸ができないッ! -
47
ななしのよっしん
2017/11/24(金) 15:31:39 ID: fMbamVkEx9
-
初代スマブラ版メタルマリオのまさに
「金属の塊が歩いてる」感じの足音がたまらない -
48
ななしのよっしん
2018/03/06(火) 04:39:26 ID: NFv/dx95Oz
- 亜空の使者のムービーみたいな感じで本人とメタルマリオが戦うのを見てみたい
-
49
ななしのよっしん
2018/04/29(日) 07:07:56 ID: gP4rTOHzwT
-
>>46
メタル化→呼吸のいらない別種の生物になっていると予想
なにはともあれ、海底にスターがある
拾いに、行くォッ!
アッ!この海底、深いッ!! -
50
ななしのよっしん
2018/06/27(水) 19:05:51 ID: JktngoVz1I
- メタルギアにもよく似た金属化する特殊部隊がいて…… さすがにアレだけど。
-
51
ななしのよっしん
2018/12/09(日) 20:53:57 ID: NeLKtmnIK/
-
マリオを金属っぽいテクスチャに変えることで労力を抑えつつ別形態(キャラ)を用意する(スケスケも同様だし、はねマリオも帽子に羽だけ)
64当時の工夫も感じられて面白い -
52
ななしのよっしん
2018/12/21(金) 19:35:07 ID: JfHLWabql+
-
クッパの勝ち上がり乱闘にてDX以来の復帰
直前ステージがボスだったしマリオ倒して終わりかなーと思ってたらこいつが出てきてビックリしたわ
個人的にかなり燃えるシチュエーションでよかった。そういや原作ではまだ直接対決したことなかった気がするし -
53
ななしのよっしん
2019/04/07(日) 16:03:39 ID: 448gv7BdSW
-
スマブラでメタルマリオを普通に使わしてほしい。アイテムとかじゃないくて。
ドクターマリオなんていらないから。 -
54
ななしのよっしん
2019/04/22(月) 23:48:10 ID: rBFpJ+FPeL
- ドッスンにつぶされても平気なのになぜか高所落下はふつうにダメージくらうというね
-
55
ななしのよっしん
2019/04/27(土) 11:23:40 ID: 0lbpCUvXMw
-
スマブラでメタルマリオってバランスがおかしくなるか思ったよりショボい耐性のキャラになるしかないと思うが
64のだと超アーマーでNPC故の性能だったし -
56
ななしのよっしん
2019/04/27(土) 22:22:58 ID: 95pmyRQoNW
-
スポーツゲーののメタルマリオさんはただ重いだけじゃなくパワーもクッパ並みなんだぞ
まあスマブラではただ重いだけの無口な漬物石ですけど -
57
ななしのよっしん
2019/04/28(日) 22:45:23 ID: gP4rTOHzwT
-
ピンクゴールドピーチのことを考えてみるとメタルマリオ自体を別人として出す構想もあったんだろうか(セガではメタルソニックもいるし、あっちはメカだけど)
いずれにせよスマブラ64のおかげで謎の特別感があったよね -
58
ああああ
2019/05/18(土) 17:11:15 ID: 8d+4Bh0aCc
- spのメタルマリオはやけに強い気がする
-
59
ななしのよっしん
2019/07/08(月) 23:25:05 ID: VVipfzM4a/
-
>>54
重くなっているので落下ダメージも上がっているんじゃね? -
60
ななしのよっしん
2019/08/25(日) 11:52:18 ID: iX843TiCmz
-
それまで無敵化アイテムだったスーパースターが
64ではステージクリア条件のオブジェクトになったことで
それに代わる無敵化用のアイテムが必要になったのはわかるけど
なんでメタル(金属)なんだろう。
ストーンカービィやドラクエのアストロンみたいに
硬いもの=敵の攻撃を受けない代わりに自身も身動きができない
というのが大抵のゲームのイメージなのに
メタルマリオは水に沈むとはいえ普通に動けるし
敵を蹴散らせるし。