メトロポリス
-
1
タム
2009/05/02(土) 02:43:54 ID: ARWzEgbNE9
-
う~~~ん、アーマロイド・レィディになってしまぅ;;;
タイトル:アンドロイド・マリア
-
2
タム
2009/05/02(土) 02:57:07 ID: ARWzEgbNE9
-
すいません塗り残しが・・・
タイトル:アンドロイド・マリアこの絵を基にしています!
-
3
タム
2009/05/02(土) 16:56:46 ID: ARWzEgbNE9
-
悪そぅだなぁ~W
タイトル:Aマリア変身後
-
4
support No.55
2009/05/02(土) 17:00:50 ID: xdFuMLBlfc
- うめー
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2009/08/17(月) 15:54:50 ID: 9yyrg3VGo9
- あれ?メトロポリスといえば手塚治虫のアレなんだが
-
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2009/09/18(金) 01:35:31 ID: gYlJv7MX/i
-
本編見てきたけど面白かったなぁ。
VIP先生目当てだったのに見入ってしまった。
無声だからこそさらに目が行く表情だったり、瞳の動きだったりがすごかった。 -
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2009/09/22(火) 21:23:34 ID: ThgdIxFlOx
-
>>5
もちろんこの映画が元ネタ -
👍0高評価👎0低評価
-
8
成瀬川 零
2010/02/20(土) 14:48:51 ID: klagaiGUnH
- コーヒーガデキタゾノミヤガレ
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2010/04/09(金) 22:29:06 ID: 5Vw6MMTCN6
-
VIP先生の元ネタと聞いて観てみたが、
当時の資本主義社会における未来への考え?みたいなものが深く感じられて、じーんときてしまった。
こんなにも深い作品を…
よくもあんな洗脳MADにしやがったなwww -
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2010/09/12(日) 10:00:46 ID: 8Lq2zfoSKn
-
>>sm11522366
スゴい事してる人がいた! -
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2010/12/17(金) 23:35:43 ID: Dw+iV/tC7H
-
手塚治虫は案外自尊心が高いからな…
ワンシーンだけ見たってのは嘘だと思うよ、きっと全部見てたさ
俺の持ってる火の鳥の太陽編は大きく分けると二つに分かれてて、
一方が支配者階級(光一族)と労働者階級(シャドー)の戦いが書かれているんだが
その世界観はかなりメトロポリスそっくりだもんなぁ、暴動のシーンといい
聳え立つビルの感じとか、未来の癖に古いヨーロッパ風の町とか、追われる人々がぞろぞろと列を成して歩く様とか
もう一つの大海人皇子ルート然り、主人公の周り然り
後からくっつけたと思われるシーンだけが突然手塚臭のするものに変わる感じが凄いし -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2011/01/27(木) 21:37:57 ID: 3wOrnoFNEC
- 今夜BSでやるぞ・・・
-
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2011/03/07(月) 15:15:15 ID: LUDWjT2YX4
-
今日もBSでやりよるな
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2011/03/08(火) 23:06:27 ID: 8xuGM7AGsi
- 完全版もう発売されてるみたいだからそろそろ記事の内容修正したほうがよくね?
-
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2011/05/01(日) 17:35:07 ID: 9JHEfeyzBX
-
小説版読んでるけどすげえ面白い
最近多い人間的なロボットを鼻で笑うようなマリア、読んでるこっちが息苦しくなるような息苦しい雰囲気
最高だ -
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2011/05/07(土) 17:41:56 ID: HeyoYyk6VU
-
幻の洋画劇場ってシリーズのワンコインDVDに使われてるオリジナルの
BGMなんだが妖精帝國の「もも」って曲の前奏とそっくり過ぎる。
どっちが世に出るのが早かったか解らんが -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2011/06/12(日) 18:47:12 ID: 7YL3AStF3c
- この世の終わりまで......この世の終わりまで!
-
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2011/07/17(日) 05:48:15 ID: PxUVTsQpJ9
- ところでもしかしてVIP先生ってメガテンのマザーハーロットの元ネタだったりするのかな
-
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2011/07/29(金) 09:37:49 ID: kqpH0lLr1K
- QueenのRadio Ga GaのPVにも使われてるんじゃなかったけ?
-
👍0高評価👎0低評価
-
20
ななしのよっしん
2011/10/24(月) 22:42:58 ID: nm1vzfoFTq
-
小説版は注釈が結構気が利いてる気がする
あとはフレーダーが終盤にマリア見つけるところは原作版もなかなかおもしろい -
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっしん
2011/12/14(水) 23:11:03 ID: a3fE2CiWZ+
-
>>19
フレディがこの映画の編集版のひとつに楽曲提供したりもしてる -
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2012/01/20(金) 11:12:54 ID: HpL/JSww6j
- 手塚治虫の記事かと思ったが違った
-
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2012/01/25(水) 19:17:34 ID: lBCAAMpMTz
- 未来少年コナンのインダストリアの元ネタでもある。地下の住民が溢れ出て来るシーンは特にソックリである。
-
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2012/02/27(月) 14:29:15 ID: uWhpEmWxgY
- ボディガードって映画にメトロポリスの映像が使われてた
-
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2012/07/26(木) 18:49:37 ID: /+QGPyRjIC
- 学校の教科書にも載ってたわ
-
👍0高評価👎0低評価
-
26
ななしのよっしん
2012/12/25(火) 14:46:04 ID: RRjsUXUqcZ
-
>>sm16788361
-
👍0高評価👎0低評価
-
27
ななしのよっしん
2012/12/27(木) 23:35:19 ID: lGt2HG0AiJ
-
著作権は70年だっけ?
じゃあMADとかもセーフなのね -
👍0高評価👎0低評価
-
28
ななしのよっしん
2013/02/18(月) 19:10:44 ID: 0k/zcm6wDY
- そういえば遂に完全版ができたみたいだね。
-
👍0高評価👎0低評価
-
29
ななしのよっしん
2013/03/27(水) 09:50:44 ID: 9GKt2H/OnA
- 手塚治虫も初期の頃『メトロポリス』っていう漫画を描いてた
-
👍0高評価👎0低評価
-
30
ななしのよっしん
2013/03/31(日) 23:16:19 ID: EyYU0rdKwa
-
ただし、手塚治虫のメトロポリスはタイトルと少し設定を借りたくらい
手塚自身は映画のメトロポリスをスチール写真で見ただけで試聴してなかったらしい -
👍0高評価👎0低評価